部活動に係る方針

運動部活動学校方針(倉吉東高校).pdf

文化部活動学校方針(倉吉東高校).pdf

令和6年度 運動部年間活動計画.pdf

令和6年度 文化部年間活動計画.pdf

部活動に関する最新情報は本校公式インスタグラムにて随時発信しています。
是非そちらをご覧ください!

 

鳥取県高校総合体育大会が行われました

2010年5月31日 00時00分

  5月29日(土)から5月31日(月)までの3日間、県内各地で鳥取県高校総合体育大会が開催されました。本校からも多くの生徒が出場し、各種目で活躍しました。主な成績は以下のとおりです。
 
ソフトボール    男子 優勝(インターハイ出場)
陸上       
 男子 200M 田中 2位、400M 田中 2位、  走り高跳び   田中 4位、 三段跳び 稲葉 4位
               400Mリレー2位、 1600Mリレー 6位、男子トラック  6位
                 女子 100M   西村 優勝、200M 西村 2位 走り高跳び 萩原 優勝、400M障害 土海 5位
                女子トラック 6位、 女子フィールド  4位、女子総合 5位
卓球           男子 団体 ベスト4   シングルス 竹中 優勝、ダブルス 広谷、竹中組 準優勝(インターハイ出場)
              女子 団体 ベスト4 ダブルス 鈴木、山下組 ベスト8
アーチェリー     男子 団体 準優勝      個人 山口 4位(インターハイ出場)
                          女子 団体 3位           個人 田中 5位
バスケットボール 男子 ベスト8、  
            女子 ベスト8
ハンドボール    女子 ベスト8
バドミントン       男子 個人シングルス 村尾 ベスト8、 個人ダブルス 村尾、藤井 ベスト4  
                          女子 団体ベスト8
ソフトテニス      女子 団体 ベスト8
テニス        女子 団体 ベスト8、   個人シングルス 大井津 ベスト8
空手道         女子 個人形 安藤  ベスト4
 
       
 
        卓球男子シングルス 個人戦で優勝した竹中君                陸上男子200M準決勝 トップを走る田中君                      
                                                                                           
    
 
   サッカー2回戦 ボールを奪う中口君 ( 倉吉東 vs 鳥取東 )       アーチェリー男子 集中力を高め的を狙う 油本君
                                                                                                                      
        
 
     バドミントン女子 寺坂・福田ペア ( 倉東 vs 鳥取商業 )             ソフトテニス男子 瀧・中本ペア(倉東 vs 米子高専)

部活動外部指導者・顧問連絡会

2009年6月10日 00時00分

倉吉東高では、中長期ビジョン「倉吉東高のかたち」の中で、「文武両道」を一つのスローガンとして掲げ、勉強と同様、部活動を奨励しています。今年度の部活動加入率はおよそ95%で、生徒自身も部活動と勉強を両立させることが「倉吉東高生」としてのあるべき姿であると感じていることがわかります。
生徒たちは全国大会を目指して日々部活動に励んでいるのですが、限られた教員で全ての部活動の技術指導は不可能です。そこで、校外の優れた指導者にお願いして、生徒の部活指導に協力していただいています。今日は、そうした「外部指導者」の方と本校の部活指導顧問が顔を合わせ、学校側が教育方針・部活動の申し合わせ事項、また施設を説明する一方、指導者の方には、部活指導に対する思いを述べていただきました。

参加していただいた外部指導者の方々:山田さん(オーケストラ)、平井さん(柔道)、谷口さん(茶道)、坂田さん(美術)、河本さん(卓球)、小椋さん(ソフトテニス)、稲葉さん(ハンドボール)

お忙しい中、ありがとうございました。