校内オリエンテーション

毎年入学式が終わると、新入生全員がオリエンテーションを行います。このオリエンテーションでは国数英の予習の方法と授業の進め方を実際に体験し、東高での学校生活についての話を聞きますが、何と言っても一番の狙いは、東高という新しい環境に慣れ、新しい仲間を作ることです。一緒に活動しLHR活動を行う中で、少しずつ人間関係の輪が広がっていくのがよく分かります。最初は不安そうな新入生も終わる頃には、笑顔で少し高校生らしく見えてくる、東高春の恒例行事となっています。

2025年度 第1学年次生 校内オリエンテーション 開校

2025年4月10日 14時28分

1年生は、スムーズな高校生活のスタートが切れるように、4月10日(木)~18日(金)の期間、様々なオリエンテーションに参加します。

初回となる本日は、スクールカウンセラーの岡空さんより『自分と相手を大切にする「考え方」と「生き方スキル」』について講話をいただき、演習を行いました。

岡空さんスクールカウンセラー 岡空さんによる講話

演習の1つとして、自己紹介ゲームを行いました。

IMG_9586

「マヨネーズが好きな吉田先生の隣の、醤油ラーメンが好きな前田先生の隣の、

回鍋肉が好きな中村(先生)です」

IMG_9587

ちょっとドキドキしながら、演習に取り組みます

自分と相手を大切にし、安心・充実したスクールライフを・・・