高P連・中四国大会(徳島大会)に参加しました
2012年7月13日 00時00分 7月13日(金)、第54回 中四国地区高等学校PTA連合会大会徳島大会 が、徳島市のアスティとくしまにて開催されました。本校からは、西田会長、斎尾副会長、米増副会長、小椋副会長、大津副会長、河田教頭、竹中連携発信部長の7名が参加しました。午前の研究協議では、保護者が面接官として就職試験の模擬面接を行った事例など、3校の取り組みが発表されました。また午後からは、「フリーター・二―トになる前に受けたい授業」で知られる鳥居徹也氏による講演会や、地元の郷土芸能のアトラクションなどが行われました。
会場入口にて(徳島市・アスティとくしま) 高知東工業高等学校 PTA会長の発表
鳥居徹也氏の講演 「親が子に語る『働く』意味」 アトラクション・人形浄瑠璃 『傾城阿波の鳴門 順礼歌の段』
アトラクション・阿波おどり 大津副会長も阿波おどりに挑戦
参加者全員が名物の「すだち」をいただきました バスの中でPTA活動について熱く語る米増副会長