【重要】令和4年度体験入学の日程変更について
2022年7月25日 08時54分現在コロナウィルスの感染拡大状況にあり、感染防止対策を徹底する必要があることから、「学校体験入学」の日程を変更させていただきます。大きな変更点としまして、
体験入学担当者
長期の休業中には生活リズムが大きく変化しますので、家庭におけるお子様の見守りをお願いするとともに、保護者の皆様が把握されたお子様の悩みや変化については、遠慮なさらず学校等に相談いただくようお願いします。
家庭での見守りR4.7.19.pdf
第1学年コース選択説明会(6/23配布済)の案内です。
学園祭が延期になりましたが、コース選択説明会は学園祭と並行して、予定通り実施いたします。
下に案内を添付しておきますので、再度ご確認下さい。
出欠の提出は7/5(火)としておりましたが、当日の参加も可能です。遠慮なくご参加ください。よろしくお願いします。
R4コース選択講演会保護者案内.pdf
今年の中学生体験入学の詳細が決定しました。
日程は下記の通りとなっております。
記
本日開催の国際バカロレア教育研修会のYouTubeリンクです。ファイルを御覧下さい。
本日開催の国際バカロレア教育研修会のYouTubeリンク.pdf
2月17日(木)に、管理棟3階の地学教室・生物教室の窓断熱加工工事を実施しました。この事業は、省エネや地球温暖化防止に関する環境教育の一環として、「脱炭素社会の取り組みに対する補助事業」として県の補助金を受けて実施したものです。今回は「クールセーブ」というガラスコーティング剤を使いましたが、夏に窓から流入する熱の約4割をカットし、平均室温を3度下げる効果が期待されています。参加した生徒会と生活環境委員の生徒は、まず業者の方から説明を受けた後、実際に自分の手で薬剤を塗布しました。参加した生徒からは「東高以外ではどんなところで使われていますか?」、「この液体を購入して自宅の窓にもこの工事ができますか?」などの質問がなされ、省資源や地球温暖化防止に対する思いを強くしてくれました。