【国際バカロレア】認定校申請
2022年1月31日 15時42分倉吉東高は,国際バカロレア教育DP候補校です。令和4年1月28日に,足羽教育長が来校され,福光校長とともに署名し,認定校申請を行いました。
今後は実際に本校への訪問を含めた審査が行われます。
倉吉東高は,国際バカロレア教育DP候補校です。令和4年1月28日に,足羽教育長が来校され,福光校長とともに署名し,認定校申請を行いました。
昨年、教室棟西側階段の踊り場に展示した大坂弘道氏の木工作品の図案の横に、大坂氏を紹介するパネルを展示しました。パネルには大坂氏のプロフィールに、自宅の工房で木工作品を制作されている写真を添えました。多くの生徒が足を止めて見てくれています。学校にお越しの際は是非ご覧ください。
大坂氏の作品図案とパネルを眺める生徒
今回制作したパネル(縦59.4㎝×横84.1㎝)
明日28日(火)の課外は、公共交通機関の運行の目途が立たないことと、生活道路の除雪が進んでいない地域が多いことから中止とします。家庭で自学に取り組んでください。
長期の休業中には生活リズムが大きく変化しますので、家庭におけるお子様の見守りをお願いするとともに、保護者の皆様が把握されたお子様の悩みや変化については、遠慮なさらず学校等に相談いただくようお願いします。
家庭での見守りR3.12.24.pdf
国際バカロレア教育では,認定校に向けた準備を進めています。
御理解,御支援くださりありがとうございます。
11月に,既にIB教育を導入されている立命館宇治中学校・高等学校の福島先生を講師に招き,研修会を開催しました。
その様子を,YouTubeで公開します。
以下のファイルを御覧下さい。
国際バカロレア教育 研修会YouTube再生リスト.pdf
IB教育全体の説明と特徴的な科目「知の理論(TOK」の説明とワークショップです。
とても分かりやすい動画となっています。ぜひ御覧下さい。
令和3年度の鳥取県教育委員会表彰受賞対象者に、本校3年生の岡本晃徳君と保健体育科の遠藤幸久先生が選ばれ、11月24日(水)に表彰式が行われました。
岡本君は、2年次に英検準一級を取得するなど意欲的に学習に取組んでいるだけでなく、シンガポールのセントジョセフ高校の生徒とのオンラインによる共同研究への参加や、男子バレーボール部の運営に中心的な役割を果たすなど、多方面にわたった活躍が評価されました。
遠藤先生は長年にわたり、中学・高校の陸上部顧問として数多くの優秀な選手を育成してこられ、現在は鳥取県陸上競技協会の強化部長として鳥取県の陸上界の強化・発展に尽力されたことが評価されました。
岡本君、遠藤先生、おめでとうございました。
国際バカロレア教育では,認定校に向けた準備を進めています。
いつも御理解,御支援くださりありがとうございます。
6月に育友会共催しIB教育を学ばれた大学院生を講師に迎え研修会を行いました。
この研修会を受けて,保護者の皆さまの疑問に答える座談会が開催されました。
その様子を,YouTubeで公開致します。
国際バカロレア教育 研修会YouTube再生リスト.pdf
編集等は育友会で行ってくださいました。ありがとうございます。
とても分かりやすい動画となっていますので,ぜひ御覧下さい。
10月20日の定例教育委員会で、令和4年度使用教科書の採択報告がなされ、来年度本校で使用する教科書が正式に決定しました。
下記の添付ファイルから教科書一覧と選定理由がご確認いただだけます。