オーケストラ部 本校公式Instagramの投稿をぜひご覧ください!!

令和6年度部員数 3年9名、2年8名、1年14名

クラブから一言

 多くの学校が吹奏楽部と弦楽部に分かれて活動する中で、倉吉東高は県内唯一のオーケストラ部(管弦楽)です。弦楽器、管楽器、打楽器が織りなす色彩豊かな音は何事にも代えがたい経験になります。また、組織運営や地域・学校行事での演奏活動などを通して、将来社会生活で必要な力の育成にも励んでいます。


令和5年度 オーケストラ部 大会成績.pdf

R6 オーケストラ部 活動実績.pdf

サマーブラスコンサートに参加してきました。

2013年6月19日 00時00分

響け!復興のハーモニー
先の6月16日(日)に倉吉未来中心で開催された「第43回中部地区サマーブラスコンサート」に参加しました。
中部の中学校・高校・一般バンドが参加する大規模なコンサートでたくさんのお客様がご来場くださいました。
倉吉東高はプログラム3番目で歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」を演奏しました。
 
また、2年生を中心に高等学校合同演奏にも参加しました。曲目は「アラジン」、「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリド―シャス」です。
 
1年生は総文祭に続き2回目の大舞台での演奏でしたが、緊張はしていたものの練習の成果が出ていたと思います。2年生にとっても3年生が抜けた初めての演奏でしたが、不安を表に出すことなくみんなを引っ張ってくれました。まだまだ倉東オーケストラ部の進化は止まりません!!
 
お忙しい中ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。
 
 
 
いよいよ開演です!
 
会場内を心地良い音色で包みます  
 
打楽器の力強い演奏に気持ちも高揚します
重低音で演奏の土台を作り上げました
 
1人1人の放つ音が結びいた瞬間です!誰が欠けてもこの音は表せない。それが倉東オーケストラ部です。
 
 

オーケストラ部より(第60回鳥取県高等学校総合音楽会)

2013年6月9日 00時00分


第60回鳥取県高等学校総合音楽会に出場してきました。
 
 
 
  6月1日~6月3日の3日間にかけて米子コンベンションセンターで開催された鳥取県高等学校総合音楽会に出場してきま       した。演奏内容は以下の通りです。
 
☆1日目  1・アイネ・クライネ・ナハトムジ―ク 第1楽章    2・「幻想交響曲」より第4楽章
       3・鳥取西・倉吉東・米子東・日野高等学校合同「弦楽四重奏曲第11番へ短調作品95より 第2・3楽章」
 
☆3日目  1・天国の島     2・メイン・ストリート・エレクトリカル・パレード
 
 
本番前は全員緊張の面持ちでしたが互いに声をかけあって演奏はすばらしいものになりました。この団結力こそが倉東オーケストラ部の一番の魅力だと感じました。演奏終了後は持てる力全てを発揮して自然と笑顔がでてきました。
 
今回の音楽会で3年生のほとんどは引退となりますが、下級生はしっかりと意思を引き継いでいます。3年生は自分の目指す進路を実現するため頑張ってほしいと思います。
 
応援に来て下さった皆様、本当にありがとうございました。
 
  
演奏終了後にロビーにて↑↓
  

オーケストラ部 みささ美術館「弦展」演奏報告

2013年5月27日 00時00分

みささ美術館で開催された「弦展」にて演奏してきました。
 
   5月25日(土)にみささ美術で開催された「弦展」で演奏させていただきました。会場には数多くの貴重な弦楽器が展示されており、荘厳な雰囲気のなか、精一杯の演奏ができました。また多くの方にご来場いただき、最後にはアンコールの声援をいただくなど充実した活動となりました。これからもどんどん地域の皆さまに楽器の素晴らしさを届けていきたいと考えております。
 
  
 
本番前のリハーサル風景・・ドキドキ                                        弦楽演奏『もののけ姫』          .
 
  
 
司会の方の突然のマイクパスにも堂々と答えていました♪                サプライズに全員突如立つフィナーレ                
    
  
温かい拍手に顔もほころびました。
 
 
 

オーケストラ部より 『うわなだ桜祭り&弦楽フェスティヴァル』(演奏会報告)

2013年4月11日 00時00分


4月7日は、オケ部DAY!
先の4月7日(日)に、オーケストラ部は2本の本番をこなしてきました。
一つ目は、上灘公民館で開催された「うわなだ桜まつり」にて吹奏楽メンバーが、ファンファーレに続き5曲を披露。
アンコールをいただくなど、会場のお客様にも盛り上げていただきました。
二つ目は、倉吉未来中心・小ホールで開催された「弦楽フェスティバル」にて弦楽メンバーが、3曲を披露。
チェロメンバーはさらに、ジュニアオケ・倉吉室内合奏団の皆さんとともに、モーツァルトのディヴェルティメントを合同演奏しました。
忙しい一日となりましたが、普段から私たちの活動を支えていただいている皆さんへ、感謝の気持ちを込めて演奏させていただきました。
当日ご来場いただいた皆様、お忙しい中ありがとうございました。
 
 
【うわなだ桜まつり】
 
今年は天候不順のため公民館の中での演奏になりました。
 
司会は新役員の2人が担当!   
 
今日の一番人気は「ルパンⅢ世のテーマ」でした。
【弦楽フェスティヴァル】
演奏曲目は「カノン」「G線上のアリア」「PLINK PLANK PLUNK」
 
合同演奏の様子。指揮は元オケ部顧問の山田衞生先生。   
 
集合写真。この中から未来のオケ部員が誕生するかも!?
 
  ♪今年度もオーケストラ部は、地域に出ていっての活動にも力をいれたいと思っております。
   演奏依頼等、何かございましたら、気軽にご相談ください。

オーケストラ部より 演奏会の報告とテレビ放映のご紹介

2013年3月26日 00時00分

倉東フィルハーモニー管弦楽団・第17回定期演奏会
が終了しました。
 
 
去る3月24日(日)に「倉東フィルハーモニー管弦楽団・第17回定期演奏会」が無事終了しました。
当日は、500名を超すのお客様がホールに足をお運びいただき、大盛況となりました。
お忙しい中、会場に足をお運びいただいた皆様、本当にありがとうございました。
この舞台では、多くの卒業生や合唱部・チア部にもお手伝いいただき、部員一同感謝の気持ちでいっぱいです。これからも感謝の心を忘れず、日々の練習に精進してまいりたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願いします。
 
また、当日の様子を交えた番組が3月29日(金)18:00~TCC(鳥取中央有線放送)にて放映されます。
あわせてまして、ご案内させていただきます♪
 
 
 【演奏会の様子】
 
 
                教頭先生あいさつ                       第1部 弦楽(ディベルティメント)   
 
 
第1部・弦楽(ジブリ) ※2年森安君の指揮です          第1部司会は元気いっぱい1年生4人組 
 
 
        打楽器&サックスアンサンブル            第2部の司会2人は見事な演劇を見せてくれました
 
 
        第2部 吹奏楽(ルパンⅢ世)             第2部 吹奏楽(カヴァレリア・ルスティカーナより)
 
  
     今年もチア部とのコラボが実現!                沢山のお客様にご来場いただきました。
   
  
      第3部 管弦楽(坂の上の雲)             宇宙戦艦ヤマトは合唱部とのコラボ。大盛況!
 
 
    
           部長あいさつ                   第3部の司会も演奏会を盛り上げてくれました
        
 
  
  ご来場ありがとうございました♪ また来年もよろしくお願いします☆
倉吉東高等学校・オーケストラ部一同

演奏会のご案内(オーケストラ部)

2013年3月18日 00時00分

オーケストラ部・第17回定期演奏会を開催します。
 
 

 
 
  日   時:3月24日(日) 14:00~
 
  会   場:倉吉未来中心・大ホール
  
  入 場 料:一般300円 高校生以下無料(整理券あり) 全席自由
 
  内   容:第1部【弦楽の部】(モーツァルト「ディヴェルティメントKv138第1楽章」、「ジブリ」ほか)
        第2部【吹奏楽の部】(「カヴァレリアルスティカーナ」「ルパンⅢ世」ほか)
        第3部【管弦楽の部】(歌劇『ナブッコ』序曲、宇宙戦艦ヤマトほか)
        県内唯一のオーケストラ部が多彩なジャンルの曲をお届けいたします。
        部員一同、多くの皆様のご来場をお待ちしております♪

オーケストラ部より(演奏会報告)

2012年12月24日 00時00分


『第54回中部地区高等学校クリスマスコンサート』が終わりました。
 
 
 
  「第54回中部地区高等学校クリスマスコンサート」がパープルタウンで行われました。
  中部地区の高等学校の音楽部が勢ぞろいし、様々な形態の演奏を披露しました。
  お買い物客の皆さまにも足を止めていただき、盛会のうちに終了しました。
  多くの皆さまにご来場いただき、本当にありがとうございました♪
 
 
吹奏楽合同演奏
 
  
弦楽演奏『カノン』 

【演奏会情報】中部地区高等学校クリスマスコンサート

2012年12月18日 00時00分


『第54回中部地区高等学校・クリスマスコンサート』
   日 時   :  12月23日(日)11時開演 
   会 場  : パープルタウン・中央広場 入場無料
 
     ♪倉吉東高からは、弦楽・吹奏楽合同・合唱が出演します。クリスマスのお買  
    い物のついでにぜひ立ち寄ってみてください。他にも倉西高・倉北高・倉吉総
    産高・鳥取中央育英高の音楽仲間が出演します!

オーケストラ部より(全国大会報告)

2012年8月15日 00時00分

『第36回全国高等学校総合文化祭・富山大会』に出演しました。
 
 
 
  8月11日に富山市芸術文化ホールにて開催された「全国高総文祭・器楽管弦楽部門」に出演してきました。
  本校は総勢69名超の鳥取県合同オーケストラの中核として、「のだめカンタービレ」で一躍有名になった、ベト7(ベートーベン第7番・第1楽章)を演奏。審査員の先生にも高評価をいただきました。
  高校生によるオーケストラは、県内ではなかなか他団体の演奏を聴く機会が少ない中、全国のオーケストラ仲間との舞台や県内他校の皆さんとの合同演奏はとても刺激になり、今後の活動の励みとすることができました。素晴らしい演奏会となりました!
 
 

 
直前練習の様子☝ ☟ 
 
 
演奏後にパチリ☆

オーケストラ部より(大会報告)

2012年8月6日 00時00分

『第52回全日本吹奏楽コンクール鳥取県大会』が終わりました。
 
 
 
  8月5日に吹奏楽コンクール鳥取県大会がとりぎん文化会館にて行われました。
  本校は小編成部門に出演し、自由曲「バッカナール」(サン・サーンス作曲)を熱演してきました。
  結果は、見事金賞を獲得しました!
  目標としていました中国大会進出にはあと一歩届きませんでしたが、今後の励みになる経験になりました。
  当日お忙しい中ホールまでかけつけていただきました皆さまや、今までご指導等でお世話になりました皆
  さま、本当にありがとうございました!
 
 

 演奏後にパチリ☆