お知らせ
本校では、年度末に自動販売機設置契約期間終了に伴い、新たに設置業者を募集しています。
募集期間:平成24年12月4日(火)~平成25年1月11日(金)
詳細については、教育委員会 教育環境課HPをご覧ください。
11月は、底盤部分(プール本体をのせるところ)の地盤改良、鉄筋の配筋作業、型枠組み及びコンクリート打設が行われました。
順調に進んでいます。
底盤部の捨コン作業
底盤部の配筋作業
底盤部の型枠作業
底盤部のコンクリート打設作業
老朽化に伴うプール改築工事が今月から本格的に始まりました。現在は地盤改良作業が行われており、月末には基礎工事に入ります。順次状況を報告していきますのでお楽しみに♪
プール本体は来年3月末には完成しますが、フェンス等の外溝工事がありますので、工期は平成25年5月15日までです。
なお、工事に伴い学校周辺は大型の工事車両が通行します。御注意いただくとともに警備員の指示に従って通行してください。御迷惑をおかけいたします。
補習科(仮称)設置に関する署名活動について
表記の件について、9月11日にお子様を通じて依頼文と趣意書・署名用紙を配布いたしました。これは9月6日の育友会運営委員会で、陳情署名を会員全体で取り組むことを決めていただいたことを受けてのものです。
9月25日(火)が締め切り日となっておりますので、よろしくお願いいたします。なお、用紙の追加をご希望される方は、学校事務室に準備しておりますのでご利用下さい。
配布日: 9月11日(火)
対 象: 1~3年
内 容: 第47回強歩大会(10月5日金曜日実施)の「豚汁」づくりについて
食材提供・前日の仕込み・当日の調理が可能な方を大募集しています。
生徒と保護者、また保護者間のコミュニケーションも深まりますので、是非ご参加ください。
期 限: 9月27日(木)までにご連絡ください
備 考: 担任を通じて連携発信部・山崎まで
昨年の東高調理室での前日の仕込みの様子 昨年のハワイ夢広場での豚汁づくりの様子
1年生 ♪ 保護者会
9月1日(土)、倉吉セントパレスにおいて1年生保護者と担任団による懇談会がありました。保護者有志の主催による会合で、元気の出るお話やお悩み相談など時間の許す限り懇親を深めました。
懇親会の様子はフォトアルバムをご覧ください♪
保護者の団体戦とは、学校に寄り添うことから始まりそうです
2年生韓国研修旅行について
校長 牧 尚志
本校では10月22日(月)から4日間、2年生韓国研修旅行を計画しています。この件について、昨今の日韓関係の状況から、実施についての学校の考えをお知らせしておくのがよいと思います。
学校としては、今後特別な状況変化がなければ、安全を最優先にして、既にお示ししている計画通りに実施したいと考えています。現時点では、実施の可否について教育委員会から特に指示はありません。また、旅行業者を通じて、現地最新の状況把握に努めています。安全が担保されない状況と判断した場合には、躊躇なく中止するつもりでいます。
また、この研修旅行に先立って、10月18日(木)から20日(土)まで、安養高等学校の生徒が本校生徒の家庭にホームステイすることになっています。こちらについても現時点では予定通り実施するよう、安養の校長先生と連絡を取り合っているところです。
安養高校との交流では、これまでにも「竹島」問題やいわゆるサーズ(SARS)、新型インフルや教科書問題等、多くの困難を乗り越えてきた実績があります。「こんな時期だからこそ、若者に適切な教育環境を保障することこそが、教育の務めだと考える」という安養高校校長先生の強い意志をお聞きしています。
保護者の皆様には、今後も適切に情報を提供してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
1年生保護者を対象に9月1日に行われます標記の会の案内を本日配付しました。
例年は2・3年生の保護者も対象としていましたが、今年度は1年生保護者のみが対象となりますので、ご了解ください。
1年生にとって非常に重要な会となりますので、ぜひご参加くださいますようお願いします。
また出欠票の回収も100%を目指していますので、ご協力をお願いします。
本校野球部は、学校創立(明治42年)間もない大正2年に創部され、今年で創部100周年を迎えました。
この間甲子園出場3回を果たすなど、輝かしい歴史と伝統を受け継いでまいりました。
この度、これを記念して本校野球部ОB会様から「創部100周年記念碑」のご寄附をいただきました。本日(6月16日)ОB会、後援会、歴代の校長・部長・監督など関係者の皆様の手で、除幕式を行いました。記念碑には大きく「一意専心」。知久馬大輔現監督の思いのこもった言葉です。題字はОBであり元監督の足羽英樹(現倉吉西高教頭)氏によるものです。
なお、明日(6月17日)午前10時から倉吉市営野球場において、甲子園春夏通算7回の優勝を誇る名門、PL学園高等学校との記念試合を行います。入場無料ですので多くの皆様のご来場をお待ちしております。
この試合がさらなる伝統への一歩、今夏の優勝へのステップとなるよう期待してやみません。
今後ともご声援いただきますようよろしくお願い申し上げます。
山田OB会長挨拶 牧校長あいさつ
関係者による除幕式の様子
記念碑の表側 記念碑の裏側