陸上走路新設工事進捗状況【その1】

2013年1月30日 00時00分

平成22年4月に倉吉市から取得したグラウンド西側市道沿い土地(通称:グリーンベルト:1,257㎡)については、有効な活用策を協議・検討してきたところですが、近年の本校陸上競技部の活躍も追い風となり、今年度の補正予算で全天候型陸上走路3レーン(直線125m)と走り幅跳び・走り高跳びの助走路を整備することとなりました。2月から測量や整地作業を行い5月に完成予定です。
                  
   
   ☝ 全天候型走路3レーン整備
                           
     
 
  
  
         

プール改築工事進捗状況【その4】

2013年1月30日 00時00分

1月は主にプールサイドの工事でした。
型枠を組んだ後、鉄筋を組み込んでコンクリートを打設します。
約1週間毎に定点で写真を取っていますので工事の進み具合がわかっていただけると思います。
2月はプール本体の設置、付属棟(更衣室・機械室等)の建築に入ります。お楽しみに♪

   
                             プールサイド型枠作業
     
   
                              プールサイド配筋作業
   
   
                             プールサイドコンクリート打設作業
   
   
                             プールサイド型枠解体作業

専攻科授業料納付について

2013年1月7日 00時00分


 専攻科保護者 各位
 
 年度当初にお知らせしておりますとおり、1月の授業料引落し日(1月28日)に、1月~3月分の授業料3ヵ月分が引き落としになります。指定金融機関預金口座の残金確認をお願いします。
 

プール改築工事進捗状況【その3】

2012年12月27日 00時00分

12月は、プールサイド部分の地中梁コンクリート工事、柱部分の型枠工事が行われました。
順調に進んでいます。
工事は、まもなく正月休み【12月30日~1月4日】に入ります。
1月は、柱のコンクリート打設、付属棟(機械室、更衣室、器具庫)の基礎工事が予定されています。
    
                              地中梁型枠組み
           
         
                              地中梁コンクリート打設
       
         
                              地中梁型枠解体
         
         
                     プールサイド柱型枠組み(地中梁は埋め戻されて見えません)      
    

自動販売機設置業者の募集

2012年12月5日 00時00分
お知らせ


 
 本校では、年度末に自動販売機設置契約期間終了に伴い、新たに設置業者を募集しています。
 
 募集期間:平成24年12月4日(火)~平成25年1月11日(金)
 
 詳細については、教育委員会 教育環境課HPをご覧ください。
 
 http://www.pref.tottori.lg.jp/125099.htm (クリックしてください。)
 

プール改築工事進捗状況

2012年12月1日 00時00分

11月は、底盤部分(プール本体をのせるところ)の地盤改良、鉄筋の配筋作業、型枠組み及びコンクリート打設が行われました。
順調に進んでいます。   
 
   
                              底盤部の捨コン作業
   
   
                              底盤部の配筋作業
   
                               底盤部の型枠作業
   
   
                             底盤部のコンクリート打設作業
   
             

プール改築工事進捗状況

2012年11月14日 00時00分


老朽化に伴うプール改築工事が今月から本格的に始まりました。現在は地盤改良作業が行われており、月末には基礎工事に入ります。順次状況を報告していきますのでお楽しみに♪
プール本体は来年3月末には完成しますが、フェンス等の外溝工事がありますので、工期は平成25年5月15日までです。
なお、工事に伴い学校周辺は大型の工事車両が通行します。御注意いただくとともに警備員の指示に従って通行してください。御迷惑をおかけいたします。
 
 
          
   

補習科(仮称)設置に関する署名活動について

2012年9月12日 00時00分

           補習科(仮称)設置に関する署名活動について
 
 表記の件について、9月11日にお子様を通じて依頼文と趣意書・署名用紙を配布いたしました。これは9月6日の育友会運営委員会で、陳情署名を会員全体で取り組むことを決めていただいたことを受けてのものです。
 9月25日(火)が締め切り日となっておりますので、よろしくお願いいたします。なお、用紙の追加をご希望される方は、学校事務室に準備しておりますのでご利用下さい。

「第47回強歩大会」の支援について

2012年9月11日 00時00分

配布日: 9月11日(火)
対  象: 1~3年
内  容: 第47回強歩大会(10月5日金曜日実施)の「豚汁」づくりについて
      食材提供・前日の仕込み・当日の調理が可能な方を大募集しています。
      生徒と保護者、また保護者間のコミュニケーションも深まりますので、是非ご参加ください。 
期  限: 9月27日(木)までにご連絡ください
備  考: 担任を通じて連携発信部・山崎まで

  
  
昨年の東高調理室での前日の仕込みの様子        昨年のハワイ夢広場での豚汁づくりの様子

♪ 保護者も団体戦

2012年9月4日 00時00分

 
 
 
1年生 ♪ 保護者会
 
 
 9月1日(土)、倉吉セントパレスにおいて1年生保護者と担任団による懇談会がありました。保護者有志の主催による会合で、元気の出るお話やお悩み相談など時間の許す限り懇親を深めました。
 
 
 
 懇親会の様子はフォトアルバムをご覧ください♪
 
 
 
保護者の団体戦とは、学校に寄り添うことから始まりそうです