鳥取県育英奨学生(高校等奨学資金)募集について

2014年4月4日 00時00分


対  象: 1・2・3年(高校在学生対象)
 
内  容: 「平成26年度鳥取県育英奨学生(高等学校在学中の奨学金)」の募集要項を教室に掲示します。
    関心のある人は、早めに企画推進部・金森まで詳細資料を取りに来てください。
 
   ※この奨学金は、大学進学後の予約奨学金ではありません。
 
 
 
    大学進学後の各種の予約奨学金等については、例年5月に奨学金説明会を実施しています。
 
    申請手続きの書類は、すぐに用意できないものもあります。
    余裕をもって申請準備をしてください。
 
    くわしくは、各教室に掲示してある募集要項を見てください。
 
 
必要書類の提出期限: 4月25日(金)厳守

平成26年度入学式について

2014年4月1日 00時00分

 下記の日程で、平成26年度入学式を実施します。新入生及び保護者の方はご出席をお願いします。
 
日 時 平成26年4月7日(月)
     12:10~ 新入生受付(第1体育館前)
     12:30  新入生点呼
     12:45  新入生入場
     13:00  入学式
     13:50  新入生:学年集会 (第2体育館) LHR(各教室)
            保護者:育友会保護者説明会(第1体育館)
         
     15:00  クラス保護者会
     16:00  終了
 
備 考 ① 「新入学生のしおり」等を熟読いただき、提出物の準備をお願いします
     ② 上履きのご用意ください
     ③ 駐車場はグラウンドをご利用ください

発達支援研修会について

2014年1月24日 00時00分

 平成26年2月2日(日)に下記の要領で「平成25年度 倉吉市子どもの発達支援研修会」が開催されます。参加をご希望の方は、1月27日(月)までに倉吉東高校までご連絡ください。
 
 
 日時  平成26年2月2日(日) 午後1時30分~5時
 会場  倉吉未来中心大ホール
 テーマ 「共に生き、共に育つまちづくりをめざして」
 目的  特別な支援を要する子ども(人)の理解と対応について学ぶ
 
 
 

育友会大学見学会について

2013年10月30日 00時00分

 恒例の大学見学会を下記の日程で行います。締め切りが迫っておりますので、申し込みがまだの方は、お早めに参加申込書のご提出をお願いいたします。
 記
 
 
1 日 時 平成25年11月14日(木)
      午前7時倉吉ラグビー場横フリースペース集合(バスにて広大へ) 午後7時ごろ倉吉帰着
2 見学先 広島大学
3 内 容 大学概要説明、本稿出身在学生徒の会食、施設見学
4 参加費 無料(昼食費のみ実費負担)
5 備 考 11月1日(金)までに、生徒を通じて担任にご提出ください
  2013 大学見学会案内.pdf ← ここをクリックしてください
 

健全育成講演会の開催について

2013年10月28日 00時00分

下記の日程・内容で、平成25年度の健全育成講演会を開催いたします。ご案内の文書は本日配布いたしました。ぜひご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします。
 
 
1 日時 平成25年11月23日(土) 午後2時~午後4時まで
2 会場 倉吉体育文化会館 中研修室
3 内容 食を通じての高校生の健康な体作りについて
4 講師 清水病院管理栄養士 山田恭子氏(公認スポーツ栄養士)
5 回答 11月8日(金)までに、生徒を通じて担任にご提出ください
 
 

第48回強歩大会の豚汁支援について

2013年9月20日 00時00分

 今年で48回目となる強歩大会を10月4日(金)に開催します。例年育友会の皆様にご協力いただき、炊き出しを実施しておりますが、今年も下記の要領で、ご協力をお願いしたいと思います。つきましては、誠に恐縮ではございますが、食材の提供、前日の仕込み、当日の調理などへのご協力、よろしくお願い致します。
 
 
1 食材受付 10月1日(火) 9時00分~19時00分(本校玄関にて)
  前日仕込 10月3日(木) 19時00分~20時00分(調理室にて ※野球グラウンドの隣の特別教室棟1階)
  当日調理 10月4日(金) 8時30分~15時30分(ハワイ夢広場、学校にて)
 
2 会員の皆様からの提供をお願いしたい食材など
  白菜・里芋・人参・大根・ゴボウ・ネギ・サツマイモ・玉ねぎ・
  キャンディー・梨・リンゴ など   白菜などの葉物野菜・果物の不足が予想されます
  ※肉類、味噌などの調味料などは、運営委員で調達します。
  
3 食材持込は、10月1日(火)に倉吉東高正面玄関にお願いします(9:00~19:00)
  ・前日の仕込みには「包丁(ナイフ)」・「まな板(牛乳パック等」をご持参ください
  ・強歩当日の18時30分より「職員・保護者合同懇親会」をホテルセントパレス倉吉で開催します(会費2,000円)
   
4 回答 先日配布した強歩支援の用紙を、9月26日(木)までに、生徒を通じて担任にご提出ください。
 
  
 
野菜のご提供、よろしくお願い致します
 

9月4日5限終了後(13:35)放課(休校)のお知らせ

2013年9月4日 00時00分

本日(9月4日)、天候状況・交通状況を考慮し、5限終了(13:35)後、放課とし、以下のように指示いたします。
 
(1)生徒は、全員速やかに帰宅する。(部活動なし。課外授業なし。)
(2)JR利用生徒は、速やかに、駅へ向かうこと。保護者による送迎の生徒は、教室に待機する。
<JRは現在、30~60分の遅れで運行しているようですが、今後遅れが大きくなることも考えられますので、JR利用生徒は、速やかに駅に向かうよう指示いたします。また、バスは遅れ幅はわかりませんが、通常通り運行しているとの情報を得ています。>
(3)明日(5日)は、特に休校の予定はないが、安全を最優先に登校判断をすること。必要なら欠席もやむを得ない。
 
★保護者で送迎されているご家庭は、上記を踏まえて早めの迎えをお願いします。
★★すでに「まちコミメール」で同様の内容をお伝えしております。(届いていない方は、担任にお知らせください。)

学園祭初日(6月29日)未来中心の駐車について

2013年6月27日 00時00分

未来中心(合唱・プレコン)へは時間の余裕を持って!
または、公共交通機関の利用を!
 
 6月29日から第49回倉東学園祭が始まりますが、初日は未来中心大ホールで合唱コンクールとプレゼンテーションコンテストが行われます。一方、当日「中部発!食のみやこフェスティバル」という大規模なイベントがラグビー場を中心に開催されることとなっており、多数の来場者が予想されております。それに伴い、未来中心の駐車場も満車になるだろうと言われております。未来中心には本校専用の駐車スペースを準備しておりませんので、合唱・プレコンの観覧を予定されている皆様は、時間に余裕を持ってご来場いただきますようお願いいたします。(公共交通機関のご利用もご検討ください。)

要注意!!「創立105周年記念広告勧誘電話」について

2013年6月10日 00時00分

最近、本校105周年記念の広告を出すよう勧誘する怪しげな電話(名刺大、35000円)が、本校卒業生の方々にかかっているとの情報があります。本校では、特に105周年に関する行事等の予定はありません。愛校心を利用して、単なる資金集めに「105周年」を使っていると思われます。ご注意ください。

大人(おせ)の一言の講師募集について

2013年4月28日 00時00分

 今年度の育友会総会が5月18日(土)に開催されますが、総会に先立って今年度も「大人(おせ)の一言」を下記の日程・内容で計画しました。これは保護者の方が講師となり、お仕事の話やご趣味について、ご自身の進路選択のお話など、様々なメッセージを生徒に語っていただくという企画です。原則クラス単位で行いますが、会場や担当クラスなどはご希望に添えるよう柔軟に対応させていただきます。是非、ご協力くださいますよう、よろしくお願いします。
 
 
1 日時 平成25年5月18日 12時40分~13時20分
2 会場 各教室
3 内容 ① 各クラスごとに1名の保護者の方にご講演いただきます
      ② 時間は生徒との質疑応答・意見交換を交えて30分程度です
      ③ 後日生徒からの感想文を送らせていただきます
4 回答 5月7日(火)までに、生徒を通じて担任に発表承諾書をご提出ください