その他の活動

オンライン授業!

2020年5月11日 15時14分


新型コロナウィルス感染拡大防止のため5月7日より分散登校となり、
2つの学年の登校でクラスを2分割にし、3密を避けて授業を行っています。
自宅学習になる学年については、オンライン授業も開始しました!
オンライン授業の様子を、「NCNケーブルテレビ」と「NHK」が取材に来られました。



楳田教諭による化学のオンライン授業



生徒たちの表情を見ながら授業を進めます!



宋教諭による国語のオンライン授業


『CAN-DOリスト』の形での学習到達目標(令和2年度版)について

2020年4月15日 09時13分


外国語教育における『CAN-DOリスト』を掲載しましたので、学習の目安としてください。

R2 CAN-DOリスト【倉吉東高】.pdf

1年校内オリエンテーション♪

2020年4月9日 11時56分

入学式翌日より、1年生校内オリエンテーションが始まりました。
9日(木)はスクールカウンセラーの山崎沙織さんによる、
「リッラックス法」などの講話や演習がありました。
その後、アイスブレーキングで「自己紹介ゲーム」を行い、
エクササイズで「担任の先生をリフレーミング」しました!


本校スクールカウンセラー山崎沙織さん


自己紹介ゲーム!「プロテインが好きな長谷先生の隣の~」


少しずつ笑顔が増えていきました


5人グループで活動しました


グループで討議したリフレーミングを担任の先生へ紹介♪


本校生徒3名が英検準1級に合格しました

2020年3月12日 17時06分

2019年度第3回の実用英語技能検定で、3年生の山名くんと永田さん、2年生の杉浦くんが準1級に合格しました。

3人とも、二次試験の練習を重ねるうちに自分の考えを述べるのがどんどん上手になりました。これも普段の英語学習の成果があってのことだと思います。おめでとう!3年生の2人は、4月からの新生活でも英語力を活かしてがんばってください。2年生の杉浦くんは、これに満足することなくさらに努力しましょう!


今年度の準1級合格生徒は、昨年度比1名増の7人となりました。英語力向上にがんばりたい生徒を支援したいと思いますので、今後ともよろしくお願いします。


なお、本校地歴公民科の竹中先生も今回準1級に合格しました。生徒のみなさんもこれに続いてほしいと思います。

 

山名くん 東京に行ってもがんばって!  永田さん 4月からは社会人!
 
杉浦くん 次の目標へ!         竹中先生 すごい!

探究学習成果発表会!

2020年1月30日 10時42分

 

1月29日に1、2年生が探究活動の成果発表会を行いました。
1年生は体育館でポスター発表。
2年生は成果発表2次予選会(最終予選)を行い、
2月21日に倉吉未来中心で行われる「探究学習成果発表会」に
出場する6チームが決定しました!



ポスター前での発表!



ポスターにもチームの個性が出ます♪



お互いの発表をしっかりと聞き合います!


 
2年生は1次予選を勝ち上がったチームが発表しました!



ユニークな内容も多く、会場を沸かしました!



各自が審査をスマートフォンから送信して集計し、
結果などをYouTubeで発表する試みにチャレンジしました!


島大教育学部の研究室を訪問しました

2020年1月21日 20時06分

 1月21日(火)に、2年生の35名が島根大学教育学部を訪問し、島大の先生方から探究活動に関するご指導をいただきました。午前10時から午後3時までの日程で、研究室で直接先生方からご指導を受けたり、座談会形式で大学での学びや大学生活に関するお話を聞くなど、「大学」の雰囲気を体で感じながら、各自が学びを深めました。
 


研究室を訪問し、各自の探究テーマに関するご指導を受けました


本校の卒業生を交え、大学生活に関する話を聞きました


「髭ダン」も使った学食で、大学生と一緒にランチ



第5回PDA高校生即興型英語ディベート全国大会に参加しました。

2019年12月26日 10時28分

大会は12/21(土)・22(日)に、東京大学本郷キャンパスで行われました。北海道から鹿児島まで、日本各地から計64校の高校生が集結し、熱戦が繰り広げられました。


21日は予選4試合が行われ、本校(澁川・西本・橋本)は1勝3敗で49位でした。初戦は3位となった高校と対戦し、ジャッジからは際どい勝負だったとのコメントをいただきました。3試合目は、スコアでは相手高校を上回りましたが、相手への質問・反論ができなかったことを指摘され、負けの判定となりました。ディベートでは、相手の発言を聞くだけではなく、自分から主張することが大切であることを再認識しました。


22日は準々決勝以降が行われました。本校のメンバー全員が、全国トップレベルのディベートの凄さに圧倒されていました。発言メンバーの英語自体もさることながら、テーマについての多面的な物の見方と相手の論への的確な反論の仕方に感銘を受けました。

本校は、「授業導入優秀賞」を受賞しました。今後ともディベート活動を含む言語活動を英語授業に取り入れて、英語力向上だけでなく、思考力・判断力・表現力の向上を図ります。また、この大会に次回以降も出場できれば、今回以上の結果を残したいと思います。


大会結果等はこちらです→  一般社団法人パーラメンタリーディベート人財育成協会HP               http://pdpda.org/2019/12/2714/


前日ホテルで最終練習!気合が入ります

大会会場の東大に来ました!赤門前で記念撮影
(右2人は見学の岡本さん、斎尾さん)

開会式前 右から橋本さん、西本くん、澁川くん

試合直前 気合を入れてまず1勝!

第1試合 対 浅野高校

第2戦 対 立命館守山高校

第3戦前 対 城南高校

第3戦 対 城南高校

第4戦 対 雲雀丘高校 その1

第4戦 対 雲雀丘高校 その2

大会後 みんなよく努力して1勝できました!

本校は「授業導入賞」を受賞しました!

2年次生が鳥取大学工学部を訪問しました。

2019年12月24日 17時50分

探究学習の一環として、2年次生希望者21名が鳥取大学工学部を訪問しました。探究班毎に各研究室に分かれて大学の先生方から直接、探究活動のアドバイスをいただきました。短時間の訪問でしたが大学の先生からの助言や指摘により、多くの気付きが得られたようです。特別に工学部の研究内容を紹介していただいた班や大学図書館を利用した班もあり、それぞれが充実した時間を過ごすことができました。鳥取大学の先生方、ありがとうございました!

質問の前に探究活動の内容を説明します

大学では知識だけではなく、発想が大切です

鳥取県の資源を活かした最先端の研究!

この文献は分かりやすいので参考にして!

今日の学びを共有した振り返り会


英語ディベート全国大会への出場が決定しました。

2019年11月29日 12時06分

文部科学省後援「第5回 PDA高校生即興型英語ディベート全国大会2019」に、本校の澁川くん・西本くん・橋本さんの3人チームの出場が決定しました。

一般社団法人
パーラメンタリーディベート人財育成協会 HP:  http://pdpda.org/ 

大会は、12/21(土)・22(日)に、東京大学本郷キャンパスで行われます。3名はこれまで忙しい中出場を目指して練習を積み重ねています。自分たちのベストが出せるようがんばります。


チーム一丸がんばります!

大会案内です

2年次生が島根大学教育学部を訪問しました。

2019年11月26日 17時46分

 島根大学教育学部を2年次生の希望者36名が訪れ、大学の先生方から直接、探究学習に関するアドバイスをいただきました。生徒達は口をそろえて「自分たちの調査の不足に気が付いた」と感想を述べており、多くの示唆を得ることができた様子です。また、空き時間には大学の講義を参観させていただいたり、大学図書館を案内していただき、大学訪問は特別な体験となりました。

探究グループ毎に分かれて助言をいただきました。



大学の先生を独り占め!



ポスターやスマホを利用してこれまでの取り組みを説明



実験室で最先端の研究にも触れました。大学生との交流も!



緊張もすっかり解けた様子の振り返り会


 今後もメール等でのやり取りに加え、今年度中にもう一度大学訪問を行う予定です。探究学習を通した島根大学教育学部との交流は継続的な取り組みとなります。

 なお、このプログラムは山陰教師教育コンソーシアム「未来の教師」育成プロジェクトの一環として、本校生徒と島根大学教育学部の先生方との交流の機会をつくることを目的に実現したものです。