チューター制度

倉吉東高では、新入生4人のグループに対して上級生2名がチューターとしてつき、高校生活のアドバイスや、東高生としてのあるべき姿勢を伝えています。チュータリングは以下の目的のもと、3~7月に8回程度行われます。

  • 新入生に適切な情報を伝達し、高校生活に対する不安を緩和・解消する。
  • 中学生レベルの意識を高校生としての意識に変革する。
  • チューターにとっても、教えることで自分自身の成長につながる。
  • コミュニケーション能力を向上させ、縦の関係を中心とする人間関係を培う。
  • 私利私欲にとらわれず社会に貢献しようとするリーダーを育成する。

第5回チュータリング

2015年4月22日 18時41分

第5回チュータリングを行いました♪

 4月22日(水)、5限のLHRの時間に第5回チュータリングを行いました。今回は、人権教育LHRやプレ中間テストに向けての取り組みなどが主なテーマとなりました。「人権LHRはなぜ必要なのか」や「テストに向けての勉強の仕方」など、そのほかにも、応援歌練習や部活動についての話題も出ていて、実際に歌詞を見ながら応援歌を練習しているグループもありました。
 次回のチュータリングは、5月13日(水)に行います。主なテーマは、「プレ中間を終えて」「中間考査、模試に向けて」「学園祭」「高校総体」などとなります。保護者の皆さまからも疑問があれば、子どもさんを通して聞いてやってください。よろしくお願いします。
 また、チュータリングと並行して、チューター以外の2・3年生は奉仕活動として校内や学校近辺の清掃活動を行いました。

  
        何で人権LHRが必要だと思う?          授業でわからないところを教えてもらってます!


  
もう5回目!だいぶ打ち解けてきました♪なかよしです♪

  
先生も一緒になって清掃しました!きれいになりました!!