お知らせ(大雨による列車影響)
2017年8月4日 18時32分JR西日本より、「明日(9月7日木曜日)の早朝以降、鳥取県西部から島根県全域にかけて大雨が見込まれるため、列車の運行に影響が出る場合があります。今後の気象情報や運行情報にご注意ください。」というお知らせが本日午後4時30分現在の情報として届きました。
明朝は、列車の運休遅延情報等に留意するとともに、登校に際しては、「安全」を最優先し、状況に応じて遅刻・欠席する場合は学校への連絡をお願いします。
JR西日本より、「明日(9月7日木曜日)の早朝以降、鳥取県西部から島根県全域にかけて大雨が見込まれるため、列車の運行に影響が出る場合があります。今後の気象情報や運行情報にご注意ください。」というお知らせが本日午後4時30分現在の情報として届きました。
明朝は、列車の運休遅延情報等に留意するとともに、登校に際しては、「安全」を最優先し、状況に応じて遅刻・欠席する場合は学校への連絡をお願いします。
この大会に参加を希望する人は、下記リンクの左側にある「ナビゲーション」の「REGISTRATION参加登録」から各自で手続きをしてください。
大会期日:2017年11月11日(土)午後1時から
場所:鳥取産業体育館(鳥取駅より徒歩10分)
参加登録予約申込は、9月29日(金)までです。
高校生、引率教員の参加登録費は、無料です。
化学教育研究発表会はこちら
■ 台風の接近に伴う7月4日(学園祭最終日)の日程について
7月4日(火)学園祭最終日は、台風3号の接近に伴い予定の日程がすべて実施できない場合が想定されますが、15時45分終了予定の閉祭式までは予定通り行います。
■閉祭式以降の日程については、
・閉祭式終了時点で、台風3号の影響により公共交通機関が運行停止となった場合、その後のアンコールや花火などの企画は中止とし、放課・下校とします。
・下校の仕方や迎えについては、本日7月3日(月)の帰宅後、各家庭で話し合っておいてください。
・7月4日(火)に帰宅の手段がない生徒は、朝の点呼時に担任に申し出るように指導していますのでご承知おきください。
・7月5日(水)は予定通り片付けの後、授業をします。
・本日も気温が高く、疲労がたまっている生徒も見受けられます。ご家庭におかれましても十分に休養が取れるようにご配慮をお願いします。
平成30年度教育実習について
実習期間(予定) 平成30年5月21日(月)~6月1日(金)
実習許可の審査のため、選考を行います。
選考日 平成29年8月8日(火)
実習申し込み 7月12日(水)までに企画推進部までお願いします。
別紙の通り今年度の体験入学を実施いたします。たくさんの中学生の参加をお待ちしております。
(別紙1)体験入学実施計画2017.pdf
(別紙2)体験入学等参加者名記入表.doc
6月の27日(火)~29日(木)の3日間、保護者会(三者面談)を開催させていただきます。
6月2日(金)に生徒の皆さんに案内文書を持ち帰っていただきますので、必ずご確認いただき、出欠表のご提出をお願いいたします。
なお、出欠席の集約を、20日(火)までとさせていただきます。(出席、欠席にかかわらず、全員提出するよう指導をしておりますのでご協力をお願いいたします。また、別日を希望される場合は、直接担任にご相談くださいますようお願いいたします。)
平成29年度の本校の使用教科書と選定理由については、下の各ファイルをご覧ください。
平成29年度使用教科書採択状況.pdf
平成29年度使用教科書選定理由書(全日制).xlsx
平成29年度使用教科書選定理由書(定時制).xlsx
10日(金)に指示したとおり、通常授業を行います。
ただし、公共交通機関の運行状況、天候状況に注意し、安全を最優先して登校してください。なお、路線バスの運行開始が午前10時となっていますので、バス利用者は、それに合わせて登校して構いません。
公共交通機関運休によりやむなく欠席する場合は、担任または学校に必ず連絡してください。
6月に案内をしました安養高校の生徒のホームステイの受け入れについてですが、まだ定数に達していないため、継続して募集しております。1年生希望者は来年の韓国研修旅行の際に韓国の家庭にホームステイをする予定です。来年、韓国でホームステイをしてみたい!と思っている人は積極的に今回のホームステイ受け入れをお願いします!
7月6日(水)。留学生のポールくんの最終登校日となりました。学年集会で日本語であいさつをしました。1年前に倉吉東高へやってきたときには日本語をぜんぜん知らなかったというポールくんですが、今では日本語での授業や講演会がわかるほど日本語が上達しました!