名越元校長先生にご寄贈いただいた書について

2015年11月20日 11時30分

本校元校長名越和範先生に、大判の書「澹泊明志 寧静致遠」をご寄贈いただいたことはすでにお知らせいたしました(本HP内、鴨水同窓会ページの記事をご参照ください。)が、この度、東京都美術館でこれから開催される展覧会(「TOKYO 書 2016 公募団体の今」)のウェブページ上でもこの書が紹介されておりますので、ご参考までにお知らせいたします。

東京都美術館HP:http://www.tobikan.jp
当該展覧会「TOKYO 書 2016 」紹介ページ:
http://www.tobikan.jp/exhibition/h27_tokyosho2016.html

【重要】お知らせ 韓国研修旅行3

2015年10月23日 23時10分

途中経過報告
★文系は倉吉駅に到着しました。
★理系はただいま勝央を通過しました。
今泉午前0時10分、未来中心0時20分、学校0時30分、倉吉駅0時40分
到着予定です。
理系(2,3,4組)の保護者様は、大変遅くなりましたがお迎えの準備をお願いいたします。深夜の移動ですので、くれぐれも気をつけて、降車場所においでください。
保護者の皆様は御協力ありがとうございます。感謝申し上げます。

【重要】お知らせ 韓国研修旅行報告2

2015年10月23日 21時36分

経過報告します。
★文系は勝央SAを出発しました。三朝22時20分、未来中心22時30分、学校22時40分、倉吉駅22時50分到着予定です。
★理系は宝塚を通過しています。

文系の保護者様は、お迎えの準備をお願いします。なお生徒の安全のため、少し早めの降車場所での待機をお願いします。深夜暗い中での待ち合わせは、大変危険です。繰り返しますが、早めの対応をお願いします。

【重要】お知らせ 韓国研修旅行報告

2015年10月23日 20時27分

★現在の状況を報告します。
文系は赤松パーキングを出発し、中国道を走っています。次は勝央パーキングを出るときにお知らせします。
理系は全員揃って20時15分関空を出発しました。理系は午前零時を過ぎての到着となりそうです。

遅い帰宅となり、保護者の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、なにとぞ注意してお迎えにおいでいただきますようにお願いします。
なお、明日は2年生のみ臨時休業としますので、十分休養をとらせてください。午後の部活等への出校は認めます。

【重要】お知らせ 韓国研修旅行 

2015年10月23日 18時32分

★文系1,5組と、理系の3組、2組の1~26番までの生徒は無事関空到着と連絡が入りましたので、お知らせします。
★文系は予定通り帰倉しますが、理系は先発隊と後発隊が同時に揃って関空を出発しますので、帰倉は予定より遅くなります。

バス降車場所は、予定通り三朝町今泉→未来中心→学校→倉吉駅です。

今後、随時運行状況を連絡していきます。まちこみメール、ホームページをご確認ください。よろしくお願いします。

【重要・お知らせ】韓国研修旅行帰国便の変更について 

2015年10月23日 15時20分

 研修旅行最終日、韓国からの帰国便に一部変更がありました。ご確認ください。
★文系(1,5組)変更なし                                                                                        ★理系◎(2組の1番から26番までと3組全員)仁川空港16:10発-関空17:50着の便で帰国予定 
  ◎(2組27番から42番までと4組全員)は、金浦空港17:50発-関空19:30着で帰国予定

理系のアシアナ機の機材変更で同時帰国が不可能となりましたので、お知らせします。
★今後は文系は予定通り倉吉に帰ってきますが、理系は後発の金浦空港出発便の到着を待って、関空を出発します。
お迎え時間に変更が生じますが、今後文系理系とも、順次経過をまちこみメール、ホームページで情報提供していきますので、対応のほどよろしくお願いいたします。     

学校評価アンケートの実施について

2015年10月19日 10時11分

保護者の皆様には、日頃より本校教育へのご理解とご協力をいただき感謝しております。
さて、本校では学校評価の一環として、保護者の皆様からもご意見をいただき、学校改善に活かすためのアンケートを下記のとおり実施しております。
つきましては、ご協力のほどよろしくお願いします。


    記
【1.2年生の保護者の皆様へ】
1 日  時   10月28日(水)~30日(金)保護者会(懇談)で来校された際に実施
2 場  所  本校保護者会の各会場(各教室)
3 方  法  アンケート(マークカード)にご記入ください。
       
ご都合により欠席された方には、後日アンケート用紙(マークカード)を
       生徒を通じ
て持ち帰らせますので、ご記入いただきご提出ください。
【3年生の保護者の皆様へ】
1 方  法   
1028日(水)にアンケート用紙(マークカード)を生徒を通じて持ち帰   
        らせますので、ご記入いただきご提出くだ
さい。
2 提出期限   1111日(水)





育友会大学見学会について

2015年10月19日 10時07分

下記の要領で大学見学会を開催します。参加された保護者の皆様からは、大学を身近に感じられると好評をいただいております。
多くの会員の皆様のご参加をお待ちしています。

     記

       
1 期   日  平成2年11月25日(水)
2 見 学 先  島根大学 松江キャンパス(〒690-8504 松枝市西川津町1060
3 日   程   8:30 倉吉市営ラグビー場横駐車場 集合
         11:30 島根大学到着
         15:30 島根大学出発
         17:00 倉吉市営ラグビー場横駐車場 帰着予定
4 内   容  大学概要説明、施設見学、本校出身在学生との懇談会
5 参 加 費  学生との茶話会代として、当日300円徴収させていただきます。
         
 昼食代については実費負担でお願いします。
6 移   動  大型貸切バス
7 締   切  11月6日(金)
8 提   出  配布プリントの参加申込書で各クラス担任までお願いします。



著者講演会の開催について

2015年10月5日 08時05分

 本校で取り組んでいる読書小論文活動の一環として、毎年開催しております「著者講演会」を今年は下記の日程で開催いたします。保護者の皆様も、ぜひご参加ください。

       記

1 日  時   11月4日(水)午後1時15分~2時55分まで 
2 場  所   本校第1体育館
3 講  師   玄田 有史 氏(『希望のつくり方』1年生必読図書の著者です)
4 演  題   「希望のつくり方」
5 締  切   参加申し込みは、配布したプリントで、10月23日(金)までに
        担任にご提出ください。




韓国江原道の生徒のホームステイについて(募集)

2015年9月26日 12時58分

 11月16日(月)に、鳥取県と交流活動を行っている韓国江原道の高校生が来校し、本校生徒との交流事業を行います。その際に、下記のとおりホームステイを受け入れていただく家庭を募集しており、本日案内文書を配布いたしました。国際理解を深める良い機会となりますので、是非、ご検討くださいますよう、よろしくお願いいたします。

記 
日 時 11月16日(月)1泊(夕方から翌日の朝まで)
人 数 13名(男子4名、女子9名)
締切り 10月1日(木)※ 浅井先生まで
備 考 ① 受け入れは原則先着順とさせていただきます
    ② 一人当たり食事相当額として5000円の補助をさせていただきます。
    ③ 10月中旬に、県教委主催でホストファミリー対象の説明会を行います