お知らせ

倉東学園祭

 
 令和6年度で第60回を迎えた倉吉東高最大の生徒会行事です。令和6年度は6月28日~7月1日の4日間にわたり開催しました。       

 1~3年を縦割りチームにして、「ショートフィルム」「プレコン」「チーム企画・クラス企画」「チームTシャツ・うちわ」などで得点を競います。
 チーム名は1組「青嶺」2組「紅炎」3組「銀河」4組「紫苑」5組「翠嵐」です。約3週間の準備期間で、各チーム1~3年生が力を合わせてそれぞれの作品を作り上げていきますが、その姿には生徒の大きなエネルギーと可能性を感じさせてくれます。この学園祭により、東高魂が受け継がれていくのです。
 

第52回 倉東学園祭 クラス企画

2016年7月1日 17時30分

クラス企画では、1、2年生が各クラスを利用してさまざまな企画をしています。

青嶺
1-1【迷路】
2-1【海外に行ってみたい!の夢叶えます】

紅炎
1-2【NINJAからの挑戦状(謎解き)】
2-2【クイズ迷路TOKE!】

銀河
1-3【ゆる~いお化け屋敷】
2-3【ハリーポッター祭り】

紫苑
1-4【ゲームセンター】
2-4【Newスーパー?ブラザーズ(最新アドベンチャー型クイズゲーム)】

翠嵐
1-5【プラネタリウム】
2-5【USJ~Universal Soto Japan~】

です。写真は準備の様子です。










☆★☆第52回 倉東学園祭 開祭式☆★☆

2016年7月1日 16時50分

7月1日(金)。前日準備の中、準備の手を休めて、倉東学園祭 開祭式が行われました!!!



チームリーダーが



チアもダンスと笑顔で




校長先生や、3年生の先生たちもみんなで、みんなを盛り上げました!!!!!



チームコールで団結 青嶺



紅炎も



銀河も



紫苑も



翠嵐も団結♪♪♪



Tシャツも(生徒がデザインしてます)すてきです。

ぜひ倉東学園祭にお越しください。

もうすぐ学園祭2

2016年6月30日 14時56分

昨日に引き続き生徒の準備の様子です。暑さにも負けず、協力して準備をしたり、練習したりしています。


パートごとで練習したり



学年入り混じって作ったり



お互いに協力して完成を目指します



今年のポスターです


明日は14:10~開祭式です





もうすぐ学園祭

2016年6月29日 16時07分

7月2日(土)から第52回倉東学園祭が始まります!生徒たちは毎日、一生懸命準備にがんばっています。



演劇用の舞台を作って



みんなで協力して



衣装作りも真剣に



合唱練習も!



生徒たちを見守ってたツバメも巣立ちました



保護者会に来られた際には学園祭の雰囲気を感じてください


演劇ワークショップを行いました

2016年6月20日 10時50分

   

東学園祭 演劇ワークショップを行いました!

  
 月18日
()、「劇創西社OHKUS」から3名の講師の方をお招きして、学園祭チーム演劇ワークショップを行いました。まず前半は全体での発声練習から始まり、演劇の基本的な動きを教わりました。後半はチームに分かれて台本の読み合わせをしながら、細かい演技指導や演出方法まで丁寧に指導していただき、各チームがそれぞれの演劇内容を深めるような充実した時間を過ごしていました。
 
 演劇の発表は、7月3日(日)~5日(火)に行われます。

    
  尾上さん、大西さん、野田さんに来ていただきました。           様々な発声トレーニングをしました。

  

   

          相手を意識して声を飛ばす練習。                 各チームに分かれていよいよ読み合わせ!

    
            シーンに合わせた声色や表情、立ち回りなど、細かいところまで指導していただきました!
   

   

                                        アクションシーンや刀を用いた動作など、幅広い内容を教わりました。

第52回倉東学園祭結団式

2016年6月20日 08時01分

6月17日(金)。5時間目に第52回倉東学園祭結団式が行われました。まず、チーム結団式をそれぞれの場所にわかれ行い、その後全員が第1体育館に集合し、結団式をしました。各学年1組が青嶺、2組が紅炎、3組が銀河、4組が紫苑、5組が翠嵐で1年生から3年生が縦割りチームです。




チーム結団式




3年生が1、2年生に指導します



全体での結団式 - 青嶺



チームコールをして - 紅炎



各チーム歌ったり - 銀河



踊ったり - 紫苑



みんなで盛り上げました - 翠嵐





第2回生徒総会

2016年6月2日 15時55分

6月2日(木)。5時間目に第2回生徒総会がありました。今回の議題は『平成28年度 第52回倉東学園祭について』でした。最後には今年の第52回倉東祭テーマが実行委員長の中西くんから発表されました。今年のテーマは『Not only 倉東生 but also (        )』です。(     )には各自が感じる言葉をあてはめてください!



各セクションのリーダーによる説明



いろいろな質問が出て



活気あふれる生徒総会となりました



おまけ(去年の学園祭の様子です)






学園祭最終日②

2015年6月30日 19時23分

 6月30日(火)第51回目の倉東学園祭はついに閉祭式を迎えました。生徒たちは、「こいこい」のテーマのもと、先輩は「ついて来い」と後輩を引っ張り、仲間への(熱い想い)を抱きながら、濃い学園祭を作り上げました。この学園祭を通して、生徒は仲間と共に挑戦し、感動し、成長していきました。残念ながらラストの花火は中止となりましたが、生徒一人ひとりの心には、きっと色鮮やかな大輪の花が思い出と共にいつまでも光輝いているはずです。
 この第51(こい)回学園祭での素晴らしい経験を活かし、新たなステップを踏み出した生徒のみなさんの今後の飛躍を楽しみにしています。


総合優勝は紫苑チーム


最後はチームの枠を越え、全員でチームコール


「μdx」によるラストパフォーマンスに会場が熱狂!!

総合優勝 紫苑チーム
合唱      紅炎チーム 
プレコン   青嶺チーム
演劇     銀河チーム
チーム企画 紫苑チーム
1年クラス企画 1年2組
2年クラス企画 2年4組
Tシャツ    紫苑チーム
うちわ     紫苑チーム




学校祭4日目 演劇

2015年6月30日 13時16分

6月30日(火)倉東学園祭 4日目 
本日は、銀河チーム(3組)と紫苑チーム(4組)の演劇を行いました。
午後からの閉祭式では、総合優勝のチームが決まります。

銀河チーム演劇「暮れないマーチ」 


ぼくらはみんな生きている・・・少年たちの暑い夏のある日の物語


紫苑チーム演劇「真夏のサンタクロース」


父と娘、それぞれの思いが錯綜する・・・夏のサンタは何を届けるのか

学園祭3日目④

2015年6月29日 19時50分

 学園祭3日目の6月29日(月)は大変暑い日でしたが、東高付近は生徒の熱気でさらに気温が上昇しているようでした。今回はクラス企画やコンサートの様子を紹介します。


桃ちゃんの鬼退治へしゅっぱーつ」(2-4クラス企画)


ナイトミュージアムへようこそー」(2-1クラス企画)


3年生バンド「めっちゃちむどんどん」会場は満員です


2年生バンド「702」、技術は3年生にも負けていません


アメリカからの留学生ディロン君のソロコンサート