お知らせ

倉東学園祭

 
 令和6年度で第60回を迎えた倉吉東高最大の生徒会行事です。令和6年度は6月28日~7月1日の4日間にわたり開催しました。       

 1~3年を縦割りチームにして、「ショートフィルム」「プレコン」「チーム企画・クラス企画」「チームTシャツ・うちわ」などで得点を競います。
 チーム名は1組「青嶺」2組「紅炎」3組「銀河」4組「紫苑」5組「翠嵐」です。約3週間の準備期間で、各チーム1~3年生が力を合わせてそれぞれの作品を作り上げていきますが、その姿には生徒の大きなエネルギーと可能性を感じさせてくれます。この学園祭により、東高魂が受け継がれていくのです。
 

学園祭レポート④

2014年7月6日 00時00分
 7月6日(日)、演劇部による演劇発表に始まり、自由活動、コンサートやクラス企画などが行われました。模擬店も大盛況で多くの方にご来場いただきました。7月7日(月)は、青嶺、翠嵐チームの演劇が第一体育館で行われ、本日に引き続き、自由活動、コンサートやクラス企画なども行われます。倉東の学園祭はまだまだ終わりません。4日目、5日目もご期待ください。
 
 
演劇部による演劇発表、衝撃のラストに会場はどよめいた
 

  
自由活動でのダンス、ジャンプも盛り上がりも最高潮!
 
 
注目バンド倉東事変、「The Beginning」(ONE OK ROCK)などを演奏し、会場は熱気に包まれた
 
 
謎解きタイムトライアル、君は何分で脱出できるだろうか?
 
 
模擬店も大盛況、明日は何を食べに行こうかな?
 
 
 
 
 
 
 
 

学園祭レポート③第1回倉東M1グランプリ開催

2014年7月6日 00時00分

 倉東学園祭3日目、昨日までの雨も上がり、タイムテーブルどおりイベントを行っています。午前10時現在、本校プール前の駐車場を中心に「第1回M-1グランプリ」を開催しています。部活動ごとに模擬店を出店し、来店者の方の投票で初代M-1チャンプを決定します。体育館前の受付でパンフレットと一緒に投票用紙を準備していますので、ご来店いただいた方は投票よろしくお願いします。

 

 
 
 

学園祭レポート②

2014年7月5日 00時00分

 7月5日(土)、学園祭2日目は、プレゼンテーションコンテストと合唱を行いました。プレコンでは、『高校生が考える21世紀の医療』をテーマにプレゼンテーションを行いました。合唱は、課題曲『故郷』と自由曲の2曲を合唱しました。明日7月6日(日)は10時より本校にて自由活動、模擬店、コンサート等を行います。多くの方のご来場をお待ちしております。

 
 
 人工妊娠中絶や安楽死など、現在の医療についてチームごとに提言を行いました
 
 
様々な工夫を凝らしたチームCMで、ホール内に大きな歓声が起こりました
 
 
 
課題曲は『故郷』、美しい歌声がホールに響きました

学園祭準備Part11

2014年7月3日 00時00分

 学園祭まで残り1日となりました!!! 明日の2時半から、いよいよ開祭式があります。まとまった準備が出来るのは今日と明日のみ。大掛かりな大道具を製作している体育館横の作業場は人口密度がかなり高めでした。またチーム企画、クラス企画ともにラストスパートに入りました。昨日と比べると湿度が高く、シャツが汗で張り付きます。風邪を引かないように気をつけましょう。(写真・文責 澤・谷口)
 
                        
 チーム企画でペットボトルを使ったアートを作成中(紅炎チーム)
   
   
木を組み合わせ、かなり細かく作っています。さすが理系(青嶺チーム)
     
     
学園祭まであと1日です
 
 
 
 
 
 
  
 


学園祭準備Part10

2014年7月2日 00時00分

  学園祭まで残り2日となりました!! いよいよ最後の仕上げにかかり、部活に行きたい気持ちを抑えつつ、チーム企画やクラス企画を熱心に準備しています。準備期間が少なくなり、焦りと汗が止まりません! 気温の上昇とともに、みんなの学園祭への熱も上がってきています! (写真・文責 2-3池口2-5福田)

     

    
2年5組 クラス企画でお待ちしています
  
   
部屋に入りきらず(?)廊下での作業です(銀河チーム)
 
学園祭まであと2日です!

    

学園祭準備Part7

2014年6月27日 00時00分

 学園祭準備7日目です!!
 3年生にとって最後の学園祭で、より一層気合が感じられます。1・2年生もチームでの合唱練習の後に、あわててクラスの準備に向かうなど、掛け持ちでがんばっている人もいます。今年は記念すべき第50回! 新しい企画も増え、新たな東高を見られそうです♪ どのチームが優勝するのでしょうか?!
 学園祭まであと8日!!(写真・文責 2-3池口、2-5福田)


プレコンで使用するスライドをつくっています(青嶺チーム)
 
 演劇・大道具 青いのはスタイロフォーム、軽量!!(翠嵐チーム)
 
学園祭までいよいよ、あと8日です。

学園祭準備Part6

2014年6月26日 00時00分
 学園祭準備期間6日目です!!
 1年生にとっては初めての学園祭。わからないことが多くても、クラス企画では意見を出しあって試行錯誤しています。合唱・演劇・プレコンでも、先輩といっしょになって必死に準備をつづけます。どう仕上がるか楽しみですね♪
 学園祭まで、あと9日!!

1年1組 クラス企画の話し合い中(青嶺チーム)
 
 
演劇の大道具作成中「のこぎりに気をつけて…」(紅炎チーム) 
 
 
学園祭まで、あと9日(生徒会室前の黒板) 

学園祭準備Part5

2014年6月25日 00時00分

 学園祭準備期間4日目です!
 外から聴こえる歌声もまとまりはじめてきました。3年生を筆頭に1・2年生も着々と準備を進めています。縦割りのチームワークをどれだけ強められるかが、今後の鍵となりそうです。
 学園祭まで後11日!!(写真・文責2-3池口、2-5福田)
 
クラス企画の看板、塗ってます!(2-1 青嶺チーム) 
 
 「2-3」です!(銀河チーム)
 
学園祭までの日にちを知らせる黒板(生徒会室前)

学園祭準備Part4

2014年6月23日 00時00分
 学園祭準備期間4日目です!!!
 学園祭のシンボルの一つ『会場セクションのステージ看板』の制作現場に遭遇しました。学園祭に華を添えてくれるこの看板は有志による制作です。初披露は開会式の予定。どんなものになるのか今から楽しみですね♪ 学園祭まであと11日!!(写真・文責 3-4澤、谷口)
 
 看板作成中「ずらさないでね!!」
 
  どんな看板になるのでしょう?
 

 
 
 
 
 
 

倉東チャリティバザーについてのお願い

2014年6月23日 00時00分
模擬店セクションからのお知らせです!

今年度の倉東学園祭で、新たに「倉東チャリティバザー」という企画を行います。
現在、地域のみなさまからの提供品を募集しておりますが、その数が足りておらず、とてもピンチです(;・∀・)

詳しい要項は以下の通りです。たくさんのご提供をお待ちしおります(^o^) 

【注意事項】

・提供品の種類は衣料品、電化製品、陶器(食器)、雑貨、食料品です。

・衣料品の提供について、現在着用されていないものでも既に着用済のものはご遠慮下さい。必ず未着用のものをお願いします。

・陶器類(食器類)についても提供される際は中古のものではなく、必ず未使用のものをお願いします。

・今回上記の提供品の他に『書き損じハガキ』も受け付けております。ただし、投函済のものは受け付けておりません。

 

【提供先について】

・提供品は、事務室へご持参ください。

・名前を名簿にご記入ください。


 
【収益について】

・収益は倉吉市に全額寄付し、教育事業の発展に役立ててもらいます。