『第53回中部地区高等学校クリスマスコンサート』が終わりました。
「第53回中部地区高等学校クリスマスコンサート」がパープルタウンで行われました。
中部地区の高等学校の音楽部が勢ぞろいし、様々な形態の演奏を披露しました。
お買い物客の皆さまにも足を止めていただき、盛会のうちに終了しました。
多くの皆さまにご来場いただき、本当にありがとうございました♪
倉吉北高&東高の合同合唱の様子
超満員のお客様!!ありがとうございました!!
『第31回近畿高等学校総合文化祭・滋賀大会』に参加してきました!
11月20日に滋賀県・びわ湖ホールで開催された上記の大会に参加してきました。
鳥取県合同合唱団として米西高・米南高・日野高・倉北高の合唱部と共に、総勢62名で
『ロマンチストの豚』『信じる』の2曲を歌いました。
琵琶湖ホールの素晴らしい響きにも助けられ、大合唱の魅力を満喫してきました。この経
験を活かして、3月の定期演奏会に向かって精進していきたいと思います。
びわ湖ホールのエントランスより↑ ホール内部→
朝の声だし

演奏前リハーサルの様子
『第50回全日本合唱コンクール中国大会』が終わりました。
9月21日に全日本合唱コンクール中国大会が岡山シンフォニーホールにて行われました。
好演をしましたが、結果は残念ながら銅賞でした。
しかしながら、大会に向けた部の取り組みや県外の優れた演奏から、学ぶべきことも多く、
次の舞台に向けてのさらなる可能性を感じました。
演奏に際しまして、ご協力をいただいた関係者の皆さま、本当にありがとうございました。
これからも、部員・顧問一丸となって精進していきたいと思います。どうぞよろしくお願いし
ます。
『第50回全日本合唱コンクール鳥取県大会』が終わりました。
8月21日に全日本合唱コンクール鳥取県大会がとりぎん文化会館にて行われました。
結果は、金賞・第2位で9月17日に岡山で行われる中国大会への進出を決めました!
中国大会までの期間はあと一カ月を切りましたが、さらに上位の大会に進出できます
よう、部員・顧問一丸となって精進していきたいと思います♪
『NHK全国学校音楽コンクール鳥取県大会』に出演してきました。
8月11日(木)に倉吉未来中心で行われた「NHK合唱コンクール」に出演し、奨励賞を
いただきました。
今回は、上位大会に繋がらないフリー部門での参加ということで、合唱の名曲「生きる」
を体の動きをつけて、「演」奏してきました。振りつけは、御舩みゆき先生にご協力いただき、
曲の世界観を引き出す表現を実現することができました。普段の合唱の演奏会ではみられ
ない表現方法で、会場のお客さんを沸かせました。
谷川俊太郎さんの「生きる」を体を使って表現!
♪ なおこの舞台の模様は、8月27日(土)10:00~ Eテレ(NHK教育)にて放映予定です!
『おかあさんコーラス・鳥取県大会』にゲスト出演してきました。
6月26日(日)に倉吉未来中心で行われた「おかあさんコーラス」で、ゲスト出演してきました。
満員のお客さんの中、今年の全日本合唱コンクール課題曲『瞬間』と『となりのトトロ』の2曲
を披露し、演奏会を盛り上げました。

『となりのトトロ』では、パフォーマンスも披露してお客さんから大きな拍手をいただきました!
♪ なお合唱部は、7/2の学園祭合唱コンクール(10:30~倉吉未来中心・大ホール、入場無料)
でも2曲歌う予定です。一般のお客様も入場可能ですので、ぜひご来場ください!
荒天順延になっていた「鳥取県高等学校総合音楽会 独唱・独奏部門」本日開催されました!
述べ55名のソロ出演者の中で、倉吉東高生は各部門で優秀な成績を収めることができました。
これを励みに、今後も演奏技術を磨いてまいりたいと思います。
多くの皆さま、ご声援ありがとうございました!
審査結果
♪ ピアノ部門 : 優秀賞・向井悠子
♪ 声楽部門 : 優秀賞・上山佳奈子(ソプラノ)
♪ 管・弦・打楽器の部: 最優秀賞・迫田晃祐(バイオリン)
優秀賞・田中祐美(クラリネット)
それぞれの演奏の様子
報告
5月28日・29日に未来中心・大ホールで演奏してきました!
当日は多くの保護者の方、高校生・中学生にもご来場いただき、盛大に演奏会を迎えることができました!ありがとうございました。本校は「弦楽・オーケストラ」「合唱」「吹奏楽」と幅広い分野での出演を果たし、演奏会の中心になって活躍しました。今後も引き続き応援をよろしくお願いします。以下演奏リストです。
5月28日(土) オーケストラ部 「エーデルワイス」「愛のあいさつ」「結婚行進曲」
「死と乙女」より第2楽章(鳥取県合同弦合奏)
合唱部 「Der Augenblick(瞬間)」「となりのトトロ」
5月29日(日) オーケストラ部 「魔女の宅急便コレクション」「ディープパープルメドレー」
本番前の様子(今回は英語の置名先生も指揮を振られました)
☆
☆
☆
お知らせ
5月30日に予定されておりました「鳥取県高等学校総合音楽会3日目:独唱・独奏の部」は、
台風2号に伴う警報の発令もあり、下記の日程に変更になりました。
本校からも12名の生徒の参加を予定しておりました。
30日当日に応援を予定されてた皆さま、申し訳ありませんでした。
あわせまして、当日に応援していただける皆さまは、ぜひホールまで足をお運びください。
「鳥取県高等学校総合音楽会 独唱・独奏の部」
日 程 : 平成23年6月2日(木) 10:30開演
・ピアノ部門10:30010:35
・声楽部門10:35014:17
・器楽部門14:35016:49
※あくまで目安の時間です。
会 場 : 倉吉未来中心・小ホール
入場料 : 無料
『平成23年度 鳥取県高等学校総合文化祭』
☆
☆
☆
詳 細:5月28日(土)日本音楽・器楽・管弦楽および合唱の部
♪13:30開演(倉東高オケ15:00演奏予定、倉東高合唱16:30演奏予定)
☆
5月29日(日)吹奏楽の部
♪10:00開演(倉東高吹奏楽17:00演奏予定)
☆
5月30日(月)ソロの部
♪10:30開演(倉東高からは声楽・器楽あわせて11名が出演します。)
☆
会 場:倉吉未来中心・大ホール(28日、29日)、小ホール(30日)
☆
入場料:無料
☆
コメント:本演奏会は全県の音楽関係の部が一堂に会する年間を通して最も大きな行事です。
毎年東部・中部・西部と持ち回りで開催されていますが本年は中部開催(倉吉未来中
心)です。部員一同、多くの皆さまのご来場をお待ちしております。