合唱部

部のモットー
・お客さんの心に響く音楽をしよう
部員数
3人 (2年2名,3年1名)  
活動時間
平日(月・火・水・金)2時間  休日 4時間  
顧問から一言
誰もが持っている「声」という楽器を使い、その表現の可能性を追求します。合唱活動はもちろん、地域の合唱祭などへの出演、ミュージカルやイタリア歌曲ソロにもチャレンジしています。

令和2年度はコロナ渦のため大会中止

30年度の主な成績と活動
鳥取県高等学校総合文化祭
 6月2日(とりぎん文化会館)、合唱の部 出演
近畿高等学校総合文化祭徳島大会
 11月11日 合唱部門 鳥取県合同合唱団として出演


29年度の主な成績と活動

鳥取県高等学校総合文化祭 6月3日・5日
(倉吉未来中心) 合唱の部 出演(6/3)
独唱の部 出演(6/5)
近畿高等学校総合文化祭大阪大会 11月11日 合唱部門 鳥取県合同合唱団として出演
その他 1月28日(米子市公会堂)
 「くちびるに歌を」出演


大会報告♪

2014年9月22日 16時07分


「第53回中国合唱コンクール」
に出場してきました!

9月20日(土)、広島県の上野学園ホールにて開催された中国合唱コンクールに出場しました。
曲目は次の通りです。

 課題曲 : 「夜もすがら」
 自由曲 : 「あやつり人形劇場」
       「私が歌う理由」

 県大会からの1ヶ月間練習に励み、課題曲、自由曲ともによりよいものにできました。本番ではその成果を発揮し、すばらしいパフォーマンスをすることができました。
 その結果、「銀賞」をいただきました!

 演奏に関わってくださった皆様、応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。来年も中国大会に出場し、今年以上の成績が収められるよう、日々精進していきますので、今後とも応援よろしくお願いいたします。



本番直前リハーサルの様子

表彰式 「銀賞」受賞おめでとう!



賞状、トロフィーとともに集合写真♪


帰りに宮島に行きました!







合唱部より 大会報告(全日本合唱コンクール鳥取県大会)

2014年8月18日 10時00分

『第53回全日本合唱コンクール鳥取県大会』が終わりました。
  8月17日に全日本合唱コンクール鳥取県大会が米子市文化ホールにて行われました。
  結果は金賞・第2位で、9月20日に広島市で行われる中国大会へ鳥取県代表として出演することが決まりました!
  中国大会までの期間はあと一カ月を切りましたが、さらに上位の大会に進出できます
  よう、部員・顧問一丸となって精進していきたいと思います♪
  演奏曲:課題曲「夜もすがら」、自由曲「あやつり人形劇場」「私が歌う理由」
  
本番後の一枚。演奏後の写真撮影にも各パート気合いが入っています!!

合唱部第9回定期演奏会♪

2014年3月13日 00時00分

3月9日(日)に倉吉未来中心大ホールにて倉吉東高合唱部第9回定期演奏会を行いました。今回は初めて大ホールでの演奏会ということで昨年よりも多くの方にお越しいただきました。また、ゲストとして兵庫県立八鹿高等学校・音楽部の皆さんと三朝町立西小学校・六年生の皆さんをお招きして大ホールならではの大合唱をするこ

とができました!!
【第1部】Chorus Stage
  
 
【第2部】Collaboration Stage ~歌の仲間たちとともに~
  
                   
   
 
   
 
【第3部】Musical Stage「サウンドオブミュージック」
  
 
お世話になった先生方・OB、全ての人に感謝をこめて演じきりました。
本当にありがとうございました!!

合唱部より(演奏会のご案内)

2014年2月24日 00時00分


合唱部・第9回定期演奏会を開催します。
日   時:3月9日(日) 13:30開場 14:00開演 16:30閉演(予定)
会   場:倉吉未来中心・大ホール  入 場 料:無料(要整理券)
 
内  容:第1部【合唱の部】(三善晃作曲「地球へのバラード」より「私が歌う理由」ほか)
      第2部【ミュージカル「サウンドオブミュージック】
           (不朽の名作を12人の部員が熱演します。歌とダンスをご期待ください♪)
      
 
     さらに…!
      昨年に引き続き、三朝町立西小学校6年生の皆さんとの共演ステージ
      …に加えまして、兵庫県より「八鹿高等学校音楽部」の皆さんをゲストとしてお招きします。
      会場も「大ホール」と規模を拡大しましてお届けします♪
      
 
     さらに、さらに…!!!
      TV放映が決定しました。
      日本海ケーブルネットワーク・ピットステーション内『部活がんば』で、定期演奏会へ向けた様子が放映
      されます。
      オンエアーは3月3日(月)19:05~ 日本海ケーブルネットワークにて
      お時間がございましたら、ご覧下さい♪
 
      それでは、部員一同多くの皆様のご来場をお待ちしております。

クリスマスコンサート(合唱部)♪

2013年12月25日 00時00分

『第55回中部地区高等学校クリスマスコンサート』が終わりました。
 
  「第55回中部地区高等学校クリスマスコンサート」がパープルタウンで行われました。
  
        今回は倉吉北高校さんと合同で合唱させていただきました。
  
  
   聴きにきていただいた方々の熱い拍手を受けながら精一杯歌わせていただきました。
 
 
合唱『鷗』
 
合唱『ガブリエラの歌』

大会報告♪

2013年9月18日 00時00分

「第52回中国合唱コンクール」

に出場してきました!

  先の9月16日(月)、島根県民会館で行われた中国合唱コンクールに出場してきました。曲目は次の通りです。

  課題曲 「どうしてだろうと」

    自由曲 「一詩人の最後の歌」

 鳥取県大会から1ヶ月間時間の許す限り練習に励み、課題曲、自由曲ともにさらに良いものにすることができました。鳥取県の代表として誇れる合唱ができたと思います。 


  
           前日に公民館をお借りして調整をしました。           本番まであと数分・・・緊張感に包まれています。
 

本番の場面は写真は撮れませんでしたが、終了後のこの笑顔を見れば全て力を出し切ったのだと感じました。 
 
 
                   
 結果は「銅賞」をいただきました。
結果はまだまだ納得のいくものではないかもしれません。ですが確実に上達しているのは確かです。来年こそは金賞を取って全国を目指します!応援してくださった皆様、ありがとうございました。3年生はこれで引退になります。受験勉強で忙しい中ここまで参加してくれたことに感謝しています。そして指導してくださった山崎先生、稲毛先生、本当にありがとうございました。
 

合唱コンクール 金賞♪

2013年8月19日 00時00分
 

「第52回鳥取県合唱フェスティバル・全日本合唱コンクール鳥取県大会」

に出場してきました!

 

 

 

  先の818日(日)、倉吉未来中心で行われた全日本合唱コンクールに出場してきました。曲目は次の通りです。

 

  課題曲 「どうしてだろうと」

 

  自由曲 「一詩人の最後の歌」

 

 この大会は合唱部にとって最も大事な大会の一つであり、それに向かって日々練習に取り組んできました。今回は地元開催ということもあり慣れ親しんだ場所でできるという地の利を得ましたが、やはり緊張と不安を当日まで拭い去ることはできませんでした。しかし一丸となって今までで一番の合唱ができたと感じます。

 
  
                        
 合唱直前のリハーサル風景。細かい音程を微調整します。
 

合唱終了後に集合写真。体をほぐしてお疲れ様☆  
                   
 結果は「金賞」を勝ち取ることができました!!よって来月開催される「中国合唱コンクール」に鳥取県代表として出場することになりました。
これをスタート地点として、短い期間ですが一生懸命練習に打ち込み、良い結果を残せるよう頑張ります。
 
この夏の間、暑い中ご指導くださった山崎先生、稲毛先生、OBOGの皆さん、そして応援してくださった保護者の皆さま。本当にありがとうございました。これからもすばらしい歌声を届けていきますのでどうか私たちの成長を見守って下さい♪ 
 
お知らせ
「第52回中国合唱コンクール」
 
期日 平成25年9月16日(月・祝) 高等学校部門・大学職場一般部門(大学ユース)
 
会場 島根県民会館
 
 

合唱部より♪(演奏会報告とご案内)

2013年8月15日 00時00分


『兵庫県立八鹿高校音楽部・サマーコンサート2013』へ
ゲスト出演させていただきました!
 
 
 
  先の8月11日(日)、本校合唱部が、兵庫県立八鹿高校音楽部のサマーコンサートへ友情出演させていただきました。
  八鹿高校音楽部さんは、全日本合唱コンクールの全国大会に出演した経験もある、合唱名門校です。
  ご縁をいただき、こういう形で一緒にステージをさせていただけるなんて、本当に夢のような経験です。
  特に、音楽部の皆さんとの合同演奏では、その声の美しさ・響きの統一感に圧倒され、本当に勉強になりました。
  兵庫県と鳥取県はお隣同士ですので、今後も交流を続けていけたら…と考えております。
  八鹿高校音楽部の皆さん、本当にありがとうございました♪
 
 
    
   倉東高単独演奏(花・浜辺の歌・里の秋・蜜柑の木)         2校合同ステージの様子(花は咲く・栄光の架け橋)
 
    
   演奏会のフィナーレ(OB・OGも加え100人の大合唱♪)     終演後のあいさつの様子。アットホームな暖かな雰囲気。
 
 
素晴らしい経験をありがとうございました☆(養父市ビバーホール前にて)
 
 
そして、お知らせ…
 
 
  8月18日(日)に倉吉未来中心・大ホールにて「全日本合唱コンクール鳥取県大会」が開催されます。
  本校合唱部は12:00~の演奏予定で、課題曲「どうしてだろうと」と自由曲「一詩人の最後の歌」を披露します。
  この日のために練習を積み重ねてまいりました。
  今年は中部地区開催ですので、ご都合のよろしい皆さまはご来場いただければ幸いです。
  よろしくお願いします。

第60回鳥取県高等学校総合音楽会(独唱・独奏・デュエットの部)

2013年6月9日 00時00分


鳥取県高等学校総合音楽会、2日目の淀江文化センターで開催された独唱・独奏・デュエットの部に出場してきました。

 
たくさんの来場者の前で堂々と歌い上げ、拍手喝采をいただきました。
 
 
  
                         デュエット 青木 沙弥  伊藤玲希「とざしたくちびるに」
 
 
  
             河田 弥歩「優雅な月よ」                  松原 卓也「陽はすでにガンジス川から」 
 
 
        ヴァイオリン独奏には2名出場しました。美しい音色が会場内を包み込み、練習以上の力が発揮できました。
  
      高間 洸成「ヴァイオリンソナタ 第1楽章、第4楽章」             森安 宏樹「ラ・フォリア」
 
 この日のためにたくさんの時間と熱意を注ぎ練習に励んできました。その成果が本番で十二分に発揮されたと確信しています。
 
応援に来てくださったみなさん、ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

【合唱部】第8回定期演奏会

2013年3月15日 00時00分

3月3日、未来中心小ホールにて第8回定期演奏会を行いました。
立ち見がでるほど多くの方々にお越し頂き、大変嬉しく思います。
三朝西小の皆さんとの合同合唱あり、ミュージカルありで、盛り上がりました♪ 
 
 
 
【第1部】イタリア歌曲
  
 
【第2部】合唱の部
   
 
【第3部】ミュージカルの部「マンマ・ミーア!」
    
 
 
お越しいただいた皆様、お手伝いしてくださったOBの皆さん、
本当にありがとうございました!!
 
フォトアルバムに多数写真を載せています。
ぜひご覧下さい♪