その他の活動

山本仁志教育長が土曜日授業を参観されました。

2014年5月24日 00時00分


本校では「主体的な学習者の育成」にむけ、今年度より「65分授業を活用したアクティブラーニング」を導入し、その一環として「土曜日授業」も実施しています。今日は山本仁志教育長が来校され、その様子を参観されました。
 
 
3年『倫理』の授業
 
 
「AL(アクティブラーニング)」日本人の信仰心の個人差について話し合い中
 
 
 
 
他人の意見を尊重しながら、考えをまとめ、整理しています。
 

教育実習が始まりました

2014年5月20日 00時00分
 5月20日(火)から教育実習がスタートしました。今年の実習生は8名で、2~3週間の日程で実習を行います。初日は教育実習ガイダンスを行った後、担当の先生の指導の下で授業見学中心に実習を行いました。長いようで短い実習期間ですが、この経験を通じて成長されることを期待しています。
 ・
朝の打ち合わせの際に自己紹介を行う実習生

 
  指導教官の授業を熱心に観察する実習生
 
 
 
 
 
 
 

土曜日授業がスタート

2014年4月12日 00時00分

 本校では、今年度から第二・第四土曜日に授業を実施します。4月12日(土)に初めての土曜日授業を行ないました。生徒からは「土曜日はJRの本数が少ないので、一つ前の列車で来ました。まだ人が来ていない教室は新鮮でした」、「普段から土曜日も部活で登校しているので、それほど違和感はありません」、「土曜日も来いと言われれば、まあ、行きます」など様々な声が聞かれました。土曜日活用とともに、今年度から65分授業も導入しています。改革を通じて、「学びの質」を深めていきたいと考えています。
.
.
現代文:「ミロのビーナスの美」についてアクティブラーニング
.
.
「4月12日土曜日」の掲示板を見る生徒
 
 
 
 
 
.
 .
 
 
 
 

1年生スピーチコンテスト

2014年2月27日 00時00分

2013-2014 Kurayoshi Higashi SHS

1st Grade Student

English Speech Contest

 

2月26日(水)の6、7限にスピーチコンテストを開催しました。各クラスの代表者は何度も念入りに英語教員やALTの先生のもとに来て発音の確認や文章の修正を行いました。表情には緊張も見受けられましたが自分のスピーチに自信を持ち精一杯成果を披露しました!

 
  
  

 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
              審査員による講評の様子          演題 「意思の通じる英語で世界へ」

スピーチコンテストが閉会した後に牧田優一さんによる講演を聴きました。英語を話すためにはまずは「相手に理解させること、そして相手を理解することが大事だ」ということを教えていただきました。スピーチにもこの相互理解は必須であると振り返ることができました。このスピーチコンテストは1年生が1年間で学んだ高校英語を駆使して自分の伝えたいことを英語というツールを通して表現する大切な活動です。これからも倉吉東高の英語教育の大きな柱の一つとして継続して取り組んでいきたいと考えています。


     

1年生スピーチコンテスト!

2014年2月24日 00時00分

2月26日(水)の6、7限に「1年生英語スピーチコンテスト」を開催します。1年生全員が英語で作成した3分間スピーチを2月考査前にクラスで発表し、その中で代表として選出された2~3名が今回1年生全員の前で発表を行います。同級生が興味を抱くテーマを設定し、1年間倉吉東高で学んだ英語力を駆使して挑みます! 発表順とテーマは次の通りです。
 
Ren Sadatsune           Class2     '' The Interest in Numbers ''
Kaori Funakoshi          Class4     '' Global Warming ''
Naoko Kumatani          Class5     '' What Were Dogs Born for...? ''
Taiki Matsuura            Class1     '' Science Technology Makes People Unhappy ''
Keiko Kinugasa           Class3     '' Looking Beyond Our Borders ''
Naoyuki Hasegawa        Class5     '' Future of Japan ''
Nozomi Miyawaki         Class3     '' Phonetic Equivalent ''
Ryohei Kawahara         Class4     '' Increase in Consumption Tax ''
Go Moriguchi             Class2     '' Role of Feelings ''
Misaki Tanaka             Class1     '' Japanese Pride ''
Kirari Takatsuka          Class2     '' Unconcerned with Transplants ''
Kosuke Wakushima       Class3     '' Reading Books without Buying ''
また、今回はゲスト講師として丸紅テクノシステム株式会社 産業システム事業部事業部長 牧田優一氏をお招きして、「意思の通じる英語で世界へ」というテーマでお話いただきます。生徒にとっても実り多い活動になると思います。

2年生進路LHRを行いました。

2013年11月28日 00時00分
2年生は本日67限に、島根大学から6名の教授をお迎えして
学問系統別の説明会を行いました。

生徒たちは、自分が志望する学部の系統に分かれ
各教室で専門の先生方のお話を聞きました。

 
  
 
 
高校では知ることができないような貴重なお話や、
自分の進路に関わる内容であったことから、
生徒たちは真剣な眼差しで意欲的に取り組んでいました。

   

疑応答の時間もあり、学びに対する理解を深める上で大変意義のあるLHRになりました。
これから進路決定をしていく際に、今日の経験が活かされることと思います。
島根大学の先生方、ありがとうございました。

 

気になる大学教授のかばんの中身を披露していただきました!

  

 
 
生徒代表による謝辞

「科学の甲子園」鳥取大会で闘う!

2013年10月30日 00時00分


 10月27日(日)、鳥取東高校で「科学の甲子園」鳥取大会が開催されました。
  本校からは2チーム12名が参加、他には鳥取西高3チーム、鳥取東高3チーム、米子東高3チーム、湯梨浜高1チームが参加し、計12チームで数学筆記、物理実験、物理筆記、化学実験、化学筆記、生物実験、生物筆記に臨みました。
  結果は、物理実験と化学実験で見事1位をとることができましたが、総合では惜しくも及ばず、鳥取西高校が2連覇を果たすこととなりました。
 
 他校は1チーム8名体制で学年別チームでの参加でしたが、本校は1チーム6名体制で1・2年混合チームでの参加となりました。チーム内では2年生が1年生をうまくリードしてくれました。1年生は「来年こそは総合優勝する!」と悔しがりながら来年に向けての意気込みを語ってくれました。今後に大いに期待したいと思います。
 
 
  
 
      数学筆記に臨む1・2年生コンビ                1年生コンビが数学の難問に挑戦!
 
            
 
       1位になった物理実験の様子                   孤独な戦いだが負けられない…
 
  
 
      化学実験でも1位になりました!                     こちらも孤軍奮闘中
 
  
 
           生物実験の様子                    女子ペアもがんばっています!
   
  
 
         物理実験1位の表彰(2-4 舩木笙太)               化学実験1位の表彰(2-4 野口侑太)
 
  
 
       結果発表を待っている様子                       大会を終え、会場の鳥取東高校にて
 
 2年生はハードスケジュールの中、本当によくがんばったと思います。今年2年生が残したものを1年生が来年に繋ぎ、来年度入学してくる現中学3年生とともに総合優勝・全国大会出場という成果に結び付けてくれることを期待しています。

進路のしおりLHRを行いました

2013年7月17日 00時00分

 毎年発行している「進路のしおり」の今年度版が完成しました。
 7月17日(水)7限に、そのしおりを利用したLHRを行いました。
 
 自分が興味のある大学や学部、知っている先輩の記事など、
 各々が興味のあるページを読み、感想文を書きました。
   
 このしおりが生徒たちのモチベーションアップや学習方法の見直しなど
 様々な面で役に立つことを願っています。
 
 
 
 
 
 しおりを熟読中 
   
    
 
                                    先生方も熱心です!
 
    
 
                       一生懸命書いています。どんな内容なのか楽しみです!(^^)!
 
 
 
 

1年生第1回進路LHRを実施しました

2013年5月23日 00時00分

本日6限に第1回の進路LHRを実施しました。大学の学部・学科を資料をもとに学習し、興味や関心のある学問、希望する職業を考え志望大学を書いてみることにチャレンジしました。
 
                                   
          
  担任の先生はどのように進路を決めればよいのか自分の経験談を話しながら説明されていました。生徒は熱心に耳を傾けていました。
 
                                  
             教育実習生のお話                       資料を見ながら真剣に調べ学習
 
今回の学習は自分の進路を具体的にイメージする良い機会となりました。ぜひご家庭でも話し合ってみて下さい。

2年生第1回進路LHRを行いました

2013年4月24日 00時00分

今回は、志望校を考える際に必要な、受験に必要な科目、国公立大学のセンター試験と二次試験との配点などを、資料プリント等を使いながら生徒が調べました。生徒各自が入試についての理解を深め、志望校について深く考える良い機会となりました。ご家庭でも入試について話し合ってみてください。