育友会

育友会ホームページ

ごあいさつ

                         育友会会長    衣笠優子

 今年度、会長を務めさせていただくことになりました。皆さま一年間どうぞよろしくお願いいたします。さて、本校PTAは倉吉東高「育友会」といいます。明治44年に活動の先駆けとなる「父兄懇談会」が開催され、昭和22年には育友会として設立、現在まで活動が継続されています。コロナ禍を経た今、活動の新たな価値付けなどの必要を感じています。さらに、時代が変わっても変わらないのが子どもたちの健やかな成長を願う親心であり、大人同士の関わりと協力は欠かせません。今後育友会としては、会員同士がしっかりと繋がり、情報を共有し前例踏襲にとらわれず活動をしていきたいと思います。子どもたち一人ひとりの夢の実現に向けた挑戦や、充実した高校生活を送っていけるよう、楽しみながらしっかりとサポートしていきましょう。何かとご多忙とは存じますが、育友会への積極的なご参加とご協力を、よろしくお願いいたします。

※ 今年度から育友会のこのコーナーは、保護者の皆さまにお伝えしたい情報を育友会本部役員が書いて情報を発信しております。

 

◎ 鳥取県立倉吉東高校育友会・公式ブログ!  ← クリック!!                        


 
 
 
育友会報(PDF) 

大阪大学見学会

2011年11月17日 00時00分

11月16日(水)
保護者33名・教職員2名が大阪大学吹田キャンパスへ見学に行ってきました。
朝7時に上灘公民館前フリースペースを出発し、キャンパスへは10時半に到着。
まずは大学の概要を聞き、レーザーエネルギー学研究センターを見学しました。研究内容は専門的なものでしたのですべてを理解することは困難でしたが、「レーザーで核融合反応を起こし、電力を得る」という、まさに今必要とされているものでした。
昼食には本校OBOGの4名を迎え、学生生活の様子や高校時代の話を聞くことができました。
あっという間に出発時間の14時半となり、倉吉に18時到着。
 
多くの保護者の方が、大阪大学の最先端の研究・学生との懇談会に満足しておられました。来年度も行う予定ですので、ぜひご参加ください。
 
  
レーザー研究の説明に熱心に耳を傾ける保護者の方々    OB(中央)との懇談
 
                            
 OB(中央)との懇談                        懇談後、記念写真を撮りました。
                                               

強歩大会準備

2011年10月5日 00時00分

4日夜7時から、強歩大会準備(豚汁サービス)のために育友会運営委員のみなさんに集まっていただきました。
生徒を通じて食材の提供をお願いしたところ、多くのご家庭からタマネギ、大根、サツマイモ、白菜、ネギ、人参、ゴボウ、梨、などをたくさん届けていただきました。それらを計量し、あとどれだけ購入すればよいか、当日の活動計画は、などについて話し合っていただきました。お忙しい中、本当にありがとうございました。
 
 
       サツマイモは25キロ・・・                         タマネギは40キロ・・・
  
        ネギは・・・軽いね、でもおいしそう♪              当日の動きは・・・うん、これで大丈夫!
         

第2回運営委員会を開催しました

2011年9月8日 00時00分

 9月8日(木)午後7時より、第2回育友会運営委員会を開催しました。今回の主な議題は強歩大会支援及び、11月中旬に予定されている育友会大学見学会についてでした。詳細は後日文書でご案内いたしますが、強歩大会は10月7日(金)に予定されており、今年も豚汁の食材提供と調理のボランティアを大募集しています。また今年の大学見学会は大阪大学を計画しています。秋の二大行事へのご参加、是非よろしくお願いします。
 
  
       第2回運営委員会の様子                       白熱する議論
 
 
 

8/27 進路講演会質問と回答

2011年8月31日 00時00分

8月27日(土)に行いました進路講演会アンケートに記入いただいた質問について回答いたします。
1 「進路のしおり」の作成と配布について。
  → 毎年作成し、夏休み前に配布しています。
2 来年度の「現社・倫理政経」の履修について。
  → 先日、2年生文系生徒全員を集め説明を行いました。ご不明な点があれば、担任・学年団ま
    で御連絡下さい。
3 受験の申込について。奨学金の申込について。
  → 個別に対応いたしますので、学校(担任)へ御連絡下さい。
 
今回の講演会・説明会の内容に限らず、何かお聞きになりたいこと等ありましたら、遠慮なさらず、学校まで御連絡下さい。

進路講演会・1年コース選択説明会開催

2011年8月28日 00時00分


 8月27日(土)9時~12時、ハワイアロハホールにて「進路講演会・1年コース選択説明会」を開催しました。保護者の方への案内文書が10日前となってしまい、御都合がつきにくかったと思われますが、それでも354名(1年175名・2年89名・3年90名)のご参加をいただきました。アンケートにご記入いただいた質問については、後日回答をお示しいたします。
 
 ~内容~
 【進路講演会】
  「携帯電話・インターネットから子どもを守る」 (鳥取県警生活安全部 岡本憲明警部)
  「入試の仕組みと本校の取り組みについて」 (本校進路指導部 前田将司)
  「大学進学に係る費用と奨学金制度について」 (本校総務部 竹中孝浩)
 【コース選択説明会】
  「教育課程・コース選択の日程等」 (本校教務部 平林務)
  「1年生の現状」 (本校1年学年主任 福光浩)
 
 
     フィルタリングの必要性を説く岡本警部            入試の仕組み・本校の取り組みについての説明
 
  
     進学に係る費用と奨学金の活用の説明                    教育課程等の説明
 
  
   コース選択について質問がいくつか出されました。           1年の状況を説明する学年主任
  
 
  
 
 
   

高P連・中四国大会に参加しました

2011年7月16日 00時00分

 7月15日(金)に、本校の育友会7名が、広島市で行われた高P連中四国大会に参加しました。午前中の研究協議では、倉吉総合産業高校の中井前会長が「生活指導から生活向上へ ~生徒会・学校・PTAで築く学校ブランド~」と題して、学校の方針をPTAが積極的に支援し、地域や企業からの信頼が向上した実践を紹介されました。
   午後からは地元・広島の高校生の舞台発表や、臨床心理士・樋口啓子氏による講演会が行われました。他校の取り組みについて学び、保護者としてのありかた、育友会活動の意義について再考する良い機会となりました。
  
  高松会長をはじめ、育友会から7名が参加             倉吉総産・中井前会長の発表(幟を持つ人もPTAです)
 
   
     広島県立吉田高校・神楽部の発表                        広島県立湯来南高校・和太鼓部の発表

育友会総会を実施しました

2011年5月24日 00時00分

 5月21日(土)に、平成23年度育友会総会を実施しました。今年は5年間にわたって育友会を支えていただいた寺坂和利会長が勇退され、高松彰新会長が就任されました。参加者は昨年よりも少ない364名でしたが、「大人(おせ)の一言」や、学年・学級懇談会も行われ、多くの保護者の方からは「育友会の活動や、学校の方針がよくわかった」という感想をいただきました。
 その後セントパレス倉吉で行われた懇親会でも、教員・保護者あわせて約100名(過去最高)の参加を得て、和やかな雰囲気の中で行うことができました。倉吉東高校の教育は、保護者や地域の方々のご支援によって成立しています。今後とも、ご支援・ご協力くださいますようお願い致します。
 
         
      総会の様子(第一体育館)               総会の会場(第一体育館)
 
 
     2年学年保護者会(柔道場)                学級懇談会(1-5)
 
 
 
       

「大人(おせ)の一言」3年各クラス

2011年5月24日 00時00分
「大人(おせ)の一言」3年各クラスでお話いただいたみなさんをご紹介します。


「50が見えて」野間田澄幸さん(3-1)

 「トライアスロンを通じて得たもの」石川幸弘さん(3-2)

 「考古学の方法」牧本哲男さん(3-3)

 「心を磨く」入江明代さん(3-4)

「人生とお酒について」梅津雅典さん(3-5)

 
 「未来選択は(無限大)」寺坂和利さん(3-6)
 
 
「お礼の言葉」橋谷寛之くん(3-1)
 
みなさん本当にありがとうございました!

「大人(おせ)の一言」2年各クラス

2011年5月24日 00時00分
「大人(おせ)の一言」2年各クラスでお話いただいたみなさんをご紹介します。


「倉吉から世界へ」市村大育さん(2-1)

 
 「生きていくということ」〜農業を通じて感じたこと〜
杉川一二美さん(2-2)

 「KYと普通」〜苦悩する高2生へ贈るコミュニケーションノート〜
藤枝桃子(2-3)

 
 「人生は岐路の連続」〜私の選択〜
井戸垣昌延さん(2-4)

「介護保険施設の現状について」村尾和広さん(2-5)

「人と人との出会い」〜一期一会〜
高松彰さん(2-6)
 
 
 

「大人(おせ)の一言」1年各クラス

2011年5月24日 00時00分
21日(土)、「育友会総会」に先立ち恒例の「大人(おせ)の一言」を保護者のみなさんや保護者OBの方にお願いしました。
生徒にとっては身近な存在である友達のお父さんやお母さんですが、豊富な経験に基づくお話はさすが大人(おせ)だなあと感心するばかり・・・。普段の学習とは一味違う貴重な時間となりました。
では、「大人(おせ)の一言」講師のみなさんをご紹介します。
まずは1年各クラスでお話いただいたみなさん。(写真の枚数が多いので学年ごとにご紹介します。)

「最後は人間力!」金涌文男さん(1-1)


「発想の転換」大塚芳政さん(1-2)

 「好きになったものを大切にしよう」松本公明さん(1-3:柔道場にて)

 「海外で暮らして感じたこと」斎尾二美世さん(1-4)

 「出会いを大切に」〜縁とは不思議なもの〜
阿部美代子さん(1-5)