ALTエマ先生離任式
2018年6月15日 18時05分4年に渡って本校の英語教育に携われられたALTのエマ先生が6/15付けで任期満了の為、離任されることとなりました。その為、6/15の6限目を使って離任式を行いました。
生徒会長から英語でのメッセージも送られました。
思わずハグも交す副会長。
新学期からは新しいALの先生がいらっしゃいます。
新しく来られる先生も、笑顔でお迎えしましょう!
4年に渡って本校の英語教育に携われられたALTのエマ先生が6/15付けで任期満了の為、離任されることとなりました。その為、6/15の6限目を使って離任式を行いました。
5/30(木) 6限目に県高校総体・高文祭の壮行会を行いました。
高校生にとっては大きなイベントであり、本校の生徒達も様々な想いを抱いてそれぞれの大会に挑みます。
各大会に参加する生徒達はもちろん、それ以外の生徒達も一丸となって応援する為、
選手を学校全体で励まし高めあい、激励をしました。
総体・高文祭期間中の鳥取県内は気温30度の日もあると予測されています。
体調管理に気を配りつつ、全身全霊、全力で頑張ってください!
「東高生としての最初の試練となる行事だが、先輩たちから引き継いだ伝統の重みを受け止め、自分の限界まで頑張ってほしい。仲間と励ましあい、支えあいながら乗り越えた経験は、今後も大きな自信となる。あと1日、最後まで頑張ってほしい」
2日目です。「若き血潮に燃ゆるもの、倉東健児の意気を見よ」 1年生は徐々に大きな歌声で歌えるようになってきました。
4月17日より本校伝統の倉吉東高応援歌の早朝練習が始まりました。
気力と体力の鍛錬と、学校を代表する生徒の応援の充実を目的とします。声が揃い、魂の入った応援によって選手の士気も高まります。
4月10日(火)の午後、新入生と在校生の対面式・TEAS学習・部紹介を行いました。
対面式では、新入生が入場した後、生徒会長が激励の言葉を、新入生代表が入学にあたっての決意を述べました。
各チームリーダーによるあいさつとパフォーマンス、応援団長による激励も行われました。
対面式のあとには各部活動による部紹介も行われました。部活動ごとに趣向をこらした個性的な内容となっており、新入生たちも終始和やかなムードで見ていました。
1年生にとっては倉東生となったことを実感するイベントとなったようです。
4月9日(月)入学式を行いました。全日制197名、定時制4名の新入生201名が本校への入学をしました。大勢の来賓や保護者の見守る中、晴れて倉東生として最初の一歩を踏み出しました。
平成30年度倉吉東高校入学式