学園祭準備Part10
2014年7月2日 00時00分学園祭まで残り2日となりました!! いよいよ最後の仕上げにかかり、部活に行きたい気持ちを抑えつつ、チーム企画やクラス企画を熱心に準備しています。準備期間が少なくなり、焦りと汗が止まりません! 気温の上昇とともに、みんなの学園祭への熱も上がってきています! (写真・文責 2-3池口2-5福田)
令和7年度で第61回を迎えた倉吉東高最大の生徒会行事です。令和7年度は6月27日~6月30日の4日間にわたり開催しました。
1~3年を縦割りチームにして、「ショートフィルム」「プレコン」「チーム企画・クラス企画」「チームTシャツ・うちわ」などで得点を競います。
チーム名は1組「青嶺」2組「紅炎」3組「銀河」4組「紫苑」5組「翠嵐」です。約3週間の準備期間で、各チーム1~3年生が力を合わせてそれぞれの作品を作り上げていきますが、その姿には生徒の大きなエネルギーと可能性を感じさせてくれます。この学園祭により、東高魂が受け継がれていくのです。
学園祭まで残り2日となりました!! いよいよ最後の仕上げにかかり、部活に行きたい気持ちを抑えつつ、チーム企画やクラス企画を熱心に準備しています。準備期間が少なくなり、焦りと汗が止まりません! 気温の上昇とともに、みんなの学園祭への熱も上がってきています! (写真・文責 2-3池口2-5福田)
【注意事項】
・提供品の種類は衣料品、電化製品、陶器(食器)、雑貨、食料品です。
・衣料品の提供について、現在着用されていないものでも既に着用済のものはご遠慮下さい。必ず未着用のものをお願いします。
・陶器類(食器類)についても提供される際は中古のものではなく、必ず未使用のものをお願いします。
・今回上記の提供品の他に『書き損じハガキ』も受け付けております。ただし、投函済のものは受け付けておりません。
【提供先について】
・提供品は、事務室へご持参ください。
・名前を名簿にご記入ください。
・収益は倉吉市に全額寄付し、教育事業の発展に役立ててもらいます。
学祭準備期間3日目です!!! 学校では朝早くから合唱の声が聞こえてきます。これから2週間でどこまで美しい合唱となるでしょうか? 学園祭は勉強との両立ができてこそ価値がうまれます。みなさん、勉強も学園祭も全力で挑みましょう☆ 学園祭まであと14日!!(写真・文責 3-4澤、谷口)
学園祭準備期間2日目です!!
今日から徐々にチーム企画、うちわの作成を始めているチームが見受けられました。
チーム企画はチームの共同制作品です。
それぞれのチームの個性が現れます。
乞うご期待!!!
【紅炎】何に使うのでしょうか?
【実行委員会】2代目オタゲーブラザーズ
【翠嵐】音とりが重要!!