学園祭準備 Part1
2014年6月18日 00時00分 今日の放課後に結団式が行われ、学園祭準備期間に入りました。今年の学園祭のテーマは「VORTEX~倉東史上最高の学園祭を~」です。学園祭に向けて、各チーム、合唱、プレコン、演劇、チーム企画などを競い合い、素晴らしい内容に仕上げていきましょう‼‼
学園祭まであと16日!(写真・文責 3-4 澤)
令和7年度で第61回を迎えた倉吉東高最大の生徒会行事です。令和7年度は6月27日~6月30日の4日間にわたり開催しました。
1~3年を縦割りチームにして、「ショートフィルム」「プレコン」「チーム企画・クラス企画」「チームTシャツ・うちわ」などで得点を競います。
チーム名は1組「青嶺」2組「紅炎」3組「銀河」4組「紫苑」5組「翠嵐」です。約3週間の準備期間で、各チーム1~3年生が力を合わせてそれぞれの作品を作り上げていきますが、その姿には生徒の大きなエネルギーと可能性を感じさせてくれます。この学園祭により、東高魂が受け継がれていくのです。
今日の放課後に結団式が行われ、学園祭準備期間に入りました。今年の学園祭のテーマは「VORTEX~倉東史上最高の学園祭を~」です。学園祭に向けて、各チーム、合唱、プレコン、演劇、チーム企画などを競い合い、素晴らしい内容に仕上げていきましょう‼‼
学園祭まであと16日!(写真・文責 3-4 澤)
6月8日(日)、第1回プレコン研究支援会を開催しました。この会は学園祭で行われるプレゼンテーションコンテスト(プレコン)で発表する内容について、各チームの担当者が実行委員や教員に進捗状況を報告し、議論を通じて内容を深めるというものです。今年のテーマは「高校生が考える21世紀の医療 ~限りなく発展する医療技術と生命倫理を架橋せよ~」です。脳死と臓器提供、終末期医療や生殖医療のあり方をなどを、倫理、宗教、法律など多角的な要素から論じるという、かなり難解なテーマに挑戦しています。プレゼンテーションコンテストは7月5日(土)の午前9時15分から倉吉未来中心大ホールで行います。高校生の熱い主張にご期待、ご来場ください。
49回倉東学園祭の閉祭式を行い、実行委員会が各部門の優勝チーム、総合優勝チームを発表しました。1位から5位まで僅差だったようです。準備期間が例年よりも短く、どのチームも苦労していましたが、最終的には、準備期間の短さをチームの団結力で乗り越えたチームが部門優勝、総合優勝に輝きました。