お知らせ

倉東学園祭

 
 令和6年度で第60回を迎えた倉吉東高最大の生徒会行事です。令和6年度は6月28日~7月1日の4日間にわたり開催しました。       

 1~3年を縦割りチームにして、「ショートフィルム」「プレコン」「チーム企画・クラス企画」「チームTシャツ・うちわ」などで得点を競います。
 チーム名は1組「青嶺」2組「紅炎」3組「銀河」4組「紫苑」5組「翠嵐」です。約3週間の準備期間で、各チーム1~3年生が力を合わせてそれぞれの作品を作り上げていきますが、その姿には生徒の大きなエネルギーと可能性を感じさせてくれます。この学園祭により、東高魂が受け継がれていくのです。
 

学園祭の優勝チーム決定

2012年7月10日 00時00分

 学園祭最終日、閉祭式が行われ、各部門優勝チーム、総合優勝チームが発表されました。入賞したチームはステージに集まり、力いっぱいチームコールを叫んでいました。結果は以下のとおりです。
 
    
             優勝      2位       3位                                      最優秀賞        優秀賞
   
  プレコン     銀河   紅炎   紺青    1年クラス企画   1-4(紅炎)  1-2(紺青)
  
  合 唱      紺青   紫苑   青嶺    2年クラス企画   2-5(銀河)  2-4 紺青)
    
  演 劇            銀河   紺青   青嶺     モラル賞                青嶺
   
  チーム企画   銀河   翠嵐   紅炎
            
  Tシャツ     紺青   青嶺   翠嵐           総合優勝  銀河チーム
    
  うちわ        青嶺   紺青    紫苑                
 
  
 
プレコン優勝・銀河チーム                        合唱優勝・紺青チーム   
  
  
  
 演劇優勝・銀河チーム22                     チーム企画優勝・銀河チーム 
 
    
 
1年生クラス企画 最優秀賞・1-4(紅炎)          2年生クラス企画  最優秀賞・2-5(銀河)  
  
  
  
総合優勝・銀河チーム    
   
   

♪ 最終日 倉東学園祭

2012年7月10日 00時00分


 
 
演劇三日目  銀河 青嶺 
 
 
 
倉東学園祭は最終日を迎え、生徒のボルテージも最高潮に達しています。
 
 
 
 
 
 
 
 銀 河  「 春の月 」
 
 
 
 
 「 にっぽんの夜明けは近いぜよ 」
 
 
 
 
優勝を 一刀両断じゃ ♪ 
 
 
 $$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$
 
 
 
 
青 嶺   「 少年神社 」
 
 
 
 
 「 僕らの未来は明るいかぁ ~ ~ い 」
 
 
 
「 ここは圏外 ? 」 「 いやいや、優勝圏内だぁ ♪ 」 
 
 
 
 

学園祭3日目が終了しました

2012年7月9日 00時00分

 学園祭の3日目が終了しました。今日の午後からTシャツの書き込みがOKとなり、あちらこちらでメッセージを書き込む姿が見られました。今日で模擬店とクラス企画は終了。名残惜しい気持ちを振り切って、ひと足早く片づけが始まりました。明日はいよいよ閉祭式。果たして総合優勝はどのチームでしょうか。
 
  
  
倉東AWARD (東高の何でもBest3)                  歌が上手い人Best3えええ
 
  
  
メガネが似合う人Best3                      肉食系男子Best3
  
  
  
クラス企画の片づけも始まりました             段ボールはリサイクル、着色した紙は可燃物
 
  
 
あちこちでTシャツにメッセージを記入             想い出を刻んだTシャツは一生の宝モノです
 
 
   

1年生クラス企画

2012年7月9日 00時00分


 1年生の各クラスで催されたクラス企画です。1年生にとっては初めての学園祭でしたが、アイデアを出し合って楽しいクラス企画を仕上げてくれました。
 
  
1-1「SHOW-TIME」
人類が夢描いてきたことを現実にチャレンジして解明しよう!
 
    
1-2「おばけやしきという名」
何が起こるかわからない、何でもありのお化け屋敷
 
     
1-3「ダンスハウスYOSHION」
来場者を魅了するダンスの数々。振付も笑顔も完璧です!
 
    
 1-4「着信アル?」
倉東一、怖いお化け屋敷の誕生!!
 
 
 1-5「人生ゲーム」
サイコロを振って自分の人生を決めよう!! 
 
 
 
 

チーム企画が出来上がりました

2012年7月9日 00時00分

 倉東学園祭の名物、チーム企画(巨大アートコンテスト)が出来上がりました。各チームとも全員で分担した部分を持ち寄り、巨大アートを完成させました。担当者の美的感覚と、チームの生徒を動かし、確実に提出させる手腕が問われます。今年の作品は最終日10日まで展示しておりますので、是非直接ご覧いただき、その迫力に触れてください。
   
 
           早朝の貼り合わせの様子                  紅炎チーム : Prominence ~永遠の輝き~
  
  
   
                 翠嵐チーム : graceful world                            紫苑チーム : 倭 ~わ~
 
  
  
            銀河チーム : 輪                           紺青チーム : 祈願鶴
 
   
      
       青嶺チーム : Smiles for Tomorrow(東より)        青嶺チーム : Smiles for Tomorrow(西より)

♪ 3日目 倉東学園祭

2012年7月9日 00時00分


 
 
 
 
演劇二日目  紫苑 紅炎
 
 
 
 
倉東学園祭は3日目、強い日差しの中、爽やかな風につつまれています。
 
 
 
 
 
 
紫 苑   「 オイディプス 」
 
 
 
 
「 王を殺めた真犯人は誰だと思いますか・・・ 」 
 
 
 
 
優勝のつかみは最高ぉ~ ♪ 
 
 
 
 
紅 炎  「 メイドイン・ポイズン 」 
 
 
 
「 殴れるものなら、殴ってみなさい、オホホホホ~ 」
 
 
 
狙うのはただ一つ 1番ぁ~ん ♪ 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

学園祭2日目が終わりました

2012年7月8日 00時00分

  学園祭2日目が終わりました。初日は合唱・プレコンが、2日目も午前中は演劇が行われ、文化祭的なプログラムが続きました。しかし午後からはいわゆる「祭り」となり、中庭に設けられた特設ステージでは、ダンス・早食い・チームリーダー対決などの自由活動が行われました。多くの保護者やOB、OGが参観にこられ、学園祭は大盛況となりました。
  
   
早食い対決 ~食いだおれろ~                 東高のKBHYによるNMB48のダンス                
 
  
 
恒例行事となった「ラブアタック」                 埋め尽くされた特設ステージ
  
  
 
  多くの卒業生が学園祭を見に来てくれました            是非!倉東学園祭にお越しくださいssss
 
 
 
 

模擬店にお越しください

2012年7月8日 00時00分

 学園祭2日目の7月8日は日曜日で、たくさんの保護者、OB、他校生、近隣の方においでいただきました。
 学園祭といえば何と言っても、模擬店。20以上のクラブが出店し、カレーライス、麺類、焼き鳥、クレープ、綿菓子、ドーナツ、アイスその他よりどりみどり。汗をかきながら懸命につくる生徒を見かねたのか、本気になってつくる涙ぐましい顧問の先生の姿も見えました。
 模擬店は7月9日の3時までやっています。是非おいでいただき、生徒の労作を賞味いただきたいと思います。    
 
  
 
飛ぶように売れたハンド部のナゲット&ジュース 
 
  
 
必死にアゲたこ焼きの盛り付けを行う水泳部顧問
 
 
    
茶道部は浴衣姿で野点(のだて)を行いました
     
 
  

学祭プレコンで白熱教室!

2012年7月8日 00時00分

 学園祭1日目の午後1時半から、国際高校生フォーラムの前哨戦、プレゼンテーションコンテストが開催されました。今回のテーマは「少子高齢化社会の明日」で、各チームが斬新な提言をしてくれました。優勝チームは7月10日(火)の閉祭式で発表され、8月8日から始まる国際高校生フォーラムに出場します。
 
 
  
       翠嵐チーム … 若者と高齢者のコンビでワークシェアリング  紺青 … 地域産業を活性化し、地方で子育てできる環境を
    
  
   
    銀河チーム … 世帯税を新設し単独世帯の課税を強化    紅炎チーム … コウエンシステムで世代間の協同を
     
  
 
    紫苑チーム … 休耕地を公社化が、雇用創設の切り札    青嶺チーム … 若者全員が一定期間介護に従事しよう  
   
 
    
    審査員 竹川俊夫氏(鳥大地域学部准教授)による講評       最後にプレコン委員全員がステージで挨拶
   
 

♪ 2日目 倉東学園祭 

2012年7月8日 00時00分


 
演劇初日  紺青 翠嵐
 
 
 
 
倉東学園祭は2日目を迎え、午前中は演劇がありました。 
 
 
 
 
 
紺 青   「 月の爆撃機 」 
 
 
 
 
 おにゃんこ星の 「 ミケ・ラン・じぇろ 」
 
 
 
コメディタッチの名演技でした ♪
 
 
  
 
翠 嵐   「 SAKHARIN 」
 
 
 
 
 「 最後まで希望を捨てないで 」
 
 
 
 
 1時間以上にのぼる迫真の演技に脱帽 ♪