その他の行事

教員研修を行いました。

2011年10月13日 00時00分

 10月12日(水)の午後4時から教員研修を行いました。
 講師に田中均先生(島根大学入試センター)をお招きし、7限の3年生対象の研修に引き続き、『推薦入試・AO入試を通して高校生を育てる』~大学入試における面接・小論文の考え方と指導法~と題して高大接続に関わる視点からお話していただきました。
 生徒に「夢」をもたせる重要性や大学進学後にも生きていく力を身につけさせていくために今後より一層努力していくための自覚とやる気が高まる研修になりました。
 大変お忙しい中また生徒・教員の要望に快く応えていただきまして、田中先生ありがとうございました。
 
      
  熱心に語りかけられる田中先生

3年・大学進学(小論文)研修を行いました。

2011年10月13日 00時00分

 10月12日(水)の7限に3年生を対象とした大学進学(小論文)研修を行いました。
 講師に田中均先生(島根大学入試センター)をお招きし、『希望の灯を燃やし続けるために』~未来の大学生へのメッセージ~と題した情熱あふれるお話を聞くことを通して生徒ひとりひとりは自己を見つめ直し、心の中にある「希望の灯」をより一層大きくする良いきっかけになりました。
 
      
  情熱あふれる田中先生のお話                  研修の最後に謝辞を行う三谷さん(左)と田中先生(右)
 
 研修後に開かれた懇談会では生徒・教員から出た多くの質問に対して、とても丁寧に答えていただきました。とても有意義な時間となりました。
 
      
  懇談会の様子(時間を忘れるほど熱心に行われました)

終始業式が行われました。

2011年9月30日 00時00分
今日の出来事

 本日、終始業式が行われました。
 式に先立ち、前期の部活動の活躍を称え、表彰伝達式が行われました。
 
     
 
 多くの生徒が名前を呼ばれ、活動の成果をたたえられました。
 全員を代表して、インターハイ出場の男子ソフトボール部主将西君他3名が表彰を受けました。
 
 
 終始業式では、校長より「学校は道場である」という、年度当初全校生徒へ向けてお話になられたことについて、
 
 場を清め、時間を守り、人を敬う
 
 という3つのことを再確認し、これからの学校生活についてお話されました。
 
 
 
 
 
 
  指導係の永代先生からは、道路交通法が明日から改訂となり、自転車の乗り方について厳しく指導されました。自転車に乗る生徒が加害者になることがないようにと、改訂の内容及び今後の自転車の乗り方について細かな指導をされました。
 
  
 
 
 

新ALT&留学生を迎えました

2011年8月29日 00時00分

  8月26日(木)の7限後に新任式・留学生の紹介が行われました。
  新ALTとして赴任されたのは、クリスティーナ・ソー先生で、昨年までカリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)で経営学を専攻していた、新進気鋭の先生です。1・2年生はオーラルコミュニケーションとライティングの授業などで、3年生は入試問題の英作文の添削などでお世話になる予定です。
  留学生のアルビン・カネサン・ラットゥーナ君は、インド南部のチェンナイから来ました。得意な教科は科学で、好きなスポーツはバドミントンだそうです。「日本の文化を学び、インドの文化を伝えたい」としっかりとした日本語で挨拶してくれました。アルビン君は1年2組に所属し、来年の2月まで日本に滞在します。 
 
  
    新ALTのクリスティーナ・ソー先生              留学生のアルビン・カネサン・ラットゥーナ君

御影高校から視察

2011年8月19日 00時00分
18日、兵庫県立御影高校の水嶋正稔先生(特色教育推進部長)が本校の特色ある教育活動視察のため、ご訪問くださいました。

 ①人材育成の長期ビジョン「倉吉東高のかたち」について
 ②「国際高校生フォーラム」「プレゼンテーションコンテスト」「チューター制度」について
 ③「授業の質の向上」に関する取組について
 ④週5日制への対応について
 ⑤学区撤廃の影響について
 
などの説明に熱心に耳を傾け、質問していただきました。

ご訪問いただいた水嶋先生に、ていねいに説明する本校職員

中学生高校体験入学第2日目

2011年8月17日 00時00分

昨日に引き続き、体験入学が実施されました。
 
今日の参加は、中学生 182名、 保護者 23名、 引率教員 10名  計215名です。
本校チューターによる学校施設案内は、中学生から積極的に質問が出たり、施設以外の雑談などもはさんだりと、和やかなムードで行われていました。
また、英語の体験授業には170名が参加し、高校の授業とはどういうものかを垣間見ました。
 
 
      2年生 竹歳君(右)による施設案内                 2年生 宮本君による施設案内
 
 
         英語科教諭 金森一途先生                    英語科教諭 置名浩樹先生  

中学生高校体験入学1日目

2011年8月16日 00時00分

8月16日(火)17日(水)の2日間、中学3年生を対象にした東高体験入学を実施しています。
第1日目(16日)は、生徒143名・保護者23名・引率教員13名、計180名の参加となりました。
 
13:15~ 歓迎演奏
       全体説明会(学校長・生徒代表)
13:50~ 施設見学(東高生による案内)
14:30~ 英語50分授業体験(129名の参加)
 
非常に蒸し暑い日となりましたが、東部地区・西部地区からの参加もあり、気温とは質の異なる熱気が感じられました。
 
 
オーケストラ部による歓迎演奏に手拍子を添えています             牧尚志学校長のお話。
 
 
   東高3年生 田中尚宜君による学校行事の紹介       チューター(右手前)による施設案内(初の試みです)
 
 
         英語科教諭 福光浩先生                     英語科教諭 蓑原知也先生 
  
  
 
       

大山合宿へ出発

2011年8月2日 00時00分
今日の出来事


 大山勉強合宿へ3年生119名が出発しました。3年生にとってこの合宿でさらに受験に対する意識を高め、また、学習習慣の充実をはかる上で絶好の機会となるよう、一日一日を集中して取り組み、いい顔をして下山してくることを楽しみにしています。また、OB,OGも後輩たちの応援に駆けつけいただき、学習の指導に当たってくれることになっています。心強い応援も得て一層意義深いものとなるでしょう。
 日程は本日8/2(火)~8/6(土)の予定で、宿舎は大山「とやま旅館」です。
 
 
                             
 
蓑原学年主任の挨拶に生徒たちも引き締まった顔つきになりました。     OB,OGも応援に来てくれています。
 
 
 
                                 

1年生学年集会を行いました

2011年6月3日 00時00分
本日昼休憩に1年生緊急学年集会を持ちました。話の内容は…
○最近遅刻・携帯電話など生活の色々な場面で緩みが見えること
○繰り返し注意されても改善されない生徒がいること
○周囲からの注意やアドバイスを受け止め、改善できる生徒が伸びること
などです。
放課後にSHRが予定されていたため、やむを得ず昼休憩中の開催となりました。来週まで待てなかった学年団の気持ちを理解してほしいと思います。
私達は高校1年生として求められるレベルに生徒が達するまで、粘り強く指導を続けます。これから前期中間考査を挟み、学園祭に向けて学校全体が慌ただしくなってくる時期です。
家庭でもこの点をご理解いただき、ご協力をよろしくお願いします。

福光学年主任からの話

この緊張感を忘れないように!
         

5月のアクセス数

2011年6月2日 00時00分
5月の本校ホームページへのアクセス件数は一日平均で734.9件でした。月ごとのアクセス件数をみなさんにお知らせしたいと存じますので、ご注目ください。
倉吉東高の取り組みをタイムリーに紹介できるよう頑張っていきますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
 

 倉吉東高の魅力をお伝えします。ご期待下さい!