その他の行事

(株)リクルートが本校の取材に来られました

2010年4月28日 00時00分

4月28日(水)、進路情報誌、リクルート『キャリアガイダンス』の取材のため、(株)リクルートから4名の方が本校の取材に来られました。『キャリアガイダンス』とは、単に大学合格のためのハウ・ツー指南書ではなく、学びの意味を考え、職業意識を高めるための情報提供をコンセプトに編集されている進路情報誌です。その中に「先進校に学ぶキャリア教育」という特集記事があり、本校の高校生フォーラムやチューター制度などを通じての「主体的な学習者の育成」について取材されました。高校生のチュータリングの様子や、高校生フォーラム実行委員を直接取材され、「伝統的な上下の連携を上手にシステム化されていますね。生徒さんが『忙しさを充実感に変えている』とか、『自分の責務をこなすと同時に、後継者作りにも気を配っています』などとサラリと言ってのける姿に感動しました。先生方と生徒さんに共通の熱い気持ちを感じました」との感想をいただきました。この取材記事は、7月号に掲載される予定です。記事に興味のある方は、本校にお問い合わせください.。       
 
                                       
   
       チュータリングの取材の様子            フォーラム実行委員長(左) 「忙しいけど、やりたいんです」                                                                                                                                     
 
 
 
    連載特集「先進校に学ぶキャリア教育」                  リクルートの取材陣 

中庭にカルガモが飛来しました

2010年4月19日 00時00分

近年この時期には、カルガモのつがいが本校中庭の池に飛来するようになりました。中庭の池のコンクリート製の人工島の草むらに巣を作り、約1カ月卵を温めた後に雛鳥が誕生します。昨年は約10羽の雛鳥が、親鳥と仲良く散歩をしている姿が見られましたが、今年もあのかわいい姿が見られるのでしょうか。本校の同窓会名でもある「鴨」達がリラックスして子育てができるよう、温かく見守ってやりたいものです。
 
 
     巣作りを行なうメスと、見守るオス               ゆったりと中庭の池を泳ぐカルガモのカップル

入学式挙行

2010年4月7日 00時00分
本日、平成22年度入学式が挙行されました。全日制課程238名、定時制課程13名の生徒が入学式に臨みました。生徒及び保護者の皆様とも晴れやかな表情で式に出席されていました。これから始まる3年間が充実したものになるよう、生徒教職員ともども努力していきましょう。
 
 
 

    入学式に臨む新入生251名                      宣誓を行う入学生代表

表彰式・終業式・離任式

2010年3月24日 00時00分

平成21年度の授業最終日を迎えました。
表彰式:
年間皆勤賞、生徒会表彰(優秀な成績をおさめた各部、個人)、読書小論文優秀作品賞、1年生スピーチコンテスト及び英文法検定パーフェクト賞、チューター感謝状贈呈
 
終業式:校長先生は、先日卒業した3年生の進学実績を公表(国公立大学合格数、現在171名)され、その努力を称賛されるとともに、1,2年生の学びに対する姿勢の良さ、成績の向上具合、部活動での活躍も称えられました。
 
(表彰式・終業式の様子)
 
離任式:終業式に続いて離任式が行われました。今年も、多くの先生、事務の先生方を送り出すことになりました。毎年のことではありますが、寂しさでいっぱいです。先生方、ありがとうございました。新しい職場でもお元気でご活躍ください。
異動される先生、事務職員の皆さん(異動先):
最上幸也先生(ご退職)、河田雅志教頭(倉吉総合産業高校)、三谷友来先生(鳥取中央育英高校教頭)、清水薫先生(倉吉西高)、濱路政庸先生(倉吉農業高校)、藤原達夫先生(倉吉農業高校)、米村親直先生(鳥取中央育英高校)、山根政俊先生(鳥取中央育英高校)、山田和之先生(倉吉総合産業高校)、庄原裕美先生(米子西高校)、福田賀博先生(鳥取西高校)、尾嶋佐知子先生(倉吉総合産業高校他)、長木雄太先生(倉吉西高他)、松本朋子先生(東郷小学校)、前田忍事務次長さん(倉吉養護学校事務長)、徳山恵見さん(米子東高校)、田口淳一さん(白兎養護学校)、吉田南月さん(ご退職)


合格者登校日第2日

2010年3月19日 00時00分

本日は、合格者登校日第2日目でした。昨日の第1日は、「合格者テスト」、「合格者説明会」、「物品販売」等を行いましたが、今日は、「スタディーサポート」、「オリエンテーション合宿説明」、「チューターマッチングと第1回チュータリング」を行いました。
 
 
 
 
オリエンテーション合宿について:
高校入学早々、合宿に出かけることに対して、きっと不安を感じている人もいるでしょう。
ところで、私たちはなぜ不安を感じるのでしょうか。先が見えないことに対して漠然とした不安を感じるのかもしれません。何が起きるか想像できないからでしょうか?それともついついよくない想像をしてしまうからでしょうか?
しかし、よく考えてみると、未来に何が起きるのかすべてわかっているなんて、なんとつまらない人生でしょうか?逆に、何が起きるかわからないからこそ、おもしろいし、わくわくするのではないでしょうか?不安だからこそ、面白い。そんな相反する想いの中で、面白さ(好奇心)が勝る時、私たち人間は進化の歩を進めることができるのではないでしょうか。先人たちはそうして進歩してきたのです。私たちも是非そうありたいものです。
私たちに今必要なのは、旺盛な知的好奇心とわずかばかりの勇気なのかもしれませんね。
―過去を変えることは決してできないが、未来は私たちの行動によっていくらでも変えることができる―
 
チューターマッチング(第1回チュータリング):
本校のチューター制度はすでに紹介しましたが、本日第1回目のチュータリングが行われ、新入生たちは、初めて先輩チューターと顔を合せました。
新入生も先輩チューターも最初は緊張した様子でしたが、次第に打解け和やかな雰囲気でチュータリングが進行しました。(チュータリングは春休み中に2回実施予定です。)
 
 
本日お配りした「高P連高校生総合保障制度」について:
簡単に言えば、自転車保険です。もちろん任意ですが、是非ともご加入をお勧めします

合格発表

2010年3月16日 00時00分

16日正午、合格発表がありました。合格された皆さん、おめでとうございます。
合格者登校日は18,19日両日となっています。必要な手続き、あるいはそれに必要な書類をお忘れなく。
 
本校は、「主体的学習者」と「21世紀をリードする人」を育てることを目標に掲げています。「主体的」ということはどういうことか、「21世紀をリードする」とはどういうことか、を考えてみるよい機会です。学校は、教職員だけで作り上げるものではありません。生徒・保護者・教職員、同窓生、そして地域の人々、それぞれがそれぞれの立場で関わり、作り上げていくものだと思います。一人ひとりが学校との関係を考え、その関係性の中で、自分の役割(責任)を果たすことが大切なのだと思います。


高校入試合格発表・合格者登校日について

2010年3月12日 00時00分

高校入試合格発表:3月16日(火)正午 本校管理棟に掲示されます。
(申し訳ございませんが、当日は駐車場を準備しておりません。車での来校はお控えください。)  
グランド西側を駐車場として開放いたします。お気をつけてご使用ください。
合格された方には、お渡しする書類等があります。本校玄関で受検票提示の上、お受け取りください。
推薦入試合格者には、同様にお渡しする書類があります。また、課題提出、問題集代金の受付も同時に行いますので、お忘れないようお願いいたします。
 
合格者登校日第1日:3月18日(木)  昼食・上履きが必要です。
生徒集合・点呼時刻:午前8時25分  集合場所:第一体育館(入試の集合場所)
8:50~11:40  合格者テスト(国語・数学・英語)
昼食後、第一体育館(説明会場)へ移動(保護者の方と合流します。)
 
保護者受付:午前11時50分~午後0時40分
駐車場はグランドです。入口は本校西側で、午前11時45分開場予定。)
説明会:午後0時40分~午後2時10分
物品販売(説明会終了後):教科書(第一体育館と鴨水会館の間)、スリッパ(第2体育館前)、その他(第2体育館内)
 
合格者登校日第2日(生徒のみ):3月19日(金) 昼食・上履きが必要です。
集合・点呼時刻:午前8:25分  集合場所:第一体育館(前日と同じ)
8:40~13:50 スタディーサポート(含 昼食時間)
14:05~    オリエンテーション合宿についての説明
14:40~    チュータリング
 
お願い:本校周辺は駐車禁止となっています。また、道路が狭く、危険ですので、自家用車での来校はできるだけお控えくださいますようお願いいたします。合格発表当日は、駐車場(グランド西側)以外、校内への一般車両の乗り入れはできません。

平成21年度鳥取県立倉吉東高等学校卒業式

2010年3月1日 00時00分

多くの保護者、来賓の皆さまにご出席をいただき、厳粛な中にもドラマ性のある卒業式となりました。
今年度は、「栄光の架け橋(オルゴールバージョン)」のBGMの中、卒業生が入場し、開式に先立って、本校オーケストラ部と音楽選択者による記念演奏「ハレルヤ」が行われました。
国歌・校歌を歌った後、学校長より、全日制238名の卒業生を代表して青木一樹君へ、また、定時制卒業生14名を代表して、植原正君へ、それぞれ卒業証書が手渡されました。
学校長式辞:「幸せは、どこかにあるものではなく、自分で作り出すものだと思う。この世に生を受けたことに私たちの責任はないが、よりよい人生を生きる責任が私たちにはあるのではないか。たとえ今日は嘆くしかない境遇にいようとも、今日より明日、明日より明後日をよりよく生きよう努力する責任が私たちにはあるのではないのか。しかも、それは自分の境遇を良くするためだけに生きるのではなく、社会をよりよくするために生きるのである。人生を生きる責任とはそういうことなのだ。」
送辞は、在校生を代表して現生徒会長前田直人(なおひと)君が、答辞は卒業生を代表して、小松剛志君が行いました。
卒業式後は、全日制、定時制、それぞれ保護者を交えて、最後のLHRを行いました。
      
   
 
      
 
       
      

同窓会入会式・卒業記念品贈呈式・表彰式・チューター任命式・予餞会

2010年2月28日 00時00分

卒業式を翌日に控え、会場設営後、数多くの式が行われました。
1)平成22年度同窓会(鴨水同窓会)入会式
鴨水同窓会長、伊藤文利氏をお迎えし、同窓会入会式を行いました。現3年生と同じ世代で、世界で活躍するゴルファー、石川遼君の"No Challenge, No Chance!" を引用され、激励をしてくださいました。また、同窓会より記念品をいただき、3年生を代表して天野大介君がお礼の言葉を述べました。
 
2)卒業記念品贈呈式
翌日卒業式を迎える3年生からは、体育館用のプロジェクター、モニターをいただきました。学園祭の開閉祭式や講演会等で有効に活用できるありがたいものです。目録は、田中百さんから学校長へ手渡されました。
一方、在校生からの卒業記念品目録は、陶山達也君から木村達也君へ。
 
3)表彰式
3年間皆勤賞21名(無遅刻、無早退、無欠席、無欠課)、1年間皆勤賞、学而賞(成績優秀者)11名、化学グランプリ奨励賞(和泉すみれさん)、鳥取県高文連表彰(優秀文化賞:囲碁大津拓也君)、チューター感謝状73名(代表:松本千春さん)、全国大会出場者表彰50名(代表:柔道部助谷隼貴君)
 
 
 
 
  
4)チューター任命式
来年度のチューター任命式が行われました。3年生全員が見守る中、1,2年生の来年度チューターを代表し、池上彩夏さんが学校長より任命書を受け取り、大羽真理君が決意表明を行いました。
 
 
5)予餞会
在校生から翌日巣立ち行く3年生へ、そして3年生から在校生へ、感謝、激励、苦言と期待、平和へ想い、プレコンへの誘(いざな)い…等々 それぞれの思いを込めたメッセージが伝えられました。
 

平成22年度高校入試推薦選抜実施

2010年2月9日 00時00分

本日は、平成22年度高校入試の推薦選抜が実施されました。
 
本校では、17名の志願者がありましたが、特に体調不良等健康面に問題なく、
全員が小論文と面接に臨みました。さすがに、各中学校から推薦された受検生、
挨拶・態度等、りっぱでした。
 
一般入試も近づいてきました。受検生の心理としては、
焦りや不安・心配が高まる時期でしょうが、
自分を信じ、先生方を信頼し、チャレンジする気持ちが大切
だと思います。
 
大学入試も同じ。みんな不安で、楽な方へと脱落していきます
本校の3年生には「受験は団体戦!最後まで全員で粘りぬけ!」
と気合を入れています。
中学生の皆さんにも、同じエールを送りたいと思います。