お知らせ

倉東学園祭

 
 令和7年度で第61回を迎えた倉吉東高最大の生徒会行事です。令和7年度は6月27日~6月30日の4日間にわたり開催しました。       

 1~3年を縦割りチームにして、「ショートフィルム」「プレコン」「チーム企画・クラス企画」「チームTシャツ・うちわ」などで得点を競います。
 チーム名は1組「青嶺」2組「紅炎」3組「銀河」4組「紫苑」5組「翠嵐」です。約3週間の準備期間で、各チーム1~3年生が力を合わせてそれぞれの作品を作り上げていきますが、その姿には生徒の大きなエネルギーと可能性を感じさせてくれます。この学園祭により、東高魂が受け継がれていくのです。
 

チーム企画が出来上がりました

2012年7月9日 00時00分

 倉東学園祭の名物、チーム企画(巨大アートコンテスト)が出来上がりました。各チームとも全員で分担した部分を持ち寄り、巨大アートを完成させました。担当者の美的感覚と、チームの生徒を動かし、確実に提出させる手腕が問われます。今年の作品は最終日10日まで展示しておりますので、是非直接ご覧いただき、その迫力に触れてください。
   
 
           早朝の貼り合わせの様子                  紅炎チーム : Prominence ~永遠の輝き~
  
  
   
                 翠嵐チーム : graceful world                            紫苑チーム : 倭 ~わ~
 
  
  
            銀河チーム : 輪                           紺青チーム : 祈願鶴
 
   
      
       青嶺チーム : Smiles for Tomorrow(東より)        青嶺チーム : Smiles for Tomorrow(西より)

♪ 3日目 倉東学園祭

2012年7月9日 00時00分


 
 
 
 
演劇二日目  紫苑 紅炎
 
 
 
 
倉東学園祭は3日目、強い日差しの中、爽やかな風につつまれています。
 
 
 
 
 
 
紫 苑   「 オイディプス 」
 
 
 
 
「 王を殺めた真犯人は誰だと思いますか・・・ 」 
 
 
 
 
優勝のつかみは最高ぉ~ ♪ 
 
 
 
 
紅 炎  「 メイドイン・ポイズン 」 
 
 
 
「 殴れるものなら、殴ってみなさい、オホホホホ~ 」
 
 
 
狙うのはただ一つ 1番ぁ~ん ♪ 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

学園祭2日目が終わりました

2012年7月8日 00時00分

  学園祭2日目が終わりました。初日は合唱・プレコンが、2日目も午前中は演劇が行われ、文化祭的なプログラムが続きました。しかし午後からはいわゆる「祭り」となり、中庭に設けられた特設ステージでは、ダンス・早食い・チームリーダー対決などの自由活動が行われました。多くの保護者やOB、OGが参観にこられ、学園祭は大盛況となりました。
  
   
早食い対決 ~食いだおれろ~                 東高のKBHYによるNMB48のダンス                
 
  
 
恒例行事となった「ラブアタック」                 埋め尽くされた特設ステージ
  
  
 
  多くの卒業生が学園祭を見に来てくれました            是非!倉東学園祭にお越しくださいssss
 
 
 
 

模擬店にお越しください

2012年7月8日 00時00分

 学園祭2日目の7月8日は日曜日で、たくさんの保護者、OB、他校生、近隣の方においでいただきました。
 学園祭といえば何と言っても、模擬店。20以上のクラブが出店し、カレーライス、麺類、焼き鳥、クレープ、綿菓子、ドーナツ、アイスその他よりどりみどり。汗をかきながら懸命につくる生徒を見かねたのか、本気になってつくる涙ぐましい顧問の先生の姿も見えました。
 模擬店は7月9日の3時までやっています。是非おいでいただき、生徒の労作を賞味いただきたいと思います。    
 
  
 
飛ぶように売れたハンド部のナゲット&ジュース 
 
  
 
必死にアゲたこ焼きの盛り付けを行う水泳部顧問
 
 
    
茶道部は浴衣姿で野点(のだて)を行いました
     
 
  

学祭プレコンで白熱教室!

2012年7月8日 00時00分

 学園祭1日目の午後1時半から、国際高校生フォーラムの前哨戦、プレゼンテーションコンテストが開催されました。今回のテーマは「少子高齢化社会の明日」で、各チームが斬新な提言をしてくれました。優勝チームは7月10日(火)の閉祭式で発表され、8月8日から始まる国際高校生フォーラムに出場します。
 
 
  
       翠嵐チーム … 若者と高齢者のコンビでワークシェアリング  紺青 … 地域産業を活性化し、地方で子育てできる環境を
    
  
   
    銀河チーム … 世帯税を新設し単独世帯の課税を強化    紅炎チーム … コウエンシステムで世代間の協同を
     
  
 
    紫苑チーム … 休耕地を公社化が、雇用創設の切り札    青嶺チーム … 若者全員が一定期間介護に従事しよう  
   
 
    
    審査員 竹川俊夫氏(鳥大地域学部准教授)による講評       最後にプレコン委員全員がステージで挨拶
   
 

♪ 2日目 倉東学園祭 

2012年7月8日 00時00分


 
演劇初日  紺青 翠嵐
 
 
 
 
倉東学園祭は2日目を迎え、午前中は演劇がありました。 
 
 
 
 
 
紺 青   「 月の爆撃機 」 
 
 
 
 
 おにゃんこ星の 「 ミケ・ラン・じぇろ 」
 
 
 
コメディタッチの名演技でした ♪
 
 
  
 
翠 嵐   「 SAKHARIN 」
 
 
 
 
 「 最後まで希望を捨てないで 」
 
 
 
 
 1時間以上にのぼる迫真の演技に脱帽 ♪
 
 
 
 
 
 
 
 

2年生クラス企画

2012年7月8日 00時00分


各教室で、クラス企画を行っています。
ぜひ、見にきてくださいね。
 
   
 
  2-1 「ティーチャーズハンター」
 
 
       
 
2-2「勇者Xの冒険」
 
 
    
 
2-3「謎解きはディナーのあとで」
 
 
     
2-4「VS 4」
  
       
     
 2-5「escape ~恐怖から逃げろ~」
 
 
 
 

合唱コンクールを行いました

2012年7月7日 00時00分

 学園祭1日目の10:30からは、会場を倉吉未来中心に移して、合唱コンクールを行いました。今回の課題曲は『おぼろ月夜』で、自由曲との合計評価で順位がつけられます。各チームとも中間テスト終了後から早朝・放課後に練習を重ねた成果を十分に発揮し、素晴らしいハーモニーを聞かせてくれました。
 
  
  
             会場の倉吉未来中心                  銀河チーム自由曲 『あの空へ~青のジャンプ』
  
  
  
           紅炎チーム自由曲 『信じる』          紫苑チーム自由曲 『あなたへ~旅立ちに寄せるメッセージ~』  
  
 
  
            青嶺チーム自由曲 『春に』                  紺青チーム自由曲 『地球の鼓動』
  
   
 
           翠嵐チーム自由曲 『未来へ』                 最後に全員で『おぼろ月夜』を合唱    

♪ 第48回 倉東学園祭

2012年7月7日 00時00分


 
第48回 倉東学園祭 開幕 ♪
 
 
本日より7月10日までの4日間、暑い夏の始まりです
 
 
 
 
 
3 2 1 いくぞぉー!
 
 
 
チアがオープニングに華を添える 
 
 
 
先生も待っていた学園祭 ♪
 
 
 
初めての学園祭、これからどうなっていくのか楽しみだね 
 
 
 
 
出しきれ、やり切れ、燃え尽きろ
 
 
 
フォトアルバムも見てね ♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 

学園祭準備16日目

2012年7月6日 00時00分

 いよいよ明日から学園祭が始まります。
今日は朝からチーム企画・クラス企画の準備や、演劇・合唱のリハーサルなどで大忙しです。
しかし心配された雨もほとんど降らず、ほぼ予定通り準備が進行しました。
明日からの学園祭では、全員が「出し惜しむな!」
  
  
           クラス企画も着々と完成へ              ついにチーム企画(モザイク)貼り合わせの日が…
       
  
  
       果たして演劇の大道具は間に合うのか!?             演劇の撮影リハーサルも実施 
 
      
   
        いざ、合唱の聖地「倉吉未来中心」へ                    合唱リハーサルの様子
  
  
  
          未来中心の裏方もリハーサル中            短冊に書いた願いは「学祭優勝」か「甲子園」か