お知らせ

倉東学園祭

 
 令和6年度で第60回を迎えた倉吉東高最大の生徒会行事です。令和6年度は6月28日~7月1日の4日間にわたり開催しました。       

 1~3年を縦割りチームにして、「ショートフィルム」「プレコン」「チーム企画・クラス企画」「チームTシャツ・うちわ」などで得点を競います。
 チーム名は1組「青嶺」2組「紅炎」3組「銀河」4組「紫苑」5組「翠嵐」です。約3週間の準備期間で、各チーム1~3年生が力を合わせてそれぞれの作品を作り上げていきますが、その姿には生徒の大きなエネルギーと可能性を感じさせてくれます。この学園祭により、東高魂が受け継がれていくのです。
 

学園祭準備10日目(記録セクション)

2012年6月30日 00時00分

 最近気温が高くなり、汗が気になるようになりました。
でも学校周辺の田んぼでは、たくさんの生き物が目立つようになりました。
優雅に泳いでいるおたまじゃくしはとても気持ちよさそうです。
今年はプールの授業がないので、ちょっとうらやましいような・・・
このおたまじゃくしが蛙になるころには、学園祭の勝者が決まっているのか!!!?
 
今日から3日間にわたって、学園祭の合宿が始まります。
どのチームも学祭準備に頑張ってください。
 
(写真・文責 3年4組 山崎公美子)
 
   
       
        学校周辺の田んぼのオタマジャクシ                  夜を徹してプレコンの打ち合わせ
 
  
 
             演劇のリハーサル                     舞台下でも入念な稽古を行っています
 
  
 
          大道具製作も深夜まで実施                     総合実行委員長も大忙
 
 
 
        世界へ広がれ!輪舞(ロンド)の輪                   学園祭まであと8日!!!       
  

学園祭準備9日目(記録セクション)

2012年6月28日 00時00分

  とうとう学園祭までの日数がひと桁になりました。カウントダウン開始です。
最近なんだか学校中が暑いのは気温のせいだけではなさそうです…!
1,2年生の教室ではチーム企画をしている姿が目立ちました。みんな必死です。
明日からは合宿も始まります。学園祭までテンションをあげて頑張っていきましょう!!
 (写真・文責 2年5組 田上理沙子)


  
 
       綿棒を使ってチーム企画を作成中             昨日HPで紹介した、テーブルと椅子がほぼ完成
 
   
   
       クラス企画(クラスデコレーション)も進行中               学園祭まであと9日!! 
 
 

学園祭準備8日目(記録セクション)

2012年6月27日 00時00分

今日はとても天気がよく、少し暑かったです。
お母さんたちは洗濯物がよく乾くと喜んでいることでしょう。
そんな中、生徒たちは残り10日となった準備期間を汗をかいて必死に頑張っています。
クラス企画(巨大アート)や演劇の大道具も、徐々にかたちになってきました。
そんな姿を見ていると本番が本当に楽しみです。
 
(写真・文責 3年4組 山崎公美子)
 
   
       家具として使えそうな大道具になりそうです           どんなモザイクアートになるのかは「ヒミツ」です
 
  
           先生もひとやすみ、ひとやすみ                     おっ、いよいよあと10日!!
 

学園祭準備第7日目(記録セクション)

2012年6月26日 00時00分

今日は、どこのチームもプレコンの活動が目立っていました。
この記事用に写真撮影を頼んだところ、「ホワイトボードは写さないで!」と言われることも…。
当日までは秘密のようです。
学際当日には、素晴らしいプレゼンが見られることになりそうです。


(写真・文責 2年4組 河本真澄  &  2年5組 田上理沙子)
   
      演劇のセリフ合わせに熱が入る             大道具づくりも始まりました
 
 
  
    プレコン総本部を取材(鴨水会館2階)           学園祭まであと11日! 
  

学園祭準備6日目(記録セクションより)

2012年6月25日 00時00分

学園祭までついに2週間を切りました!!
土,日も演劇、合唱、プレコンと1日中活動していました。
チーム企画やうちわの製作も本格的に始まって来た模様。
この忙しい時期だからこそ皆がイチガンとなって頑張ってほしいです。
今が忙しいからこそ充実した学園祭になるのです。
みなさん、積極的にいきましょう!
  (写真・文責 3年4組 山崎公美子)
  
             うちわの制作がいよいよ開始          生徒会室で格闘するセクションリーダーたち
 
  
      人気のミルクコーヒーは売り切れ!             学園祭まであと12日 

第2回プレコン支援会を行いました

2012年6月23日 00時00分

 学園祭のプレゼンテーションコンテストに向けて、第2回目の研究支援会が行われました。この会議は、各チームのプレコン資料の作成状況や内容を報告し、プレコン委員や教員が研究の方向性や、内容の問題点などについてアドバイスを行うというものです。今年のテーマは「少子・高齢化社会の明日」で、各チームとも解決策を模索して悪戦苦闘しています。今年のプレコンは7月7日(土)の午後1時半より、倉吉未来中心で開催されます。入場は無料ですので、当日は是非会場で、高校生のユニークな提言をご覧ください。
 
第48回学園祭プレコン  「少子・高齢化社会の明日」 7月7日(土) 13:30~ 倉吉未来中心大ホール (入場無料)
 
パワーポイントを使って少子高齢化対策を説明
 
 
斬新な視点から高齢化社会の問題点を斬る
 
 
 「あれも、これもではなく、重点を絞り、主張を明確にすること」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

学園祭準備3日目(記録セクション)

2012年6月22日 00時00分

合唱メンバーは朝早くから最終下校まで練習しています。
プレコンメンバーは準備期間前から話し合っています。
そろそろ皆の顔にも疲れが見えてきた模様……
でもまだ学祭はこれからです!もっともっと頑張りましょう!

(写真 3年5組 河本憲子、文責 3年4組 山公美子)
  
 今晩からチーム企画頑張るよ 【紅炎チーム】          翠嵐チームのアイドル出現 【翠嵐チーム】 
 
  
  真剣なまなざしで歌ってます♪ 【紫苑チーム】         土手の上で秘密の特訓!? 【銀河チーム】       
 
  
  輪になって心を一つに 【紺青チーム】              天使の歌声の持ち主たち 【青嶺チーム】
       
    
  定常先生のキラースマイル 【先生チーム】           学園祭まであと15日 
 
 
 
 
 

学園祭準備2日目(記録セクション)

2012年6月21日 00時00分

学園祭準備2日目の様子をお知らせします。
先日行われた中間考査の追試の為、準備に参加できない人が出てきているようです。
中にはチームリーダーが追試を受けているチームも… 名前は伏せますが(;一_一)。
これからさらにそんな人が増えそうですが、全部がんばってこなしましょう!

学園祭まであと16日!

(写真・文責 2年4組 河本真澄  &  2年5組 田上理沙子)
 
  
   まずは発声練習から 【青嶺チーム】               いったいどんなプレコンになるのか 【紺青チーム】 
 
  
   監督の厳しい演技指導 【銀河チーム】             舞台構成に悩み中 【紫苑チーム】 
 
   
   本日の学祭準備参加率No.1 【翠嵐チーム】          全員が輪になって合唱練習 【紅炎チーム】 
 
  
           学園祭まであと16日

学園祭準備が始まりました(記録セクション)

2012年6月20日 00時00分

決起集会を終え、各チームで本格的な練習や準備が始まりました。
プレコン、合唱、演劇、クラス企画やセクションなども学園祭に向けて張り切っています。
初日からどのチームも熱いです!!
 
学園祭まであと17日!
(写真・文責 2年4組 河本真澄  &  2年5組 田上理沙子)

※ 本日はカメラ不調につき、写真が青っぽいですがご容赦ください。
 
  
プレコン会議「ここは、こうでこうなんだよ!」【青嶺チーム】    合唱練習、真剣な雰囲気【紺青チーム】
 
  
  演劇の打ち合わせなう【銀河チーム】               やる気満々のチームリーダー岡君【紫苑チーム】
 
 
  
 彼女たちの手で素敵なうちわになります【翠嵐チーム】     光り輝いている合唱練習【紅炎チーム】   
 
  
  会場セクションのステージ背景づくり(青春だね!)

学園祭決起集会を行いました

2012年6月20日 00時00分

今年は、学園祭実行委員・記録セクションが、学園祭準備の様子をホームページにアップしていきます。
是非、リアルタイムで私たちの準備の様子をご覧ください。
 
中間テストも終わり、今日から学園祭準備期間に突入!
決起集会では6チームとも盛り上がってました。
今年も総合優勝を巡って激しい戦いになりそうです!!
(写真・文責 3年4組 山 公美子)
 
 
  「青嶺の旗は俺に任せろ!」                   紺青・根性・どコンジョウ!!
 
  
  「今年の銀河はFantastic!!」                    「紫苑飛んでるぜぇ~!!」
 
   
   「翠嵐元気か!?」 「わぁ~!!」                   「紅炎盛り上がっていこうぜ!!」