上演順2番目は銀河。「不思議の国のアリス~忘れられた物語~」を熱演しました。
不思議の国。それはアリスが見た夢の国―。神出鬼没なチェシャ猫に、いつもお茶ばかりしている帽子屋さん。お城では、わがままなハートの女王が裁判をしている。

チェシャ猫とアリス、実は・・・

おしゃれな帽子屋さん・・・

女王様の判決は・・・「首をはねよ」 ええっ!!

アリスの悲しい過去・・・
上演順1番目は紅炎。「報道センター1・2・3」を熱演しました。
日々、大スクープを求めて走り回っている花岡高校報道部。ある日、テニス部顧問の出演がきっかけで、テロ事件が起こってしまい、報道部は大騒ぎに!?

開演を待つステージ、緞帳は著名な日本画家「菅盾彦」作

和食派vs洋食派の論争が始まる・・・

和食派生徒会長は実は元彼・・・!?

怒りの誤報道

報道センターは大乱闘!!
倉東学園祭2日目の朝です。本日は演劇(紅炎・銀河)と自由活動、コンサート、模擬店です。ご来場をお待ちしています。

翠嵐 紅炎 紫苑 銀河 紺青
青嶺
待ちに待った学園祭が、今日開幕しました。
開祭式では、各チームの紹介フラッシュで盛り上がり、チアリーダーのダンス、各チーム担任団も交えてのパフォーマンス、チームリーダーを中心にチームパフォーマンス等、毎年恒例とはいえ熱気のこもった勢いのある開催式となりました。牧校長のパフォーマンスと開催宣言は更に会場を盛り上げました。
開祭式後は未来中心に場所をかえて、午前の部は合唱、午後の部ではプレゼンテーションコンテストに挑みました。各チーム少ない時間の中、合宿を経て作り上げたチームワークを発揮し、例年にも増して高いレベルでの争いとなりました。
合唱終了後には、元本校音楽教諭山田衞生先生からご講評をいただき、各チームの合唱を総括していただきました。また、プレゼンテーションコンテストでは、本校元校長であり、国際高校生フォーラムの立ち上げにも先頭に立って関わられた岡本康先生よりご講評をいただき、どのチームが今月末の国際高校生フォーラムの代表となっても、よりよいパフォーマンスができるよう的確にアドバイスをいただきました。ありがとうございました。
本日は雨がぱらつく天候ではありましたが、開祭式からプレゼンテーションコンテストまで、長時間にわたって多くの保護者様、地域の方々にお越しいただき学園祭の開祭を見守っていただきありがとうございました。明日以降も高校生の熱い取り組みにご期待いただき、足を運んでいただければ幸いです。なお、明日からは、午前中に2チームずつ演劇を行い、午後は自由活動、クラス企画、模擬店、コンサートなど催しが目白押しです。ご期待ください。
校長先生渾身の開祭宣言
合唱 山田先生よりご講評をいただきました
ハイレベルなプレコン。「核兵器」について、各チーム様々な提言を行いました。
岡本康先生よりご講評をいただきました。
合唱コンクールが終了しました。どのチームもよく練習してあり素晴らしい発表でした。いずれの審査員も、審査が大変難しかったと思います。

どのチームもハイレベルでした・・・♪
倉東学園祭が開幕しました。盛り上がった開催式の模様をご覧ください。これから「倉吉未来中心」へ移動します(合唱・プレコン)。ぜひ、ご来場ください。

田中実行委員長の開催宣言

軽快なトーク・・・

華麗!元気!倉東維新!!

校長先生と職員のダンス・・・決まった♪
いよいよ倉東学園祭が明日開幕します。早朝練習や合宿を行い、力を合わせて準備してきました。ご期待ください。
プログラムに日程表が記載してありますので、多数のみな様にご来場いただきたいと存じます。

倉東学園祭プログラム
6月24日(金)~26日(日)までの3日間の日程で、学園祭準備のための合宿を行っています。主な内容は、演劇の舞台練習と、プレコンの発表資料作成で、生徒たちは深夜まで最後の追い込みに余念がありませんでした。今年の学園祭は7月2日(土)~5日(火)までの4日間の日程で行われます。
承諾書がある人のみに宿泊許可証配布 まずはお弁当で腹ごしらえ
プレコンの打ち合わせ(紅炎チーム) プレコンの打ち合わせ(銀河チーム)
プレコンの打ち合わせ(紺青チーム) 演劇の舞台練習(取材はここまで)
演劇・プレコン合宿
本日より、学園祭の準備として演劇とプレコンの合宿を行います。保護者の承諾を取っている生徒だけ参加可能としております。ご理解とご協力をお願いいたします。どの日にも職員が立ち会い、きちんと管理いたします。

学園祭(演劇・プレコン)の合宿が始まりました。