おはようございます ♪ オリテン合宿 最終日
倉吉東高新入生オリエンテーション合宿は最終日を迎えました。昨夜の自主学習の時間も全員が真剣な眼差しで自らの課題に取り組んでいました。
今朝も予定時間より早く起床して学習している生徒もおりました。
今日は午前中に授業を3つ受け、午後は閉校式を行い、大山を後にする予定です。学校帰着は16時頃の予定です。
おはようございま~す♪
「 今日も5時から班の皆で勉強してました 」
あれ?よく見れば昨日と・・・
クラス写真を撮影しました♪
こんな写真日和は無いということで、雲ひとつない青空のもと大山をバックに各クラス思い思いのポーズで撮影しました。
1-1
1-2
1-3
1-4
1-5
おはようございます ♪ 2日目がスタートしました
今朝の大山は、昨日とはうって変わって快晴です。素晴らしい1日となる予感がします。
皆が元気に起床し、朝食を平らげ、今は1つ目の授業を受けています。
きょうも一日高い志を持って臨む
【宿舎玄関より大山を望む】
大山の小さな春
「早起きだね♪」 「5時に起きて予習してました♪」
着々と倉東生になっていきます
朝ご飯は残さず食べよう ♪ 大脳へのエネルギー源だよ
しっかり睡眠がとれました ♪ 今日も頑張ります
新芽がすくすくと伸びますように
1日目を終了します ♪ あしたも頑張りましょう
熱心な2時間30分の復習・予習の時間を終え、この後就寝となります。
ゆっくり休んで明日の鋭気を養います。
今日のガイダンスを思い出して
習った通りに、まずは忠実に再現して
しっかり考えることも忘れずに ♪
【班長会】 合宿でのポイントを確実に班員に伝える
深い霧に包まれて夜は更けていく Z Z Z
頑張れ 倉東1年生 ♪
入浴と夕食を交互に組み合わせ、日程は予定どおりに進行しています。
これからは、自宅での学習を想定した 予習・復習 となります。
大きなお風呂でリフレッシュ
おかわり何杯目? 2杯目で~す♪
えっ! 君らも 2杯目?
外は相変らず極寒ですが、体調不良者もなく、今は午後の学習が終わり、一息ついてるところです。
これからの時間は夕食と入浴になります。先はまだまだ長い。しっかり栄養をとって、疲れを洗い流そう。
「 Be quick ! 大切なことはどんどん メモろう 」
「先生のこぼれ話までノートとりたいね」
考えている瞬間が輝いて見える
「 数学の小テストで、満点が取れました 」 【女子】
「 集中していたせいか、80分の授業が短く感じられました 」 【男子】
インタビューに快く答えてくれてありがとう ♪
新入生オリエンテーション合宿が始まりました ♪
本日より大山ホワイトパレスにおいて、「新入生オリエンテーション合宿」が始まりました。今年の大山は今だに多くの雪が残っていますが、館内はこれから始まる倉東生活への熱い気持ちが漲っています。
全員が元気に開校式、昼食を終え、今は本日1つ目の授業を受けています。
あいにくの小雨の舞う朝となりました
車窓から見えるのは雪、ゆき、Snow ♪
スキーができそうなほどの雪が残る
【奥は中の原ゲレンデ】
気持ちと共に視線が集まる
学びの場は道場である、
だから 「時を守り、場を清め、人を敬う」 が大切なんだ
【 学校長訓話 】
視線が釘づけになる
楽しくランチタイム
「おかあさん、弁当むっちゃ美味かったでぇ
これからの合宿、頑張るけぇ~♪」
新入生大山オリエンテーション合宿閉校式
晴天に恵まれ、雪をバックに閉校式を行ないました。
団長吉田教頭先生よりお願いが3つありました。
「1つは中学生から倉吉東高生になれたかを問う、2つは自宅に帰るまで
気を抜かない、3つ目は熱意ある先生方を信じること」と熱く語られました。
生徒代表音田さんから宿舎の方へ、お礼の言葉。
「宿舎の方には、食事の準備やお風呂の清掃などお世話になりました。この合宿で
得たことを学校生活に活かしたい」と感謝の気持ちを込めて述べてくれました。
今度は、宿舎の方から「大山から倉吉東高校を応援している」と
激励のお言葉をいただきました。
山に上がるまでは緊張し不安そうな表情でしたが、帰りは笑顔で大山を
後にしました。
