〔定時制〕マナー研修会

2014年7月10日 00時00分

7月9日(水)3年次生を対象に、スイコー商会の増田千佳子先生をお招きして、「社会人となるためのマナー研修会」を行いました。アクティビティをふんだんに取り入れた先生のご指導に、生徒も楽しみながらお話を聞くことができました。これから迎える就職活動や進学のための面接などに生かしていきたいと思います。
 
       
              講師の紹介                 活動を取り入れた研修
 
     
          コミュニケーションが大切            生徒代表の挨拶
 
 
 
 

〔定時制〕七夕まつり

2014年7月8日 00時00分
 7月8日(火)3限、七夕まつりを行いました。短冊にそれぞれが夢や目標を書き込み、笹につけ、願いの成就を祈りました。その後、ソーメンでおなかを満たした頃に、全日制で行われていた学校祭の花火が上がり始め、夏の夕べを楽しみました。
 
        

          笹に飾り付け             願い事が叶いますように

[定時制]薬物乱用防止講演会

2014年7月3日 00時00分

   7月2日(水)、依存性からの回復を目指す民間施設「特定非営利活動法人鳥取ダルク」の理事長「千坂雅浩」氏と30代入寮者の方にお越しいただき全校生徒を対象に喫煙防止教育および薬物乱用防止教育講演会を開催しました。
  『薬物依存について~ダルクからのメッセージ』と題して、依存となる以前から現在に至った経緯のお話をお聞きしました。千坂理事長は、嫌なことから逃げるために薬を使ってしまったが、何も解決しなかった。もし、自分を理解してくれる人が一人でもいたら薬には興味を持たなかったと思う。誰にでも悩みや寂しさ・不安があると思うが、決して薬に逃げずに家族・大人・友達に相談してほしいとお話をお聞きしました。
 今回の講演会の内容を忘れずに、誘惑に負けない強い意志を持ってこれからの生活を過ごしてほしいと思います。
 
 
                           岡本教頭より講師紹介                        千坂 理事長と30代入寮者 
      
 
 
       千坂 理事長から依存性になった経緯のお話          30代の入寮者から依存性になった経緯のお話
                         
 
 
 
     

〔定時制〕進路講演会

2014年6月27日 00時00分

   
  本日(6月27日(金))定時制進路講演会を行いました。奈良県の奈良朱雀高校教諭山本清悟先生をお招きし、「ラグビーの出会い」という演題でお話を頂きました。山本先生は定時制高校に長年勤務された経験もあり、教師としての視点や自分自身とラグビーとの関わりについて熱く語っていただきました。生徒たちは、先生の実体験を基にした迫力あふれるお話を聞き、今後の自分の生活について考えることができました。
 
        
                                 講演の様子                                                  生徒会長の謝辞
                      
 
 
 

 

〔定時制〕人権教育LHR

2014年6月17日 00時00分

 6月13日(金)4限、定時制全学年は人権教育LHRを実施しました。人権の学びを深めるとともに、自身のこと、学校生活等について考えました。
 
 
   
          1年「身近な差別を考える」           2年「自身を振り返る」
 
3年「就職差別」
                       

〔定時制〕県定時制通信制総合体育大会

2014年6月11日 00時00分

6月8日(日)倉吉東高校を主会場として県定時制通信制総合体育大会が開かれました。
生徒たちは7日(土)に会場準備をし、8日にはバドミントン、卓球、軟式野球の競技に参加し、熱戦を繰り広げました。
    
          全体会場の準備の様子            各校の控え室準備   
 
     
                  開会式の様子               バドミントンの試合
 
     
           卓球の試合                軟式野球の試合

〔定時制〕科目選択・進路学習

2014年5月21日 00時00分

 
 5月21日(水)4限は、総合学習の時間でした。1・2年生は来年次の科目選択調査、3年生は進学・就職についての進路学習をおこないました。
 
  
 1・2年生 来年度の科目調査
    
 
3年生 キャリアアドバイザーの森本先生の説明
 
 

〔定時制〕県総体結団式

2014年5月15日 00時00分
 5月14日(水)4限、県定時制通信制総合体育大会の結団式を行いました。
 軟式野球、バレーボール、バドミントン、卓球、柔道、オセロ競技の選手を代表して、それぞれの主将が決意表明をしました。
 6月8日(日)の大会での勝利に向けた練習が16日(金)から始まります。
 
    

 決意表明をする軟式野球部主将の福田君         各部顧問の紹介

〔定時制〕県定時制通信制生徒会連盟大会(総会)

2014年5月14日 00時00分
 5月10日(土)14:00から本校会議室において県定時制通信制生徒会連盟役員会(総会)が開かれました。各校から生徒代表と担当教員が集まり、本校からは大会参加のため欠席した佐渡生徒会長に代わって、寺脇副会長が参加しました。
 役員会では10月19日(日)実施予定の県定時制通信制生徒会連盟大会などについて協議しました。
 

   協議に参加する寺脇副会長

〔定時制〕図書館オリエンテーション

2014年5月7日 00時00分

 5月7日(水)1限、定時制全生徒を対象に図書館オリエンテーションを行いました。
 本の配置やレファレンスサービスの方法など図書館の基本的な利用方法を教えてもらい、図書館への興味や関心を深めました。図書館にはさまざまな資料がそろっているので、自分の進路や課題解決に大いに役立ててほしいと願います。
  
 
    
      前田司書によるオリエンテーション     「図書館の可能性は無限大です。」