〔定時制〕登校日 卒業生との座談会

2012年8月1日 00時00分

本日(8月1日(水))は定時制の登校日でした。
夏季休業に入って2週間が過ぎましたが、約30名の生徒が元気な顔を見せてくれました。
今日は、今年度初めて企画した「卒業生との座談会」を実施しました。在校生と年齢の近い数年前の卒業生と仕事の様子や高校時代に考えていたことなどを話し合って、在校生の今後の学校生活に役立ててもらう事をねらいにしています。
今年度は4名の卒業生に「会社における自分の役割」や「社会で求められる人」「高校時代で大切なこと」などを語ってもらいました。在校生からの、「将来の夢は?」「失敗した時どうするのか?」などの質問にも具体的な例をあげて答えてくれました。
 卒業生のみなさんありがとうございました。
 
  
    
   進路の先生から4名の卒業生の紹介             教頭先生のあいさつ 今日のねらい
 
    
              生徒会長の謝辞             就職希望者は、夏季休業中も求人票を見に
                                 来たり、相談に来るようにしてください。
  
 残りの夏季休業中も病気やけが、交通事故にあわないように気をつけて、有意義に過ごしてください。
 8月23日(木)は全校集会です。元気な姿で再開しましょう。                      
                     

〔定時制〕全校集会&全国定通総体壮行会

2012年7月19日 00時00分

 7月18日(水)、夏休みを前に全校集会と壮行会を行いました。
 〔 全 校 集 会 〕
 全校集会では、教務部と指導部から夏休みの過ごし方、交通安全や事故防止、登校日についての説明があり、その後、TEAS担当者から省エネルギーや整理整頓の話がありました。
 校長先生からは、新年度を振り返り、高校生活を見つめ直し、「今つけなければならない力」をしっかりつけることに取り組んでほしいという話をしていただきました。
 定時制の夏休みは7月19日(木)~8月22日(水)の期間で、8月1日(水)が登校日です。夏休みが明けると前期最後のレポート、前期期末考査があり、3年生は就職試験や入試の準備も本格化します。夏休みも規則正しい生活を送って、お互い元気な姿で再会しましょう。
 
 
   
 
            全体集会の様子                    校長先生のお話
 
 〔 壮 行 会 〕
 今年8月に行われる全国定通総体に7名の選手が出場します。出場種目は、陸上競技(2名)、バドミントン(1名)、卓球(4名)です。壮行会では、体育委員長の司会のもと、それぞれの種目の代表者が決意表明を行い、生徒会長、岡本教頭先生から激励の言葉が贈られました。今後も練習を重ね、大会では自分のベストの力を出し切ってきてください。みんなで応援しています。
 
   
   
       体育委員長による司会進行               各部代表者決意表明

〔定時制〕七夕まつり

2012年7月11日 00時00分

 7月10日(水)、定時制の七夕まつりを行いました。
 短冊に願い事を書き、中庭に取り付けた笹に吊るしました。その後、そうめんと差し入れのスイカを食べて、最後に記念写真を撮りました。
 みなさんの願い事が叶いますように!
 
 
     
 
          何を書こうかな                     願い事が叶いますように  
  
 
    
 
        そうめんとスイカ、いただきます                    1年生
 
 
     
                        2年生                               3年生               
                 

〔定時制〕第1回球技大会

2012年7月10日 00時00分

 7月9日(火)、プラザボウルにて今年度第1回球技大会(ボーリング)を開催しました。
1人が2ゲームずつを行い、女子には20点のハンディをつけて合計得点を競いました。
競技終了後の閉会式では、体育委員長から1位~3位とブービー賞が発表され、それそれに生徒会長より表彰状が授与されました。
みんなで楽しい時間が過ごせ、親睦も深まったと思います。これを明日からの学校生活に活かしてください。
 
     
        開会式 体育委員長から説明                  ゲーム開始① 
 
      
          ゲームの様子①                        ゲームの様子②
 
      
        ゲームの様子③                  成績発表 生徒会長から賞状授与 
 

〔定時制〕性教育講演会

2012年7月5日 00時00分

 7月4日(水)1時限に性教育講演会を行いました。

講師は保健師の土井和恵さんでした。
今年は「自分の身体と心を大切にしよう」というテーマでした。
講演の内容は、思春期におこる体の変化、男子女子の二次性徴、思春期の心と健康、プライベートゾーンなどの内容の他、最近問題になっているデートDVやネット被害の話をお聞きしました。
たくさんの事例を聞きながら、自分たちの身近な問題を学ぶことができました。
自分のことを大切にすること、相手の気持ちを思いやることなどの大切さを感じました。
 
          
             講師の土井和恵さん(保健師)                 講演会全体の様子
      
      
            思春期の心と健康                     生徒会長 謝辞  
    
 
   
   

[定時制]人権教育LHR講演会

2012年6月18日 00時00分

 
  6月15日(金)4時限に人権教育LHRを行いました。
 今回の人権教育LHRは倉吉市在住の鳥飼育子さんの講演をお聞きしました。
 前半は、お父さんと入植された幼い頃のことや他県で就職された当時のこと、倉吉に帰られて農業を手伝われながら調理士免許を取得され店を開かれたこと、嫁がれてからは次々に資格を取得されながら現在の規模まで牛を殖やしてこられたことなどをお聞きしました。
 後半は、体験学習や多くの不登校生を受け入れてこられ、そこで出会った子ども達を思い浮かべながら、牛との触れ合いを通して子どもたちが変化し自信を取り戻していった様子を、よく通る張りのある声で私たち一人ひとりに語り掛けるように話してくださいました。
 どんな状況でも希望を持って立ち向かっていくことの大切さや励ましが、印象深くこころに刻まれました。
 最後に、私たちを代表して生徒会長太田祐貴くんが謝辞を述べました。 
 
                  
          講師の鳥飼さん                       生徒会長謝辞
 
  

〔定時制〕県定通総体成績発表・表彰式

2012年6月14日 00時00分

 6月13日(水)4限、6月10日(日)に開催された定通総体の成績発表ならびに表彰式を行いました。
 各種目の代表が成績の報告と反省を述べ、その後、バレーボール、バドミントン、卓球の表彰を行いました。主な成績は次の通りです。
 軟式野球 1回戦敗退
 バレーボール 女子 3位
 バドミントン 男子個人シングルス 優勝 水谷 (全国定通総体団体、個人出場権獲得)
          女子個人シングルス ベスト8 村本
 卓球 男子団体 2位
     女子団体 優勝 (全国定通総体出場権獲得)
     女子個人シングルス 2位 河本 (全国定通総体出場権獲得)
                   3位 吉田、田中 (全国定通総体出場権獲得)
 全国大会へ出場する選手は、これからも練習を重ねて、全国大会でも頑張って欲しいと思います。
 
 
   
              軟式野球                         バレーボール
 
 
  
             バドミントン                          卓球  
 
 
      
     バドミントン男子シングルス優勝                卓球女子団体優勝                         

〔定時制〕県定通総体

2012年6月10日 00時00分

 本日6月10日(日)、平成24年度全国高等学校定時制通信制体育大会鳥取県予選会(県定通総体)が開催されました。
 本校では軟式野球、バレーボール、卓球、倉吉体育文化会館ではバドミントンの合わせて4種目の競技が行われました。練習時間はあまりとれませんでしたが、どの種目も精一杯のプレーをしていました。
 また、本校が主会場ということもあり、準備、進行、後片付けなど、裏方の仕事にも協力して取り組んでいました。みなさん、お疲れさまでした。今大会の成績発表は、6月13日(水)に行う予定です。
 
  
   
              開会式                          バレーボール女子
 
  
                                      
               軟式野球                       軟式野球補助員
 
   
             バドミントン                   バドミントン男子シングルス優勝 
  
             卓球男子                          卓球女子                

〔定時制〕定通総体準備

2012年6月9日 00時00分

本日(9日)は明日行われる高等学校定時制通信制体育大会県予選の会場準備をしました。
初めに各高校の控室になる教室やトイレの掃除・整頓をして、次に体育館の会場設営をしました。
明日は、本校を会場に「軟式野球」「バレーボール」「卓球」の3種目の競技が行われます。
バドミントンは倉吉体育文化会館です。今まで練習してきた成果を十分に発揮してほしいと思います。
    
     1階のトイレ掃除         体育館(開会式・バレーボール会場)準備
 
      
      会場準備の後、全体集会          各種目の準備の後、最終練習
    

〔定時制〕緑の募金活動報告

2012年6月7日 00時00分

 先週、生徒会執行部を中心に緑の募金活動を行いました。生徒の皆さん、先生方から合計金額2,131円の募金が寄せられ、6月6日(水)、鳥取県緑化推進委員会倉吉支部にお届けしました。ご協力ありがとうございました。
 
  
         募金活動の様子                   生徒会長がお届けしました