国際高校生フォーラム

The Annual International Senior High School Students' Forum in Kurayoshi

高校生が独自の自由な発想を生かして、現代社会の諸問題に真正面から取り組み、その解決策を模索する場が国際高校生フォーラムです。学校・地域・国境を越えた意見交換をするなかで、高校生として今考えうる最大限可能な問題解決の方向をまとめ、将来の日本および世界に貢献できる資質を身につけることを目指しています。平成14年に始まったこの取り組みは、平成30年に17回目を迎えました。

目的

  1. 広い視野と深い問題意識をもち、公正で逞しいリーダーとして次代を担う高い志をもつ生徒の育成。
  2. 効果的な表現方法を用い、説得力のあるプレゼンテーションができる生徒の育成。
  3. 広汎な交流と知的・社会的刺激の授受により高度な学びへ向かう主体的生徒の育成。

Senior High School Students' Forum

ベインズ高校到着!

2010年8月6日 00時00分

昨日19:30に、無事イギリスよりベインズ高校が倉吉に到着されました。
あまりの暑さに驚いておられました。
生徒たちは、初めての日本に大興奮の様子。
ホテル到着後、自己紹介や交流担当生徒による日程説明を行ないました。
今日は、さらに韓国から安養高校が到着されます。
午後、ベインズ・安養両校は、本校を訪問され、その後ボーリング交流の予定です。
いよいよ国際高校生フォーラムがはじまります!!
 
    
                                        
  ベインズ高校到着                           倉吉東高校交流担当生徒による出迎え
                 
       
  倉吉シティホテルにて                         英語による日程説明

「歓迎!安養・ベインズ」展示について

2010年8月6日 00時00分

 高校生フォーラムを明日に控え、安養高校、ベインズハイスクールが学校訪問されましたが、図書館でも歓迎の意をこめて、「韓国・イギリス」や「鳥取県の見どころ」について展示しています。
 交流担当の生徒達の説明のもと、書籍を手に取ったり、写真を撮ったり、短時間ですが和やかな雰囲気で見学していただきました。                                    
 
 
     ベインズハイスクールの生徒たちと先生            安養高校の生徒と。早くもすっかりうちとけた様子です。                                        
                                                                        
                                                    
      鳥取県の特産品や見所についての書籍やポスター        イギリスや韓国の資料や絵本などを展示

国際高校生フォーラム・実行委員結団式を行いました

2010年8月6日 00時00分

 国際高校生フォーラムin倉吉2010 生徒実行委員結団式を行いました

 
 明日8月7日から始まる国際高校生フォーラムのスタートを切って、生徒実行委員の団結式を本日10時30分より開きました。
 「過去最高のフォーラム!」を合言葉に、この夏の猛暑を吹き飛ばして準備してきた総勢72名の実行委員たちが集いました。校長先生からの励ましと実行委員の活動へのお礼の言葉をいただき、そのあと自分たちの決意をパートリーダーが述べました。卒業したフォーラム実行委員の先輩にこの夏出会って、参加者が楽しめるフォーラムを作ってほしいと言われ、是非そうしようと語りかけた交流パートリーダー清水麻里さん。自分たちができることを確実に行おうと呼びかけた情報機器パートリーダーの津川良貴くんなど、決意表明の様子を以下に載せます。
                                                                                 
                                       
    
                    
 決意表明をする実行委員長 陶山達也くん          激励の言葉を言われる 校長先生
 
                                                                                                
          
  
 情報機器パートリーダー 津川良貴くん          舞台パートリーダー 南場晴菜さん
 
   
    
         
 
 受付パートリーダー 徳丸佳奈さん              交流パートリーダー 清水麻里さん

フォーラム準備着々と進行中・・・朝日新聞社の取

2010年8月4日 00時00分

 朝日新聞社鳥取総局の中田和宏記者が本日取材にやってきた!!

 中田記者は、来る8月7日から3日間開催される第9回国際高校生フォーラムを運営する生徒実行委員会事務局の様子を取材に来られ、裏方でフォーラムの運営と参加者の交流を支えるパートリーダーたちの準備状況や今年力を入れていることなど熱心にメモを取りながら聞いて帰られました。(この記事は近く朝日新聞に掲載される予定)
 このフォーラムを実際に運営するのが本校生徒72名であること、それぞれのパートでリーダーが次世代のリーダーをサブリーダーとして育成していること、運営は参加校の輪番ではなく、第1回から本校が受け持っていることなど、本校生徒の安定した組織力が特に中田記者には印象に残ったようでした。
以下に取材を受けている生徒の様子を紹介します。    
                                                        
                                     
          
 
         

国際高校生フォーラム開催迫る

2010年8月4日 00時00分

 「第9回国際高校生フォーラムin倉吉2010」が8月7日、8日、9日に倉吉未来中心で開催されます。実行委員会は急ピッチで準備を進め、本日第5回目(最終回)の職員実行委員会を開き、最終的な確認作業を行います。
 出場チームもプレゼンテーション原稿を完成させ、昨日からスライドの作成に集中しています。しばらく遠ざかっている最優秀賞奪還に向けて、万全の準備をしているところです。
 また、実際に運営を取り仕切る生徒実行委員会も、交流班、舞台班、受付接待班等それぞれのパートで、ホスピタリティーあふれる準備を行っています。
 保護者の皆様、近隣の皆様、中学生の皆様どうかご来場くださるとともに、倉吉東高の発表にご期待下さい。
 
 
 
 
                              
 
 レセプションで交流を深める(イギリスベインズ校)              ゲストコメンテータによる特別講義 
 
                         
 
    各校参加による討論で理解を深める                  プレゼンテーションの様子(岡山操山高校)

PF(プレコン・フォーラム通信1号)ができました

2010年5月17日 00時00分

5月14日(金)に第2回のPF実行委員会を開きました。各パートリーダーの意気込みをプレコン・フォーラム通信に掲載しましたので、紹介します。

 
alt=通信

過去最高のプレコン・フォーラムを! 第1回生徒実行委員会始まる

2010年4月23日 00時00分

 今年度プレゼンテーションコンテスト、国際高校生フォーラムin倉吉2010の生徒実行委員会を、本日昼休憩開催しました。過去最高のプレコン・フォーラムを作り上げようと集まった生徒実行委員たちの熱気あふれる会となりました。1年生の参加も多く、これからの活動が楽しみです。

 校内外の認知度アップ、エンタテインメント性の向上、討論水準アップとそのための方策などの課題を克服すべく、アイデアを出し合っていこうと皆で確認をしました。
 
 
生徒実行委員長 陶山達也さん
パートごとに自己紹介   
 
 生徒実行委員会に集まった生徒たち

第9回国際高校生フォーラムについての報告

2009年12月3日 00時00分

 第9回国際高校生フォーラムin倉吉2010準備企画会議を11月21日(土)にベネッセコーポレーション岡山本社にて行いました。
 本年度参加校の松本深志高校(長野)、浜松北高校(静岡)、岡山操山高校(岡山)、松江北高校(島根)、甲南高校(鹿児島)、米子東高校(鳥取)及び、来年度から新しく参加される予定の長崎東高校(長崎)の先生方に集まっていただき、本年度の実施結果報告及び、来年度に向けての話し合いを行いました。


フォーラム報告

2009年8月17日 00時00分

最優秀校 鹿児島県立甲南高等学校
優秀校  韓国安養高等学校
優秀校  鳥取県立米子東高等学校

   最優秀校:鹿児島県立甲南高等学校
     「色とりどりの花咲かし~種は地方から~」

   ゲストコメンテーター:
    小川英治氏(一橋大学大学院商学研究科長)
    地主敏樹氏(神戸大学大学院経済学研究科教授)