その他の活動

「学びの文化祭in Kurayoshi」「IB地域啓発セミナーin鳥取」

2019年11月25日 18時14分

11月25日に「学びの文化祭in Kurayoshi」
「IB地域啓発セミナーin鳥取」が開催されました。
たくさんのご来場ありがとうございました!


研究授業「地学基礎」ではメンティメーターで答えを集約!



「コミュニケーション英語」ではNgram Viewerを活用して調べ学習!



「化学」ではクイズレットを使ってアクティブに!



研究協議ではBYODをしっかりと研究


IBセミナーも充実しました♪

第2回英検で3名が準1級合格しました

2019年11月19日 14時19分

2019年度第2回実用英語技能検定で、3年生の吉田くん、清水さん、松本さんが準1級に合格しました。

一次試験では3名とも特にライティングで好成績を挙げることができました。また、二次試験の練習では最初はなかなか言いたい内容が英語で言えませんでしたが、あきらめることなく何度も練習を重ねた結果、見事に合格を果たしました。


おめでとう!よくがんばりました!

残念ながら二次試験で不合格になった生徒もいますので、さらに合格者が増えるよう、自分の考えを英語で言えるように授業などで取り組みたいと思います。

今後も英語の学習に頑張りたい生徒を応援したいと思いますので、よろしくお願いいたします。

「科学の甲子園」鳥取県大会結果報告

2019年11月11日 13時42分

「科学の甲子園」鳥取県大会 総合3位入賞
  11月9日(土)鳥取東高校で上記大会がありました。県内6校から全10チームが参加し、本校からは1チームの8名が参加しました。
  午前の実験競技では物理2名、化学3名、生物3名が、午後は筆記競技で数学、物理、化学、地学、情報の問題を8名が協働して解き、1日を戦い抜きました。レベルの高い実験と筆記問題にどの高校も苦戦していたようです。
  結果は、実験、筆記の競技別の優勝は逃したものの、総合で3位を獲得しました。各分野においてまんべんなく得点できていたようで、特に数学分野の得点では県1位だったそうです。

県内の高校生が約80人が参加しました

筆記競技は、ワンチームで問題を解きます

実験・筆記競技総合で3位に入賞し表彰を受けました

今年参加した倉吉東高2年生の8人です

  生徒は県内の高校生たちのレベルの高さを実感できたようです。この経験を今後の学校での学びに生かしてくれることを期待しています。

主権者教育を行いました

2019年11月8日 12時10分


1学年を対象に主権者教育を行いました!
11月8日に鳥取県選挙管理委員会から柴田さんをお招きし、
政治と選挙の密接な関わり、選挙制度、投票率の低下など
丁寧に説明をしていただきました。



現在の若者の選挙に対する意識の低さでは、
年配の方々に「占拠」されてしまいます!


7月に行われた参議院選挙の広報を題材にして政策検討!



模擬投票をしてみました♪

スマホを授業で活用しています(^^♪

2019年11月6日 12時51分

本校ではICT活用の授業を実践しています!

11月6日にスマートフォン活用の授業の様子をTSKテレビが取材にこられました。
放映は11月中旬以降になります♪


地歴科牧田教諭はアイパッドを使用して生徒とスマホで連携



生徒たちはスマホで学習を深めていく



保健の授業では今﨑教諭がグループ探究にスマホを活用



TSKテレビが生徒にスマホ活用の感想を取材



校長先生も詳しく説明

11月25日(月)にBYODを活用した研究授業を

令和元年度 アクティブ・ラーニング推進事業「学びの文化祭 in Kurayoshi」
~ 「主体的・対話的で深い学び」の実現へ ~

と題して行います。

2年生探究活動中間発表会が行われました。

2019年10月4日 08時16分

10月2日(水)の5、6限の時間を使って2年生の探究活動中間発表会を行いました。
生徒たちは4月から各自で探究テーマを設定し、調査・実験を進めてきました。
今回の中間発表では、今までの成果を模造紙1枚にまとめ、ポスター形式で発表しました。
今後はパソコンを使ってプレゼン資料と論文を作成し、代表チームは来年の2月21日(金)に倉吉未来中心大ホールで実施される「探究成果発表会」でプレゼンを行います。


発表時間は3分 ポスター形式で発表しました
    
 
 発表の後は質問タイム!するどい指摘が来ることも…
     
ipadを使ってアプリ製作を行ったグループもありました
  

鳥取短大の野津伸治先生をはじめ、三人の先生方が指導助言に来てくださいました






鳥取県高校生英語弁論大会に参加しました。

2019年9月30日 11時15分

大会は9月28日(土)に、まなびタウンとうはくで行われました。


本校からは杉山さんと勇さんが出場しました。残念ながら入賞はなりませんでしたが、この大会に向けて努力したことはこれからの学習に必ず活きると思います。来年度は入賞できるよう、英語の学習にがんばりたい生徒を支援したいと思いますので、よろしくお願いいたします。


杉山さん


勇さん


英語科谷口先生(左)、ALTのErin先生(右)との終了後記念撮影

安養高校との共同研究を開始しました

2019年9月26日 12時52分

 探究活動の一環として、今年度はシンガポールのセントジョセフ高校、そして韓国の安養高校との共同研究が行われます。昨日9月25日の放課後は共同研究をする安養高校の生徒たちと初めてのオンラインミーティングでした。
 オンラインミーティングはお互いの顔を見ながらのミーティングです。緊張しながら、iPadの中にあるzoomというアプリを使っていよいよミーティング開始。
電子辞書を用いながら、写真やチャットも使いながらの和気あいあいとしたミーティングでした。
 この中から1チームが2月に行われる成果発表会に参加できます。どのチームも協力しながら交流と研究の双方を深めていってくれることを期待しています。



初めてのオンラインミーティング、わくわくします!


相手に伝わるように一生懸命です!



   

セントジョセフ高校とオンラインミーティング

2019年9月5日 19時08分

9月5日(木)の放課後、本校の2年生の5名が、インターネットでシンガポールのセントジョセフ高校の生徒とオンラインミーティングを行いました。これは、今年から本格的に開始した「探究学習」の一環として、海外の高校との共同研究に立候補したメンバーが研究を進めるために行っているものです。初回となった今回は、慣れない英会話とハウリングにより、予定した内容を伝えるのに苦労しつつも、何とかミーティングを進めることができました。セントジョセフ高校との共同研究班のうち最優秀チームは来年2月に行われる探究成果発表会に招待され、倉吉未来中心でプレゼンを行う予定です。


セントジョセフ高校からの応答を待つ生徒たち


i-pad をつかってオンラインミーティング


シンガポールの生徒とは、All Englishで会話を行いました
   

本校3年生が英検準1級に合格しました

2019年7月16日 13時55分

今年度第1回の英検(実用英語技能検定)で、3年生の鍬本さんが準1級に合格しました。二次試験の練習では、始めは自分の考えを英語に変えて話すことに苦労していましたが、何度も挑戦するうちに少しずつできるようになりました。

鍬本さん、おめでとう!

一次試験では他に2名合格していましたが、二次試験で惜しくも残念な結果となりましたので、再挑戦の際には合格できるよう準備を万全にしたいと思います。

英語力向上を目指す生徒を支援したいと思いますので、ご協力をお願いします。