育友会

IMG_1336

ごあいさつ     

育友会会長 衣笠優子

皆様には日頃より育友会活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。今年度、引き続き会長を務めさせていただくことになりました。一年間どうぞよろしくお願いします。

 さて、本校育友会の目的は、倉吉東高の教育方針である「倉吉東高のかたち」を踏まえ、積極的に協力し、保護者と教職員が一体となって、生徒を学習面、生活面から支援し、保護者一人一人が学び、参加・交流できるような活動をすることにあります。

 ここ数年、コロナの影響で十分な活動ができず、以前の活動が引き継がれぬまま会員の皆さまが次々と卒業されていきました。ようやく落ち着いてきた今、何をどうするのか、本当に必要な活動は何なのかと原点に立ち返って考え、今年度は早速、強歩大会での豚汁支援を復活するなど、その第一歩を踏み出しているところです。

 高校生である我が子達は、大人への過程の中で、最も大切な時期をこの学校で過ごしていますが、どんな中で学び、学校生活を送っているのか、見て感じることも必要だと思います。育友会では今年度、このような機会を少しでも取り入れていけるよう検討してまいります。「身近で参加しやすく、笑顔溢れる楽しい活動」を企画運営して、役員全員で一致団結して頑張りたいと思います。

 社会状況が変化しても変わらないのは、子どもたちを全力で応援する親の心であると思います。今後とも、会員の皆様が気持ちよく、充実感に満ちた活動となるよう心掛けてまいりますのでご支援、ご協力くださいますようお願いします。

※令和6年度よりこの育友会(PTA)コーナーは、保護者の皆さまにお伝えしたい情報を育友会本部役員が書いて、発信しております。

 
◎育友会ブログは令和5年度をもって終了しました
 

育友会評議員会・会員研修会を実施しました。

2014年2月23日 00時00分

 2月22日(土)、倉吉体育文化会館にて、平成25年度倉吉東高校育友会評議員会・会員研修会を実施しました。評議員会では、来年度の活動方針・事業計画等が承認されました。また引き続いて行なわれた会員研修会では、本校の福光浩キャリア形成部長が、「大学入試の現状及び東高の課題とその対策について」と題して、進路指導に関する説明を行いました。参加された約140名の会員からは、「東高が取り組もうとしている生徒への新たな刺激とは何か」、「生徒のメンタル面を強化するにはどのような対策が必要か」などの、活発な質疑応答が行なわれました。
 
  
  
育友会評議員会での、米増会長挨拶
 
 
   
 
会員研修会の様子(140名の保護者が参加)
          
  
会員研修会講師・福光浩キャリア形成部長
 
 
 
 
   

育友会大学見学会を実施しました

2013年11月14日 00時00分

 
 11月14日(木)に、育友会大学見学会を実施しました。今年は保護者36名が参加され、広島大学を見学しました。まず概要説明を聞いた後、学生食堂で本校OBとの昼食会を行いました。その後、学生ガイドさんの案内の下、サタケメモリアルホール、総合博物館、学生プラザなどの見学を行いました。大学見学会は毎年この時期に行っております。大学に触れ、進学全般に対する疑問を解決するチャンスですので、ぜひご参加ください。
  
  
 
まずは概要説明。学部生数10941人は国立大8位、面積250万平方メートルは国立大3位です  
 
   
 
        
  
  
 
本校OBとの昼食会。学生生活の本音を聞くことができました。
 
 学生ガイドさんによる施設説明。大学生の視点から丁寧に説明していただきました。
  
 
 最後は西1食堂前の「スペイン広場」にて記念撮影
 
 
 
 

2013年度 育友会人権教育講演会を開催しました。

2013年11月6日 00時00分

11/5(火)に倉吉体育文化会館・大研修室にて、鳥取県福祉相談センター・女性相談課の田中康子さんを講師にお招きし、『デートDVをご存じですか~カノジョとカレシのいい関係~Part 2』という演題で講演会を開催しました。

近年痛ましい事件が起こっている「デートDV(未婚男女間の暴力)」について、その実態やメカニズム、そしてその対処法などについてわかりやすくお話いただきました。

参加された保護者や生徒としても、決して他人事ではない話題であり、講演後には質問が多く寄せられました。また、人権問題とは日常のあらゆる場面に存在するものであり、どの問題に対しても日頃の私たちの関心や学習が必要であることを再認識しました。

 
育友会・人権教育推進委員会では、毎年講演会を企画しています。来年度はさらに多くの保護者・生徒のみなさんに参加いただきますようお願いいたします。
 

第2回育友会運営委員会を開催しました

2013年9月4日 00時00分

 9月4日(水)午後7時から、第2回育友会運営委員会を開催しました。今回の主な議題は、「強歩大会の支援」と「大学見学会」についてでした。強歩大会は年間行事予定では10月18日(金)開催予定でしたが、施設使用の関係で10月4日(金)開催に変更になりました。詳細は来週ご案内する「強歩大会支援について(お願い)」でお知らせしますので、ご協力よろしくお願い致します。また今年の大学見学会は広島大学です。時期は11月中旬ですが、こちらも追ってご案内しますので、是非ご参加くださいますようよろしくお願いします。
  
 
  
運営委員会の様子
 
 
 
 
  

「IT研修会」を開催しました

2013年7月21日 00時00分
 7月20日(土)、HP運営委員会による「IT研修会」を開催しました。今回は鳥取短期大学生活学科の野津伸治教授を招いて、現代急速に普及しているスマホの利便性と危険性、そして危険を回避する方法について講演いただきました。参加者は保護者保護者30名に加え、生徒も5名が参加し、親子でケイタイ・スマホについて考える機会となりました。
 
 
   
IT研修会の様子
                        
  
                
講師の野津伸治教授
    
  

質疑応答の様子

高P連中国・四国地区大会に参加しました

2013年7月13日 00時00分
 7月12日(金)に、第55回中国・四国地区高P連大会が島根県民会館(松江市)で開催され、本校から米増育友会会長、阿部副会長、大津副会長、原田副会長、稲毛教頭、竹中連携発信部長が参加しました。本大会には、中国・四国9県から1670人が参加し、各校PTAの事例発表や基調講演、島根県の高校生の舞台発表が行われました。東高からの参加者は、大会の前には島根大学を訪問し、学内見学やゼミを聴講をさせていただくなど、有意義な研修となりました。
  
   
      会場の島根県民会館前にて               島根県知事・溝口善兵衛氏の挨拶
  . 
   
   
 
島根大学教育学部・香川奈緒美教授による基調講演        島根県隠岐島前高校PTAの取り組みの発表    .
    
  
 
出雲農林高校・太鼓部による和太鼓の演奏        浜田商業高校・郷土芸能部による石見神楽の公演
 
 
 
 
  
   
  
 
島根大学キャリアセンターにて求人資料を閲覧        法文学部・日本近現代文学ゼミ(武田信明教授)を見学
   
  
  
 学生会館にてOBから学生生活についての話を聞く    大学案内をしてくれた本校OB・OGと記念撮影   .           

                 

『倉東だより125号』の編集会議を行いました

2013年6月19日 00時00分

 6月19日(水)、広報委員さんにお集まりいただき、『倉東だより125号』の編集会議を行いました。今号では、学園祭の様子、大人(おせ)の一言の概要、新しくなったプールの紹介、教室棟耐震工事の状況などについてお知らせする予定です。7月下旬(夏休み前)の発行を予定ししています。ご期待ください。
   
 
       
学園祭の取り上げ方についての話し合いの様子
 
 
 
大人(おせ)の一言の生徒の感想文を要約する様子
  
 

 

大人(おせ)の一言ありがとうございました

2013年5月21日 00時00分

 18日(土)の育友会総会に先立って、恒例の「大人(おせ)の一言」を実施しました。普段はあまり聞くチャンスの無い社会人講師のお話を、生徒は真剣に聞いていました。講演内容は7月下旬発行予定の『倉東だより125号』に掲載させていただく予定です。
 
   
     
               1-2 澤宏美さん 「絵本によって」       1-2 吉川朋子さん 「震災地 鳥取県保健師達の奮闘記」
   
  
 
  目を輝かせて話を聞く生徒たち               1-3 宮脇真理さん 「自分の頭で考える」
    
 
 
  1-4 油井弘行さん 「元気なまちを目指して!」           1-5 大津理恵さん 「心理学の話」   .
   
   
 
 2-1 杉川一二美さん 「今やらなきゃいけないこと」    2-2 森本智喜さん 「クロスロードゲーム」倉東避難所から
     
  
  
   2-3 前畑裕志さん 「続・夢をあきらめないで」       2-4 梅田正江さん 「これから社会に出る君たちへ」 
    
  
 
2-5 阿部竜三さん 「鳥取県の森林・林業と理系公務員」     3-1 小谷敦子さん「音楽を通じて得たもの」    . 
 
  
 
   3-2 岩本正浩さん 「人とのつながり」          3-3 濱本利幸さん 「発掘調査でわかること」
   
  
 
3-4 川上和博さん 「鳥取県のナシの研究」         3-5 米増誠さん 「逆転思考と糊代仕事」  
   
 
   
 
  
 

育友会総会を実施しました

2013年5月19日 00時00分
 5月18日(土)、377名の保護者にご参加いただき、平成25年度育友会総会を開催しました。総会では事業報告や事業計画の承認、決算・予算の承認等が行われました。今年度の新役員・評議員や活動方針などは、上のタブをクリックしてご確認ください。総会後には、学校経営方針の説明、学年保護者会、学級懇談会などが行われ、懇親会にも多くの保護者の方にご参加いただきました。
 
  
  
 今年の育友会総会の様子                     平成25年度新役員一同
 
  
 
学年保護者会(2年)                       学級懇談会(3年1組)
 
 
 
 


大人(おせ)の一言の講演者決定

2013年5月15日 00時00分

 今月18日(土)午後1時半より育友会総会が開催されますが、それに先立って12時50分から恒例の「大人(おせ)の一言」を実施します。保護者の方も是非ご参観ください。今年の講師と演題は以下の通りです。
  
クラス  講師(敬称略)   演  題
1-1   澤   宏美   「絵本によって」
1-2   吉川  朋子   「被災地保健活動 鳥取県保健師たちの奮闘記」
1-3   宮脇 真理   「自分の頭で考える」
1-4   油井 弘行   「元気なまちを目指して!!」
1-5   大津 理恵   「心理学の話」
2-1   杉川一二美  「今やらなきゃならないこと」
2-2   森本 智喜   「クロスロードゲーム」~倉吉東高避難所から~
2-3   前畑 裕志   「続・夢をあきらめないで!」~いつやるの?今でしょ!!~
2-4   梅田 正江    「これから社会に出ていくみなさんへ」
2-5   阿部 竜三    「鳥取県の森林・林業と理系公務員について」
3-1   小谷 敦子    「音楽を通じて得たもの」~ 今を精一杯よりよく生きる ~
3-2   岩本 正浩    「人とのつながり」
3-3   本 利幸    「発掘調査でわかること」
3-4   川上 和博    「鳥取県のナシの研究を紹介します」
3-5   米増 誠       「逆転思考と糊代仕事」
  
 
  
昨年の「大人(おせ)の一言」の様子