進路指導の方針

本校では,将来仕事をすることを通して社会に貢献することができる人材の育成をめざしています。倉吉東高3年間の教育活動を通じて,幅広く豊かな教養はもちろん,社会から求められる力や自らの「生きる力」を身につけていきます。

具体的には以下のような取り組みを行っています。

  1. キャリア教育の観点から,将来の進路を考える指導
  2. 自らの人生に高い志を持ち,実現に向けて主体的に取り組む指導
  3. 互いに刺激しあい,高め合う集団の育成
  4. 個々の進路目標に対応した適切な指導(面談,添削,推薦入試指導,小論文・面接指導)

センター試験まであと122日

2014年9月16日 13時44分

 9月16日(火)、3年生を対象にセンター試験出願説明の学年会を行いました。センター試験の志願手続きについて、志願票記入上の注意点や新課程での理科の出願パターンなどを確認しました。その後、各教室で志願票の下書きをしました。大学入試センターの願書は、現役生の場合9月22日までに担任に提出し、学校で取りまとめて出願する予定です。
 センター本試験まであと122日。3年生が着実に、さらなる知識を身につけ、納得できる結果を出してくれることを期待しています。



出願・受験に際しての留意事項を真剣に聞く3年生


濁点の記入の仕方やスペースの使い方などに留意しながら
志願票を下書きする3年生






1年生進路学習

2014年7月16日 00時00分
7月16日(水)、1年生の進路学習としてリクルートの森田有美さんをお招きして「文理選択・学部選びと職業・大学」についての講演会を行いました。目標を持って努力することや目の前のことに全力で取り組むことの大切さを学びました。生徒には教科の好き嫌いではなく、自分の将来やりたいことや方向性を見つけ、それを実現できる文理選択、学部・大学選びを行ってほしいと思います。
 

 

「文理選択」とは「自分の未来を考えること」

 

 

企業の求める人物像など興味深い内容に生徒も聞き入っていました
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2年生進路LHR

2014年7月16日 00時00分

7月16日(水)5限に2年生の進路LHRが行われました。来年度の入試までの流れを確認した後、受験を経験した先輩の熱いメッセージを読みました。2年生が受験するセンター試験まであと550日です。受験に対しての 意気込みを高めるよい機会となりました。
 
 
 
受験についての基礎知識を再確認しました。
 
 
 
 
先輩からのメッセージは大変勉強になります。
 
 
 
 
 
今までの取り組みを振り返るよい機会となりました。
 

教育実習生が語る大学生活

2014年5月28日 00時00分

528日(水)、1年生進路LHRが行われ、教育実習生が1年生を前に大学の魅力、取り組んでいる活動や勉強について話しました。生徒も真剣に実習生の話に耳を傾け、話の後には実習生へ多くの質問がなされました。大学についてしっかりと考える機会になったと思います。



大学の講義内容を生徒参加で説明




パワーポイントを用いてわかりやすく解説



大学の楽しさを熱く語っています

平成26年度入試の結果報告

2014年4月1日 00時00分

平成26年度大学入試の結果が出ました。
1学年定員が240人から200人に減った最初の学年でしたが、生徒たちは真摯に自分と向き合い、コツコツと努力を重ね、最後まで粘り強く戦ってくれました。
合否という結果だけでなく、受験を通して人間的にも成長してくれた生徒が多かったことは、何よりの収穫であり、彼らの今後の大きな財産になると信じています。
 
今日から新年度、1年後にまたよい報告ができるよう、私たち教員も新たな気持ちでスタートしたいと思います。
 
大学別の合格状況はこちらをご覧ください。→ 平成26年(2014年)入試格者数一覧表.pdf
 
大晦日に学校で自学自習に取り組む生徒たち(平成25年12月31日)

 
 

国公立大学前期試験の結果報告

2014年3月14日 00時00分

3月10日で国公立大学前期試験の結果が全て判明しました。
3年生は国立大学74名、公立大学18名の計92名が合格を果たしました。
昨年度より定員が40名少ないことを考えるとよく健闘したと言えます。
大学別の内訳はこちらをどうぞ!
 
平成26年度入試前期合格者数一覧表.pdf ← クリックしてください
 
なお表中の「既卒生」には本校卒業の鴨水館生のほか、その他の予備校生の結果を含んでいます。
 
3年生は既に中後期の受験を終え、次のステップへの準備をしています。
中後期を加えた全体の結果は新年度当初に掲載できる予定です。

センター試験本番!

2014年1月19日 00時00分

1月18日(土)と19日(日)の二日間、鳥取大学湖山キャンパスを試験会場としてセンター試験が実施されています。初日は地歴・公民、国語、外国語、2日目は理科と数学が行われます。気温1℃、時折吹雪く天候の中、3年団の先生方をはじめ多くの先生が応援に駆けつけてくださいました。 受験生みんなが実力を発揮してくれることを期待しています。
 

 初日の様子: 焦らずに頑張って やってきたことを信じて 

 2日目: 写真ではわかりにくいですが、吹雪いています
 

  先生方の応援を受けて元気に試験会場に向かう倉東高生たち
 

 試験時間まで次の受験科目を復習する倉東生たち
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  

センター試験直前集会開催

2014年1月17日 00時00分

センター試験を明日に控え、「センター試験直前集会」を開催しました。まず学校長による訓辞を受け、担任団からの応援メッセージが歌やエールという形で伝えられました。緊張した3年生たちの表情の中にも少し余裕が感じられました。 
                   

 臆することなく、今まで積み上げてきたもの、鍛え上げた力を発揮せよ。

 ♪闘う君の唄を 闘わない奴等が笑うだろう ファイト!♪

 「 フレー、フレー、倉東(そ・う・と・う)! 」

一つの科目が終わったら、結果にとらわれず次に備えよう。                      
 
 
 
 
 

3年生対象進路指導講演会

2013年10月11日 00時00分


 10月10日、センター試験を100日後にひかえ、3年生向けの進路講演会を開催しました。講師に島根大学入学センター長・田中均先生に「希望の灯を燃やし続けるために」という演題でこれからの大学のあり方や学生に求められる資質、社会や世界と個人との関わりなど、様々な角度から高等教育の意義について話をしていただきました。マララさんの国連スピーチや宮崎駿さんの作品などにも言及し、時にはアイスブレイクもしながら分かりやすく講演していただきました。 
  
 
 
 私たちはなぜ学ぶのか、その意義について問題提起をする田中先生
 
 
 双方向的な講演で、生徒の集中力もかなり高かったです。
 
 
 
 
 
 
 

センター試験出願準備

2013年9月17日 00時00分


 前期期末考査終了後、3年生を対象にセンター試験出願説明の学年会を行いました。センター試験の志願手続きについて、今後の日程や志願票記入上の注意点を確認しました。その後、各教室で志願票の下書きをしました。大学入試センターの願書受付は10月1日からで、学校で取りまとめて出願する予定です。