読書・小論文活動概要

 本校では、平成8年度から平成30年度まで読書小論文活動を実施していました。1・2年生は、夏休みと冬休みに課題図書の読書と小論文の作成を行い、優秀作品は「志在千里」に掲載し、また課題図書の著者を招いての講演会等も行い、読解力や表現力の向上に一定の成果を収めてきました。現在は図書館での図書館ゼミや読書会など、本に親しむための活動を積極的に行っています。 
 平成19年度からは、進んで読書を行い、主体的に学びながら向上しようとする人間の育成を目指して、朝読書の取組みを開始しました。 

「第1回ビブリオバトル大会」を開催しました

2020年6月19日 19時06分

 6月17日の放課後、図書館にて図書委員会主催の「第1回ビブリオバトル大会」を開催しました!
 ビブリオバトルとは本の紹介ゲームです。参加者は1冊好きな本について5分間で紹介し合い、最後に投票を行なって「一番読みたくなった本<チャンプ本>を決定」します。今回の参加者は7名で、チャンプ本に選ばれたのは1年生の山本夏未さんが紹介した『わたしの美しい庭』(凪良ゆう)でした。山本さんは「著者の他の人からは理解されないけれど、一人一人が大切にしている幸せの形に共感するまなざしがとても好き」と話してくれました。
 来月も第2回のビブリオバトル大会を行う予定です。また、1・2年生は8月26日のLHRの時間に全クラスでビブリオバトル大会を行われます。本選びや発表の参考になると思いますので、図書委員会の開催するビブリオバトルにも気軽に参加・見学してみてくださいね。



それぞれの参加者が好きな本について熱く語ります。


参加者・見学者の皆さん、ありがとうございました。


今回登場した本たち、どの本も読んでみたくなる素敵な紹介でした。

教職員のおすすめ本♪

2020年5月21日 08時59分

「教職員のおすすめ本」を1階フロアに掲示しています。
google classroomにも配信中!
興味の湧いた本をぜひ読んでみては。


教職員4名ずつのおすすめを紹介しています



校長先生のおすすめは「のぼうの城」



掲示が終わったおすすめは図書館でみることができます



図書館に来てください♪

校内ビブリオバトルを実施します

2020年4月22日 16時57分

 今年度から1・2年生全員が参加して「ビブリオバトル」を開催することになりました。ビブリオバトルとは京都大学の読書会から全国に広まった本の紹介ゲームで、以下のルールで行われます。  
(1) 参加者が面白いと思った本を持って集まる。
(2) グループを作り順番に一人5分間で本の内容を紹介する。
(3) 発表の後に2~3分間ディスカッションを行なう。
(4) その後「どの本が一番読みたくなったか?」の投票し「チャンプ本」を決定。

 

 本校の実施日は、8月26日(水)ですが、本日はその事前説明会が行われました。まず放送部が作成したビブリオバトルの紹介ムービーを視聴した後、担任・副担が渾身の力で「先生のおススメ本」を紹介しました。
 新型コロナウィルスの流行で、学校が長期にわたり休業になりますが、この時期を利用してたくさん本を読み、自分の知らない世界の扉を積極的に開けてほしいと思います。そして読んだ本の内容がもっと日常の話題になるような、豊かな読書環境を創っていきたいと思います。 
 


放送部が作成したビブリオバトル紹介ビデオを視聴


2-3 小松先生のおススメは『死神の精度』(伊坂幸太郎)


1-4 長谷先生のおススメは『夢をかなえるゾウ』(水野敬也)

韓国・シンガポールフェア

2020年2月20日 15時01分


2年生の探求成果発表会で
共同研究をした韓国とシンガポールについて
みなさんに知ってもらえればと
図書館内にコーナーを作りました。





左から
パジチョゴリ(韓国:男性用民族衣装)
チマチョゴリ(韓国:女性用民族衣装)

サロンケバヤ(シンガポール:女の子用民族衣装)
サロンケバヤ(シンガポール:女性用民族衣装)

民族衣装は鳥取県国際交流財団様
よりお借りしました。











全国高等学校ビブリオバトル2019鳥取県大会

2019年12月12日 15時10分

12月8日(日)に倉吉体育文化会館にて行われた
全国高等学校ビブリオバトル2019鳥取県大会」
県内の高校生20名が参加し
本校からも2名の生徒が出場しました。


「ビブリオバトル」とは・・・
参加者が好きな本を持ち寄って紹介し合い、
一番読みたくなった本(チャンプ本)を決める
書評ゲームで、知的書評合戦とも呼ばれています。
(※鳥取県立図書館HPより引用)

今回の鳥取県大会で選ばれたチャンプ本獲得者(優勝者)は
1月26日に東京で行われる全国大会へ出場します。







3年生の石賀さんが紹介したのは

「悪魔の辞典」中村徹(遊泳舎)

予選のトップバッターでしたが
いろいろな単語がブラックに解釈された本の内容に、
思わず会場全体が笑いに包まれ、その後に発表する
生徒さんたちの緊張も解せるいいスタートを切りました。






2年生の市橋くんが紹介したのは

「超動く家にて」宮内悠介(東京創元社)

SF小説を読むきっかけになった本ということで
熱の入った発表に聞いている側もどんどん前のめりに。
発表後のディスカッションでも次々に質問が飛び交い
なんと、予選チームのチャンプ本に選ばれました!!


緊張しながらも迎えた決勝戦





予選を経験したからか
より丁寧でスムーズな発表でした。


惜しくもチャンプ本とはなりませんでしたが
『奨励賞』を頂きました。








バトル終了後は他校の生徒さんたちとの
交流会も開かれ、和気藹々と話に花が咲きました。






今回の参加で刺激をもらい
もっと倉吉東高校でもビブリオバトルがしたい!
と2人とも目を輝かせていました。

また図書館で開催できるようにしたいですね♪





2人ともお疲れさまでした!!






【図書館を活用した授業】2年美術選択

2019年7月18日 14時44分



2年生の美術選択で図書館を使用した
授業が行われました。

夏季休業前最後の授業です。







参考資料を吟味して選ぶ生徒たち。








集中して進めています。









「日本の美 カラー切り絵」の製作中です。









完成が楽しみですね。



星に願いを

2019年7月3日 13時08分




もうすぐ七夕なので、先週
図書館の前に七夕飾りを設置しました。

大きな青竹は倉吉農業高校さんから
おすそ分けを頂いたものです。



(先週の様子)



(本日の様子)


数日でこんなにいっぱいになりました。




何書こうかな~と言いながら短冊へ
楽しそうに願い事を書く生徒たち。





続々と願い事が増えています。




皆さんの願いが叶いますように☆








出張図書館を開設

2019年6月18日 15時04分

 6月18日(火)の昼休みに、3階の廊下に出張図書館を開設しました。これは3年生からの「図書館が遠いので借りに行きにくい」という声に応えたもので、図書委員が選んだ30冊を廊下に並べて、本の出前を行いました。広報がやや不足していたためか、貸し出しは数冊にとどまりましたが、本を通じて生徒同士の会話が広がっていました。これからも図書館は、本に親しんでもらうための企画に取り組んでいきたいと思います。

 

 
出張図書館の貸し出しの様子


  

図書館展示 チューターおすすめの本

2019年5月17日 11時56分




1階の階段下にこんなボードを置いています。

(オモテ)




(ウラ)




4月のはじめにチューターの2・3年生が
1人1冊『1年生に読んでほしいおすすめの本』を
選び、紙に書いてもらったものを掲示しました。


もちろん図書館の中にもコーナーが!!
入口入ってすぐの場所にあります。



1年生だけでなく、2年生3年生、先生方も
どんな本があるだろう?と興味をもって
しばらく眺めたり、手に取ってくれています。


図書館オリエンテーション

2019年5月10日 10時28分




4月18日~23日まで、情報の時間で
1年生に向けた図書館オリエンテーションを行いました!



館内の蔵書数や図書館でのマナー、
本の借り方・返却方法などについて司書が説明。





東高の図書館に入るのは初めて!
という生徒も多く
広さや本の多さに驚いていました。





図書館の本がどのように配置されているのか
「日本十進分類法」についても説明をし、
ワークシートに書き込みます。





その後は実際に図書館の中を自由に見て
気になった本を2冊選びその本が何分類なのかを調べました。


最後にはどのクラスもたくさん本を借りて帰ってくれました!





これから3年間、図書館は読書や学習だけでなく
みなさんの学校生活に寄り添っていきたいなと思います♪