【定時制】七夕まつり(その2)

2022年7月8日 16時27分

後半はまず、生徒会執行部による出し物
内容は「スポーツチャンバラ大会」、先に紙風船を割った方が勝ちです。

仮装して場を盛り上げる審判。熱戦が繰り広げられます。




優勝した生徒と教員とのエキシビションマッチ。本気モード?


最後は「ゲーム大会」。
6種類のボードゲームなどを使い、3~4人グループに分かれて対戦。
各グループには各年次から1名以上加わって行います。


普段、関わる機会の少ない先輩や後輩とも、和気あいあいと楽しめました。
交友が広がるきっかけになるといいですね。


ウノの要素が加えられたジェンガ。誰が倒すかハラハラ・ドキドキ!



執行部員のみなさん、企画、準備、進行、お疲れさまでした。




【定時制】七夕まつり(その1)

2022年7月7日 21時38分

7日には少し早い7月1日(金)、定時制恒例の「七夕まつり」を行いました。

生徒会執行部の発声により開会!


執行部員がこんなイラストを描いてくれました。


まずは短冊に思い思いの願い事を書いて、笹に飾り付けます。


こんな願いもありました


飾り付けられた笹をバックに記念撮影。まずは1年次生


2年次生(3年次生の集合写真は、次の「山陰研修」の記事にたくさん載せます)


そして次は、「夜間弁当」。普段はそれぞれが短時間で補食を摂っているのですが、
食育の意味も込めて、バランスの取れた夕食弁当を皆でいただきます。


(その2)に続きます。

【定時制】全国定時制通信制高校総体の県予選会

2022年6月13日 15時02分

去る6月5日(日)県定時制通信制高校総体が開催されました。

バレーボールと卓球は倉吉東高体育館、バドミントンは北条体育館で行われました。

<バレーボール(男子)>
3年生中心で練習を頑張ってきたチームに、本年度は2年次生も加わっての参戦。
第一試合は、昨年度少し実力差を感じつつ敗れた鳥取緑風高校との対戦。
しかし、この1年間の練習の成果で、昨年度とは違いボールがしっかりとつながり、
スパイクまでもっていく場面も格段に増えました。

1セット目は先取。しかし2セット目は取り返されました。いずれも2点差の僅差です。
そして最終セット、ジュースを繰り返すシーソーゲームで28-28まで競り合いましたが、最後は2点連取されて惜敗!
でも選手たちは、悔しい中にも「出し切った!」と満足の笑みを浮かべていました。
2試合目は米子東高に勝ちましたが、総合結果は2位で、全国大会への出場権は得られませんでした。


<バドミントン(男女)>
個人戦で行われるバドミントンには、男女合わせて10名が参加しました。
練習の成果を発揮し、頑張った生徒もいましたが、個人での全国出場権は得られませんでした。
ですが、県の選手合同チームの団体戦メンバーには女子1名が入り、全国大会に出場することになりました。



<卓球(男女)>
卓球には3名の参加でした。
部活動などでの経験はない生徒ばかりなので、体育や特別活動での練習もそうであったように、
試合も勝ち負けにこだわらず楽しんでくれていました。







【定時制】春の校外研修

2022年5月9日 15時02分

4月28日(木)、春の校外研修に出かけました。
行先は小学校の円形校舎の保存運動を経て作られた
「円形劇場・くらよしフィギュアミュージアム」です。


まずは記念撮影。


次は年次ごとに分かれて展示見学とものづくり体験を行います。
ものづくり体験は、コースターの制作。


思い思いのデザインにまとめます。


この日はフィギュア展示だけでなく、特別展「食品サンプルの世界」の開催中。
その進化と精巧さに目を見張ります。


そして当時そのままの机椅子に座り、扇形の教室でこの校舎の歴史を学びました。


好天に恵まれ、屋上から眺める倉吉市にはさわやかな風が吹いていました。

【定時制】入学式とその後

2022年4月19日 20時14分

遅くなりましたが、4月7日の入学式とその後の様子をお知らせします。
本年度は、8名の入学生を迎えました。


全体の式の後の定時制入学式LHRでは、保護者の方も参加していただき、
先生方を紹介。定時制の学びの仕組みや生活のルールもお伝えしました。


そして翌4月8日は在校生との対面式。生徒会長から歓迎のあいさつを受けます。


その後のあいさつ運動では、教職員や生徒会の生徒が新入生をやさしく出迎えます。


入学して10日余り。表情から緊張がほぐれてきた様子がうかがえます。
ゆっくりと、でもしっかりと、一緒にがんばっていきましょう!


【定時制】クリスマス会!

2021年12月22日 17時32分

12月15日(水)に、一足早く恒例の「クリスマス会」を行いました。
2年次生の執行部員を中心に会を企画し、話し合いを重ねてきました。
当日も早く登校してくれて、飾り付けなどの準備を行いました。

     ALTのダニエル先生と文化委員長の発声でスタート!
          「Merry Christmas!」


食事は、今日のためのスペシャルXマス弁当です。お菓子とデザートもあります!

グループ対抗のクイズ大会も盛り上がりました!メンバーで協力して解答を考えます。


                      みんなが楽しみにしていたビンゴ大会!

             
              準備した景品も様々。中身は開けてからのお楽しみです♪

【定時制】令和3年度鳥取県高等学校定時制通信制生徒会連盟大会

2021年10月25日 18時33分


10月17日(日)、倉吉東高校を会場に、県下の定時制通信制生徒の親睦大会である「鳥取県高等学校定時制通信制生徒会連盟大会」が行われ、本校定時制生徒は卓球、バドミントン、グラウンドゴルフ、オセロ、バレーボールの各競技に出場しました。

大会出場に際し、各競技に分かれ練習も行いました。

         卓球練習の様子。今日の相手は教頭先生!                  まじめに練習中!?白が優勢でしょうか・・・

悪天候のため、グランドゴルフ部門はオセロへの競技変更となりましたが、本校生徒が2位入賞しています!
     グランドゴルフ部門、会場の様子

バドミントン部門では男子生徒1名がベスト8、女子生徒1名が3位入賞しています。応援も頑張りました!

 バドミントン部門、表彰式の様子。

バレーメンバーは普段の体育の授業でもバレーの練習をしているため、息がぴったり声かけも気合いが入っていました。
    みんな集中しています・・・。

県内定通高校のずっと前の先輩が主体となって始めた「県生連大会」。その想いは今も脈々と受け継がれ、今年も各競技を通して多くの交流が生まれました。

【定時制】消費者教育講演会

2021年10月1日 15時53分

9月15日に、「消費者教育講演会」を開催しました。
鳥取県金融広報委員会・金融広報アドバイザーの福田登代子さんを講師にお迎えし、「若者に多い消費者トラブル」について学習しました。


(右:講師の福田さん)


「契約の基本と民法」「消費者を守ってくれる法律」「若者に多い消費者トラブル(ワンクリック請求・架空請求・ネット通販・マルチ商法・クレジット利用)」「行政への相談」について、クイズや本校職員による寸劇を交えながら、楽しく、わかりやすくお話しいただきました。 
                         

(「パン屋でパンを買うのは、契約にあたるか?」、「○」か「×」の札をあげて答えてください。)

 

(寸劇『もうかる話はもうからなかった』
    「このUSBを買ったら、ゼッ~タイもうかります!」というのは、ウソです。)

       
今回の講演を通じて、生徒たちは、ローンやクレジットカードの仕組みについて理解を深め、自分で正しく判断できる消費者になろうという気持ちを持ってくれたものと思います。

(福田さん、ありがとうございました。)

【定時制】卒業生toミライnoトーク ~2021~

2021年9月1日 22時27分

8月下旬に、本校定時制を卒業された2名の先輩を迎え、「卒業生toミライnoトーク」と題して、未来について語り合う座談会を行いました。
来校されて早々、久々の定時制の恩師の先生方との再会に、近況と昔話に花を咲かせておられました。


     卒業生のお二人(左:岡本さん、右:福本さん)

講師紹介後、在校生は1・2年生と3年生に分かれ、就職については卒業生2名、進学については若手の教職員2名がそれぞれの会場を訪れ、途中で講師をチェンジするスタイルでトークを行いました。

 
健康第一!、学生時代のことだけでなく、社会での貴重な経験についてもお話しいただきました。

座談会後に、「在校生に定時制での学びの重要さについて伝え忘れてしまったことがあります」とおっしゃっておられ、
最後まで在校生のためを想っておられた姿が印象的でした。教職員がしっかりとその想いを預かっているので、生徒に還元出来たらと思います。在校生・教職員・卒業生、それぞれの立場で実りのある時となり、素敵な場となりました。


卒業生のお二方、本当にありがとうございました。

【定時制】全国総体・ボクシング競技参加報告

2021年8月18日 12時51分

8月8日(日)、定時制2年次生の 小谷李斗さんが、福井で行われた北信越総体のボクシング競技に出場しました。


ライト級の鳥取県代表として、新潟県代表、開志学園の選手と対戦。
試合は1ラウンド2分間・3ラウンド制の終盤までもつれこみましたが、3ラウンド1分38秒、RSC(レフリーストップ)により惜しくも敗退。


全国の力を肌で感じた小谷選手は、次の大会での勝利を目指し、気持ちも新たにまた練習に励んでいます。