【育友会】育友会人権教育委員研修会
2025年8月27日 14時01分2025.8.26(火)18:30~19:30 大会議室
講師:倉吉市人権文化センター 中口諒子さん
演題:「人権学習と私」 たくさんの出会いから学んだこと
現在の部落差別について若者が語る内容に45分間最後の最後まで感動すら覚え、終始感心のしどうしでした。部落差別に繋げる切り口が斬新で、興味を惹きつけるお話しがとても魅力的でした。
例えば、日本刀や沖田総司や解体新書を書いた杉田玄白のお話しを目をキラキラさせて語られる中口さんのお人柄も考え方もステキで、もっともっと聞いていたかったです。
自分自身が気がつかなかっただけで理不尽な差別を受けていた。自分をみてみぬフリをしていた。と屈託なく語る彼女は、『もっと知ってもっと身近な問題として一緒に感じてほしい』という思いが溢れていました。
等身大の彼女のお話しを聞き、彼女をみていると、部落ということにこだわらず、人間としてアイデンティティを大切に、一人ひとりをみて、どう生きたいのかが大切なんだと語りかけてくれているようでした。
最後に部落差別や人権問題や他のことも問題意識をもってもらい、今後の人権教育の推進の取り組みのヒントにしてもらえたらうれしいと話されていました。
社会の一員である役割をつとめるには、私たちは何をすればいいのでしょうか?
お互いが自分の気持ちを声に出して、それぞれの暮らしの中で模索しながら、さまざまな問題に繰り返し向き合って、偏見や無関心を少しでも無くし、差別の実態を正しく理解し、知識を深める取り組みにエイッと飛び込んでみませんか?まずは、参加してみることが大切なのではないでしょうか。
◆第3回人権教育推進委員会
2025年8月26日(火)19:30~20:00
倉吉東高校 大会議室
◆今後の活動日程
①9月中旬 秋桜第1号発刊
②10月8日(水)13:20~15:20 公開人権教育LHR
③10月中旬 秋桜2号発刊
④10月31日(金)18:30~
育友会人権教育講演会
内容:精神障がいを持つ人へのサポート(仮)
講師:すおうメンタルクリニック精神保健福祉士 青木美紀さん
場所:倉吉体育文化会館
みなさんの参加を心よりお待ちしております。お願いします!
⑤11月中旬秋桜第3号発刊
次回第4回委員会は12月中旬18:30~
議題は、年間活動の振り返りと反省、次年度委員長と副委員長の選出、来年度の活動について